最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 116

  1. 【6058669】 投稿者: 変な話  (ID:MPILbBb0q5U) 投稿日時:2020年 10月 18日 11:29

    都知事が小池さんですからね。 内申書問題を都教委に訴えて改善を依頼しても無駄ですかね。 結局その地域住民の伝統校に対する愛情の問題かな。

    旭丘、岡崎の愛知、北野、天王寺の大阪、札幌南の北海道。盛岡一高の岩手。埼玉県民の希望の星、浦高、修猷館の福岡、熊本や鹿児島の地元名門高校愛は半端じゃない。

    都民の皆さんは府立1中の日比谷大事にしたくないの? 学校群で地元名門校愛も雲散霧消かな?府立ナンバースクールが母校という都民は沢山いるでしょうに。

    ちなみに地方名門校は地域住民の誇りになってるんですけどね。

  2. 【6058677】 投稿者: 甘いなあ  (ID:KGxVRgq64p.) 投稿日時:2020年 10月 18日 11:34

    アメリカではMBA志望者が減ってMFA志望者が増えているのだから、副教科を軽視している場合ではない。都立が副教科の内申を2倍にしていたのは先見の明があったということ。

  3. 【6058699】 投稿者: 結局は  (ID:MZnz9W68mbY) 投稿日時:2020年 10月 18日 11:50

    公立中の場合、学校は優秀層に対応する授業は出来ないし、あなたが書いている策も実際には実行されてませんよね。

  4. 【6058718】 投稿者: 甘すぎる  (ID:F.vELK9yzeM) 投稿日時:2020年 10月 18日 12:04

    公立中・都立推しの方々は、東京の公立中から都立高校に進む経験をしていないし、十分調べてもいないと思います。このコースの経験者に言わせれば、まともな大学行きたいなら、公立中など行くべきではありません。公立中は、教師の質、授業や教科書のレベル、同級生の質、どれをとってもひどいもので、大学を出る人に役に立つものはなにもありません。人生の中で最も無駄な3年間てした。内申点というのも公立中のよくない部分の一つです。このシステムを讃える人が一部にいますが、上位層には何も良いことはありません。決して有為な人材を拾うものではなく、有為な人材の将来を摘むものです。成績中位層以下にとっては、どこかの高校に潜り込むために役に立っているとは思います。
    都立の上位進学高は公立中と違って授業のレベルは低くなく、同級生も悪くないので、公立中とは違います。ですが、大学受験の時に、6年間かけて進んだ勉強をしてけた優秀な中高一貫校の生徒と競う時に、相当な絶望感を味わいます。また、これを克服して難関大に進むと、大学院に行きたいとか、留学したいとか、その先のチャレンジをする基礎力が足りません。中高一貫校出身者はそのあたりの基礎力がしっかりしていて、難関大学から先の選択肢も広いです。これは、都立高校に罪があるのでなく、公立中の3年間の問題が大きいと思います。
    経済的には、公立中、都立高でも悪くないと思いたいところですが、ここは無理をしても中学受験を選んだ方が良いと思います。東京で公立コースから難関大に進んだ人の大部分が、子弟は中学受験させているのは何故か、よくお考えになるべきだと思います。

  5. 【6058764】 投稿者: おそらく  (ID:On4rMrmtH1Y) 投稿日時:2020年 10月 18日 12:47

    ここで公立中の内申制度や授業レベルに問題ないと言っている人は地方の人なのでは?

    それなら同級生にも優秀な生徒も多いでしょうし、そういう生徒にも合わせた授業も展開されるのかなと。

    都心部はそうではないですから。

    内申という不透明さの残る制度はもちろん嫌ですが、何より3年間の学力を伸ばすチャンスに足踏みするのが問題です。

    そこを改善しないと都立高校の復活など無い。

  6. 【6058768】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 10月 18日 12:55

    甘すぎる様の書かれているご意見はよくわかりますし、その通りのところもありますが、私立一貫と公立中全体を一般的に比べてもさまざまなだと思っています。

    公立中も地域差、学校差が大きく、当然私立もピンキリですが、公立の小中もピンキリです。教師も生徒も授業内容も上下あるのが現状です。

    都立高校はハッキリ序列、グルーピングが出来てますが、上位組、自校作受験組は高校受験塾に、中には小学校高学年から通ってレベルの高い学習していいる子もいて、中学受験組に学力的に引けを取らない子もいます。

    都内でも文教地区で中学受験も多いが、高校受験でいいとこ進学する子が多いような地域、学校もあります。
    公立中に行っても、都立トップ校狙うような子は、定期テスト5科で480-90点とっていたり、自校作対策で早慶付属の問題やっていたり、進んでます。
    中学で基礎応用までキチンとやった上で、自校作や早慶付属対策までやってきますので決して侮れないところです。

    都立トップ校上位層は、中学受験組でも早慶付属合格か否かくらいの学力はありますので、それなりの私立一貫に進学していても油断は出来ません。

  7. 【6058794】 投稿者: 甘すぎる  (ID:J9D9s6zNEqQ) 投稿日時:2020年 10月 18日 13:19

    文教地区なら公立中でも良いというのは、出来る子にはむしろ逆です。裕福な文教地区では、出来る子は、絶対に公立中に行かない覚悟が必要です。
    都内の文教地区では経済的に公立中に行かねばならない層はほとんどいません。成績上位層はほとんどが中高一貫校に抜けます。もちろん中学で伸びてくる層もいますが、教育熱心な学習環境の良いご家庭は子供を中学受験させるので、かなり少ないです。
    公立中は行政機関なので、公立中学の生徒の大部分を占める成績中下位層を主ターゲットにした教育をし、学校管理をしますから、上位層が学力を伸ばすのは、ほぼ各家庭と本人の独自の努力に委ねられます。また、上位層にありがちな態度としてあまりに簡単でつまらない授業を意識的な又は無意識に軽視する態度は、中下位層の統治のために見せしめ的に内申点を下げられます。これを社会に出るための鍛錬などと馬鹿なことを言う人もいますが、何らいみのあることではありません。公立中で芽が出た賢い子もこれでかなり潰されます。環境の良い文教地区の公立中では、地域のできない子達の保護者が子供の素行を重視するので、この傾向は顕著です。
    私の同級生などの観察からは、むしろ低所得地域などの荒れた地域の公立中の方が、上位層の子にとっては、勝手に進んだ勉強を進めやすく、内申点などでも嫌がらせをされにくく、学校で傑出した秀才として無駄なストレス少なく過ごせます。もちろん、中下位層の子は、荒れた公立中で大学進学が難しい状況になってしまう可能性は否定できないのですが。どのみち、コスパの違いはあれ、教育内容は公立中はほぼすべての私立中高一貫校より下であることは間違いありません。サピックス偏差値で35ぐらいまでの学校に受かったなら、迷わず私立を選ぶべきでしょう。

  8. 【6058842】 投稿者: うーん  (ID:sft6mnJv8xA) 投稿日時:2020年 10月 18日 13:52

    東京でも地域によって違いますよね。。

    都内市部に住んでいますが、こんな感じです。
    学校によって違うと思いますが、ご参考まで。

    ・中学受験率は20%程度。
    ・公立中ですが学習は進度別。
    応用コースの内容を見ると、そこそこ難易度の高い課題が出ていました。
    ・成績上位層は難関国私立向けの塾に通っている子が多いです。
    公立中準備コースではオンラインの英会話がついていて、
    小学生のうちに中3範囲の英語まで終わらせてくれました。
    ・内申については絶対評価のため、90点を超えるとほぼほぼ5が付いてくる感じで昔に比べ分かりやすいです(授業は真面目に受けているのが前提ですが・・)。
    ・副教科の内申も昔に比べるとインフレ気味で、実技が苦手でも4をとりやずい。(多分教育熱心な層が中学受験に流れているから・・。)
    ・上位都立は内申が多少足りなくても自校作成問題で逆転出来る。
    (多分ボーダーラインに学力が高い層が少ないから・・。)

    また昔に比べると書店の参考書の質もかなり高く、Webでも色々な情報が手に入るため、何がなんでも私立に行かなければ・・という感じでもないかなあと。

    結局中学受験にも膨大な労力が掛かるため、総合的に比較してどうかというところかと思います。

    私自身は都立推しでもなく、高校受験で付属がいいかなと思っていますが、公立中の情報が偏っているように思われたのでご参考まで。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す