最終更新:

558
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 70

  1. 【7161164】 投稿者: 数年ゼロという中学もある  (ID:90QkzZxG/ho) 投稿日時:2023年 03月 27日 22:48

    同じく神奈川ですが翠嵐合格者が数年いない事も普通です。流石にその下の2番手校とか旧学区トップ校までゼロという事は無いですが、それが現実ですよね。

    少し前に「中学受験に向かない子は高校・大学受験でも苦労する」というPRESIDENT Onlineの記事を見ました。例外はあれど、大半は中学受験に向かない子は、高校受験でも苦労することになるものです。

    高校受験で公立トップ校に入れる子の多くは中学受験してれば難関校合格できたでしょう。逆に、中堅校にしか届かない子が、高校受験で公立トップ校に入るなんてのは稀だからこそ目立つのであって、現実は甘くない。

  2. 【7161225】 投稿者: 縁故  (ID:gURo0djocRw) 投稿日時:2023年 03月 28日 00:28

    私の場合、姉が安全策で中堅校に入学したおかげで実力以上でしたが同じ学校に入学できました。
    姉はずっとトップクラス、私は中学では最底辺でしたが最終的には中間層になりました。

    倍率が低い女子校に姉が在籍していると妹は拾ってもらえる可能性があるように思います。
    同級生も姉妹で通っている人多かったです。

    姪2人も中堅女子校で、上の子は第2志望で入学し上位層。下の子は勉強苦手でしたが過去問対策で同じ学校に押し込むことが出来たそうです

  3. 【7161465】 投稿者: 利点  (ID:JTiQr/.mCdI) 投稿日時:2023年 03月 28日 10:46

    明らかな利点はマーチ付属に進学できる事でしょう
    女子共学校で早慶マーチ進学多い学校も選べます。
    ただマーチ進学の場合神奈川県立高校や東京都立高校が
    圧倒的に強く。神奈川県立大和の4割弱現役進学率あと県立希望ヶ丘など
    都立調布北の25%現役進学率で都立日野台や城東など
    現役2割程度以上は圧倒的に神奈川県立東京都立高校ばかりです。
    敷地の広さや施設の豪華さなど進学以外の利点は私立中高一貫は多いです

  4. 【7161744】 投稿者: 中堅中高一貫あるある  (ID:U9HcSboeMvs) 投稿日時:2023年 03月 28日 14:42

    中堅進学校でも英語数学の進度は早いです
    入学してくる子のレベルと乖離した難度の授業をやる学校もあります
    勉強意欲がない子は置いていかれます
    中高一貫の最大のメリットである「高校受験がない」は実は最大の「デメリット」にもなります
    受験が無いから中弛みで中学範囲の勉強も曖昧なまま奈落の底に落ちていきます
    コツコツやる子には関係のない話ですが

    個人的にはこのランクは無理してニュートレジャーや体系数学使わずにじっくり基礎を教えた方が伸びるんじゃないかなと思ってます

  5. 【7162019】 投稿者: だったら  (ID:CupgjfNEis.) 投稿日時:2023年 03月 28日 19:14

    コスパが大事なら高校受験へどうぞ〜
    娘は勉強がそれほど出来ず、中堅校へ進学しました。
    でも平和な学園生活で満足してます。大学受験がどうとかあんまり考えてません。それより、どんな環境でも生きていけるたくましさを、柔軟さを備えてほしいです。充実した学校生活を送ってほしいです。私には高校受験のための3年間のほうがもったいないかな。

  6. 【7162769】 投稿者: まあ少数居るのは仕方ない  (ID:hhK/xchUsG2) 投稿日時:2023年 03月 29日 13:20

    中には奈落の底に落ちていく子が居るのは仕方無くないですか?
    公立中学行っても不登校になったり成績が悪い子は居るわけですし

    入学してくる子のレベルと乖離した難度の授業をやる学校にしても、本当に乖離してたら皆成績が落ちて進学実績は滅茶苦茶で人気落ちるでしょ?
    実際には大半の子はそれなりに満足してるのが実際でしょう。

  7. 【7162945】 投稿者: ま  (ID:g3QLqXnfhOM) 投稿日時:2023年 03月 29日 16:21

    将来の進学を考えて私立を選択した結果、奈落の底に落とされるから問題なのである
    勉強が苦手な子にとっては高校受験という「短期集中学び直し」がなく反抗期真っただ中のその期間に高校範囲までどんどん進み取り返しがつかなくなる
    高校になって全国偏差値が40前半なんてことは、下位の私立中であれば半数とはいかないまでも3,4割程度いてこれは少数ではない
    授業スピードは上位に合わせるのでもはや実績駒とならない子どもは放置されることもある
    下位レベルでは、そもそも私立の教育が合わない子が「仕方ない」と片付けられない割合でいるのは間違いのない事実
    上位3割と高校入学生の実績でよく見せている学校もある
    特に中高入別の実績を公表しないところはそういうところが多い
    そして、私立に通う生徒も当然予備校や塾に通うので
    必ずしも「進学実績=学校の教育の結果」ではないことは上位校でもわかりきっている
    ただ私立を否定するわけでもないし、公立が良いというわけでもない

  8. 【7162960】 投稿者: 習熟度別では?  (ID:gURo0djocRw) 投稿日時:2023年 03月 29日 16:39

    中堅私立で底辺でしたが、英数習熟度別で放置はされなかったですよ。夏にはレベル別の補習もありましたし。

    中堅校は併願で不本意に来る子と第一志望で入った子の差が大きいので、どこも習熟度別だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す