最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 106 / 116

  1. 【6065865】 投稿者: まあ  (ID:CD9nKY22JDg) 投稿日時:2020年 10月 25日 10:51

    イマイチってどのくらい?難関大学ってどこよ?で、かなり少数って何を指してる?
    話が雑過ぎてどうにもならないな。事実をきちんと出してもらわないとね。

  2. 【6065869】 投稿者: 変な表  (ID:jYJ.HnUfzTE) 投稿日時:2020年 10月 25日 10:55

    私自身は実例を多く知っているのでいくつかあげておく。
    中高一貫校に進学せず都内で高校受験をして、かつ東大に進学した子でよくあるのは「中学受験では合格しなかった」ケース。
    常識的に考えていちばんありそうなのに除外する人は本当に不思議。
    また、親と一緒に海外にいたり、小学校は近隣に一貫校がない地方だったりというのもけっこうある。
    引っ越してきたわけだね。
    親の趣味でエリート教育を思想的に否定して、というのもなくはない。
    というより、そういう思想は世界中どこでもよく聞く。
    子どもは気の毒な感じもするけどね。

  3. 【6065875】 投稿者: 必要なものがある?  (ID:t3msrYPlj8k) 投稿日時:2020年 10月 25日 10:59

    進学実績は中学受験前にわかることだろう・・・
    勝ち負けにこだわりが強そうなのに効果が薄い学校を選んで中学受験させたの?
    学校に何かしてもらえるのを待ってボーッとしていたの?
    謎。

  4. 【6065890】 投稿者: ああ。  (ID:BF8ZoSIQyOk) 投稿日時:2020年 10月 25日 11:13

    >地頭イマイチの子を難関大学に合格できるようにするのを効果と定義するなら、効果があったケースはかなり少数ということになるね。大学合格実績の数字を見ると。

    それは私立派の定義でなく、あなたの勝手な一貫校への定義=妄想(願望)だろうに。株を購入すれば絶対儲かる、みたいたものさ。

    「変な表」さんが、pならばqの型式論理の話をされているが、まさに「ははは」さんの命題が、

    p「一貫校に行けば地頭イマイチの子を難関大学に合格できる」
    なんだよ。

    こんな偽(はははの願望)が命題ならば、
    q「そんなことはない地頭9割」

    ほら、「pならばq」という命題自体は真だ。ww

    しかしあなたの思い込み、妄想、願望を前提とした議論などしていない。

    大学進学のみを論点にするならば、あくまでも、「自分の子供が」「公立経由と貫校経由で」「どちらが大学に有利か」という話をしているのだよ。

    こちらの主張をあなたの能力が理解できないだけで、デタラメ命題をふっかけて勝手に論破した気になるの、本当にイタイよ。

  5. 【6065892】 投稿者: ああ。  (ID:BF8ZoSIQyOk) 投稿日時:2020年 10月 25日 11:17

    訂正
    「公立経由と一貫校経由で」

    一貫教育が大学に有利でないなら、なぜ都は公立一貫校を作ったのさ?
    リーダー育てるだけなら、一貫教育である必要などないのは、
    地方公立がリーダーを輩出していることから自明の理。

  6. 【6065893】 投稿者: 結局  (ID:Bv8G2v.CXKg) 投稿日時:2020年 10月 25日 11:17

    並以上の地頭を持つ子が中学受験で抜けることに変わりないし、地頭うんぬんで言いたいなら、開成高校と日比谷高校の難関大学の合格率でも比較してみたら?
    どちらも地頭良さげだけど、実績にはかなり差があるよ。
    進学実績だけで比べたら日比谷の実績なんて、中学受験では二番手校の浅野と一緒だよ。

    同程度の地頭同士を比べたら、中高一貫校で過ごしたのか、公立中から高校受験したのかで、結果に差が出ると思うよ。
    東大に現役合格するか浪人して入るか、とか。
    地頭二番手なら、早慶なのかマーチなのか、とか。
    中学受験組のボリュームゾーンがマーチとしたら、公立組のボリュームゾーンは良くてニッコマかそれ以下とか。
    一つ一つ比べたら違いあるでしょう。
    誰もが勉強運動優れたスーパーマンじゃないしね。

    公立推しだと、ごくごく一部の最上位層を「公立中→日比谷→東京一工」と持ち上げるけど、そんな人、何人に一人ですか?
    n=1の話、しかも東京一工、宇宙飛行士、ノーベル賞とだんだん話が特殊な方向に進んでいくの、ほんと勘弁してほしいわ。

  7. 【6065898】 投稿者: 東京都教育委員会のHPから  (ID:5dj9PJ9x6dg) 投稿日時:2020年 10月 25日 11:26

    1 都立中高一貫教育校とは

    6年間の一貫教育の中で、社会の様々な場面、分野において人々の信頼を得て、将来のリーダーとなり得る人材を育成することを目的とする学校です。

    2 都立中高一貫教育校が目指す教育

    (1)6年間の一貫した教養教育を行うことで、総合的な学力を培うとともに、個の確立を図り、生徒の個性や創造性を伸ばします。
    (2)使命感・倫理観、社会貢献の心、日本人としてのアイデンティティなど、これからの日本人に求められる資質を育てます
    (3)教養教育を重視しながら各校が特色ある教育を行うことを通じて、社会の様々な場面、分野で信頼されるリーダーとなり得る人材を育成します。

  8. 【6065906】 投稿者: まあ  (ID:CD9nKY22JDg) 投稿日時:2020年 10月 25日 11:31

    これが東京都の考えだとすると、それ以外の普通の公立中、都立高の立場は?と、思っちゃうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す