最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 116

  1. 【5752596】 投稿者: 違うと思う  (ID:2iUfjwyt87g) 投稿日時:2020年 02月 16日 04:52

    開成は日比谷より優秀層が厚いだけ。
    東京都は自校作高校等が多くて、優秀層が分散する。

  2. 【5752694】 投稿者: コロナ  (ID:Bv2FMl20u5k) 投稿日時:2020年 02月 16日 08:05

    >6年生に課される理科と社会のボリュームと質は想像以上です。特に理科に関しては3年間で叩き込まれた知識があることを前提に、中学入学後は私学が各校のプライドを掛けた理数教育を施すのですよ。そこには絶対的なアドバンテージがあります。

    小学校での理科って物知りかどうかでしょ? いろいろな知識を(星座とか花の名前とか)詰め込んでも意味がありません。物理、化学はある程度数学が進まないと本格的な(原理やメカニズム)授業は出来ません。

    それにそれだけすごい中高一貫生が理系の学者になって大きな仕事、独創的な仕事していますか? ノーベル賞、フィールズ賞などまで行かなくても候補や他の国内の科学賞もらった都内中高一貫私立生どれだけいますか?

    中学入試段階の理科をいくらやっても上っ面をなでているだけでしょう。問題は大学以降です。

  3. 【5752750】 投稿者: 見栄  (ID:dqcfus7JyN2) 投稿日時:2020年 02月 16日 08:47

    大学受験の有利不利が論点なのでそれ以降の話は論点ずらしとなります。
    また、その論理では公立中では難関大学入学というスタート地点にも立てないことを自認したことにもなってしまいます。

    それに日本人1億人のうち年に1人出るか出ないかという、宝くじ未満の確率のなんたら賞をここで語ることに意味を見出すことは、少なくとも僕にはできません。

  4. 【5752785】 投稿者: 勉強サボったの?  (ID:/opLwYvWySQ) 投稿日時:2020年 02月 16日 09:14

    >大学受験の有利不利が論点なのでそれ以降の話は論点ずらしとなります。
    また、その論理では公立中では難関大学入学というスタート地点にも立てないことを自認したことにもなってしまいます。




    その有利な私立中学出身者でも東大に合格出来ない人、スタート地点にも立てないはずの公立から東大に合格する人。

    何が違うの?

  5. 【5752811】 投稿者: 見栄  (ID:dqcfus7JyN2) 投稿日時:2020年 02月 16日 09:27

    面倒くさいなあ笑
    立つのが極めて難しいと細かく言いましょうか?

    有利不利なら公立は明らかに不利でしょう。
    だからこそスレ主氏は頑張っているわけで、

  6. 【5752822】 投稿者: コロナ  (ID:Bv2FMl20u5k) 投稿日時:2020年 02月 16日 09:35

    >大学受験の有利不利が論点なのでそれ以降の話は論点ずらしとなります。

    大学受験の有利不利に小学校でやる理科が関係するんですか? 塾で3年間やる理科のアドバンテージが大学入試に影響するのですか?

    そうか、中学受験は全て大学入試に有利か不利かでやるものなのですね。それなら進学重点校からの東大合格者が増えれば、当然中学受験は不要になりますね。

    日比谷180,西100,戸山90,小石川60なんて時代は中学受験は盛んじゃなかったのでほとんどの東大生は小学校3年からの中学受験用理科なんてやっていないでしょ。小学生の理科が大学受験に有利という根拠を説明してください。

  7. 【5752826】 投稿者: 私見ですが  (ID:MAc62BgQuB6) 投稿日時:2020年 02月 16日 09:38

    単なる知識の有無を問うクイズみたいな問題を想像されていませんか?書店で私立中学の過去問題集をご覧になって下さい。物理化学生物地学の4分野を満遍なく学んだ上で、思考力を要する問題が殆どです。中学受験のリアルをご存知ないと、こう言った議論の場でさえも同じ土俵に乗った言説ができず、思い込みや聞きかじった曖昧な知識でしかものが言えないのですよ。

  8. 【5752832】 投稿者: 中学受験の理科  (ID:ky6VyY46fRU) 投稿日時:2020年 02月 16日 09:42

    昔の中学受験の理科は暗記が多かったのかもしれないけど、最近の中学受験の理科はとにかく考えさせるものが多いですよ。麻布とか渋渋とかの問題を見ればわかるかと。
    中学受験の勉強は大学進学を有利にするため、というより頭の中の引き出しを増やしてそれをいかにうまく利用できるかの訓練な気がします。それが結果的に大学入試のやり方が変わった時に有利になるのでは。
    社会は単なる暗記が多いから、最近は関西のほうの中学受験では社会が入試科目に入らない学校も増えていると聞きました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す