最終更新:

558
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 70

  1. 【5742241】 投稿者: コスパって何?  (ID:QQjqy8cPFuk) 投稿日時:2020年 02月 10日 01:45

    コスパ、コスパ言う人って、たいていコストもパフォーマンスもちゃんと評価できて無いから、説得力が無いんです。

    それは置いといて、
    どうして高校で学ぶ必要があるのか?
    どうして大学まで行って学ぶ必要があるのか?
    親はいろいろ考えているんですよ。

    子どもが幸せになってくれれば、過程はホントはどうでもいいですが、親がイメージしてる選択肢を子に提供するために、公立中高よりも私立中高を選んでいるだけ。

    でも夫婦間でも考えることは違いますが…。

  2. 【5742449】 投稿者: ひとそれぞれ  (ID:AD8FkxPCVNM) 投稿日時:2020年 02月 10日 09:16

    ひとそれぞれの価値観でしょう。

    私も主人も地方の公立トップ校から難関大卒(ずまません、イヤな言い方ですが、エデュに合わせて。)です。
    しかし、東京に来て私立学校を見て、単純にいいなぁ、自分もこんな教育を受けたかったなぁ、と思ったから、子どもにはそれを与えたいと考えたのです。

    コスパだけを考える方とは、おそらくどこまで行っても平行線です。

  3. 【5742549】 投稿者: 東大3人の中堅校  (ID:OyweoAWXTh.) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:16

    というとN/Y偏差値50位の学校でしょう。高校偏差値で65前後。

    という事は上位30%程度は上位国立早慶上理行けるレベル。ボリュームゾーンはMARCH、下位は日東駒専かな。深海魚はもちろんそれ以下ですが。

    公立中行かせて私立で使うNEW TREASUREの3割しか単語が載ってないレベルのNEW CROWNで勉強させて、どれだけの生徒が今のMARCH以上の大学に行けると思います?

    公立行ったら多くの子が理解できる授業しかやらないから塾必須でしょう。じゃあ最初から私立行かせれば無駄な授業受けなくて済むじゃないですか。

    中受すれば勉強習慣もつくし中学の先取り学習になっているのでそこでも明らかに公立の子と差がつくし、受験を経て同じくらいの学力の生徒を相手にしたレベルの高い授業も受けられ、高2で全カリキュラム終わらせて高3でまるまる一年大学受験対策が取れる、学校によっては予備校要らず。

    N/Y50でなくても40程度の私立学校、例えば佼成学園や江戸川女子の大学進学実績を見て、あなたの近所の中学の結果(分からないと思いますが)とどっちが良いか、想像してみてください。

    私ならN/Y40でも私立行かせますけどね。

  4. 【5742567】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:28

    私立の中堅校と公立高校のトップ校との、費用、進学実績、過ごし方の比較だと思いますが。

    そもそも公立トップ校は首都圏一都三県では日比谷先頭に10校弱。
    進学実績は進学重点校指標の一つ東京一工でほぼ合格50名以上。
    しかも共学です。
    これにあてはまる私立は、男女御三家除くと、駒東、海城、早稲田、渋幕、栄光、聖光、浅野くらいしかありません。あとは国立付属。

    このあたりの私立は中堅校というより難関校の部類でしょう。
    その次のクラスでも女子は結構難関も多い(東大志向は女子は2割以下なので東京一工は男子に比べて少ないです)し豊島岡、フェリスはじめとして難しい。

    男子で次のクラスの私立となると、たとえ受かる学力でも、高校受験で公立トップ校に入れる保証はありません。
    おそらく二番手三番手の公立高校見合いでしょう。

    もし公立トップ校と私立男子中堅と比べるというのでも、学力や進学見合いでは海城、早稲田、浅野あたりになってしまうのではと思います。

  5. 【5742571】 投稿者: 1人難関1人中堅  (ID:TY3s553ZJNA) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:31

    私立一貫校でY N50くらいの学校でもわりと優秀ですよ。公立トップ校って言っても学力としては結構ばらけています。
    例えば日比谷の上の方は、中学受験上位校と同様のレベルかも知れませんが、真ん中ぐらいの子は私立中堅校よりも上とは言えませんよ。
    まあ、進学で学校選ぶわけではないのでそもそも価値観が違うのですが、スレ主さんが言うコスパの良い進学というのも公立では1番の方にしか当てはまらないのでは?

  6. 【5742577】 投稿者: 高校受験で附属  (ID:E2CBld//KKg) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:33

    40台の私立中学なら公立プラス塾で高校受験で大学附属ですね。先取りは塾の方でやってもらえるし、高校受験だと私立を第一希望にする人はそんなに多くない。高校受験で附属は狙い目です。

  7. 【5742587】 投稿者: 東大3人の中堅校  (ID:OyweoAWXTh.) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:39

    いつもバラードさんは良く研究されているなあと感じている者ですが、今回の投稿は何をおっしゃりたいのか良く分かりません。

    スレ主さんは中堅校でも私立中に行かせるメリットはあるのか?という疑問だと思うんですが。

    私の子供も中堅私立?に行っていますが自分の子だし、地元の公立中から日比谷高に入れるような地頭じゃないと自負しています。なのでそんな難関公立と比べられてもなあという所です。

    ただ成績は上位なので大学ではそういった地頭の良い子と同じになるかも知れませんが。

  8. 【5742594】 投稿者: だって  (ID:WUrtcpxRGkM) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:44

    公立の授業は簡単すぎて退屈。無駄が多い。
    おかしな生徒がいる。
    内申書があるから、先生の顔色を伺いながら、でも真面目過ぎると不真面目な生徒から虐められ、板挟みになる。

    安い、近い以外、良いことは何一つない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す