最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 116

  1. 【5750225】 投稿者: 実際には  (ID:oJFkinqhJV6) 投稿日時:2020年 02月 14日 15:33

    みんなそうなると思わないから、一都三県の私立中学受験者は年々増えているのです。

  2. 【5750237】 投稿者: 未来予想図  (ID:UxmYmhtRGoE) 投稿日時:2020年 02月 14日 15:42

    この結果では中学受験やめて重点校目指す家庭はまだ少ないでしょうね。

    分岐点は都立から300人超えた頃。重点校から200人、一貫から100人コンスタントに超えた頃かなと予想しています。今年の日比谷のでき次第ですね。
    意外とあっさり数年以内に60人超えるかもしれないですよ。

    一貫校落ちが公立中に進むとがらっと学校の雰囲気が変わりそうな気がしています。親は教育熱心。生徒本人もリベンジ意欲強いでしょうから。

  3. 【5750262】 投稿者: 内申より早慶向けの勉強  (ID:LJWV9S3Ni.I) 投稿日時:2020年 02月 14日 16:02

    一貫落ちでも高校は附属とかいます。早慶附属の塾なら公立向けの塾よりずっと進んでいる。教育熱心である程度裕福なら早慶受かれば都立は受験しないと思います。大学受験回避したくなることもあるでしょう。

  4. 【5750267】 投稿者: 未来予想図Ⅱ  (ID:OyweoAWXTh.) 投稿日時:2020年 02月 14日 16:07

    皆が皆重点校に行ける訳じゃないですからね。

    でも日比谷のトップは本当に優秀だと思います。

    義務教育なのでとりあえず私立中学でも配られる、でもすぐその週の資源回収に出されるペラペラの教科書使って昼はつまらない授業を聞いて、夕方から塾と自学自習で日比谷に入って東大行くんですから。

    対して私立中学は大学進学まで見越して高2で全カリキュラム終了、まるまる1年は大学受験対策。

    この圧倒的な不利を考えるとある意味恵まれている開成、麻布の生徒よりも優秀と言えるかも知れません。

  5. 【5750281】 投稿者: 都立トップは内申美人では通用しない  (ID:iDw5wWlMLI6) 投稿日時:2020年 02月 14日 16:18

    日比谷のトップはまず国立か早慶附属を受験している子が多いので、国私立向けの塾に通っているはずです。内申美人で都立トップに受かっても下へ落ちていくでしょう。

  6. 【5750295】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:cWz98wL1w4U) 投稿日時:2020年 02月 14日 16:30

    > 義務教育なのでとりあえず私立中学でも配られる、でもすぐその週の資源回収に出されるペラペラの教科書使って昼はつまらない授業を聞いて、夕方から塾と自学自習で

     小学校時代には家計はほぼ無傷で貯蓄に回し、中学は英語だけ塾。中2学年末からプロ家庭教師から試運転、部活引退から本格始動。自校作成の限られた単元について、体系数学の問題集をやりこむ。必要とあれば高校範囲(幾何の定理、やら微積分やら)を詰め込む。もちろん中受の小技一式も。

     てな感じで、月比谷に限らず、東や、県立を受験される子供さんも少なくなく、子供さんの脳が発達した段階で、競争薄の中で、蓄えられててきた購買力を一気に放出される(といっても、中受総コストの2割程度の)。

     御三家にはかなわなくても、中堅私立よりは、結果が良さそうな気もする。その後の、個人の努力によるが。

  7. 【5750326】 投稿者: 某塾  (ID:16397TLDkcA) 投稿日時:2020年 02月 14日 16:51

    難関目指すなら中二の終わりからでは遅いですね。大手塾なら英語だけというのはなかなかできませんし、英語より数学を磨かないと差がつきません。うちの塾ではメネラウスやチェバの定理は中二の秋に終えています。

  8. 【5750346】 投稿者: そうでもない  (ID:PCsqkzcOpJU) 投稿日時:2020年 02月 14日 17:09

    >難関目指すなら中二の終わりからでは遅い

    プロ家庭教師が付くということですから、遅くもないでしょう。
    子供は、中2の秋から通塾開始でしたが(大手塾)、十分高校受験には間に合いましたよ。
    国立附属、開成、早慶等、全勝でした。
    プロ家庭教師なら効率もいいので、中2の最後からでも行けたでしょう。

    ちなみに大学受験でも高2の途中から受験勉強開始です。
    感覚として1年半あればどこでも合格する、と子供は実感していたみたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す