最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 116

  1. 【6059703】 投稿者: でも  (ID:u4PZTu267pE) 投稿日時:2020年 10月 19日 09:06

    こう言う公立推しの人が支離滅裂な投稿してるおかげで掲示板も盛り上がるし、うちは絶対に私立にしておこうって判断の一助になりました。

    逆に中学受験業界の人が意図的に仮想敵になりすましてたりして...

  2. 【6059717】 投稿者: どうなんでしょうね  (ID:bv/uQzFaEYE) 投稿日時:2020年 10月 19日 09:26

    本当のところはどうなんでしょうね。

    他のスレでは、これスレ主さん絶対に中学受験したことないでしょう、みたいな人が「相談」と称してあることないこと書いてたりするし。
    炎上ビジネスのような感じ?

    でも、エデュ内の公立推しの多いコミュニティで、間違った認識で話を進めてる中に、それ違いますよと事実を書いただけでも、エデュの工作員?みたいな扱いを受けるので、よくわかりません。
    とりあえず、公立推しの方の最後の砦は「東京一工」と知ったのですが、そこに至るまでどんなルートで行ってもいいと思いますけど…

    特に公立が荒れてない地域でも、公立中に漂う無気力感を目にすると、6年後の都立復活は無いような気がします。

  3. 【6059721】 投稿者: 無知は度が過ぎると罪となる  (ID:dxvvQKND.aA) 投稿日時:2020年 10月 19日 09:27

    「ははは」の根拠の無い地頭9割説や、女子校外した姑息な改竄データを貼り付けたところで、中学受験関係者としては痛くも痒くも無いだろう。むしろ、公立推しのお粗末さが露わになるだけ。
    「ははは」の書き込みが集中砲火を浴びるのは、書き込みの稚拙さが嘲笑を浴びているだけだ。

  4. 【6059724】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 10月 19日 09:31

    焦るさまからご質問のようですが。

    昔の(都立学校群以前の)高校入試は、難関進学と言えば、公立中-難関公立が当たり前の時代で、高校進学塾もほぼなく、どこの中学でも9科目のペーパーテストを定期テストでも中学の先生が受験に向けてもやっていた時代。

    番町小や錦華小から麹町中や一橋中に進むのは、千代田区中央区あたりの議員や公務員や丸の内に勤める企業の幹部子息が多かったのではないかと思います。
    赤坂や青山、文京区も似たようなことがあったと思います。

    難関私立も塾もないので、レベルの高い子を公立中でそれなりに難問やったりして指導しなければならなかったと思います。
    団塊の世代も含めて生徒数が多かったので、学力別に主要科目をクラス分けしたり、夏休みの補講、居残り授業などもやっていたようです。

    この時代は、優秀な生徒が多く通う公立小学校、公立中、都立とあったので、越境もあったと思います。

    今、ゆとり教育も終焉して、都立も少しずつ戻ってきて、今の公立中も一部ではありますが、かつてに比べると難度の高いレベルの高い教育している公立中も少しずつ出てきているようです。

  5. 【6060321】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:QVusqUtoNjg) 投稿日時:2020年 10月 19日 21:06

    都立高校の進学実績が上がっても
    1.御三家、準御三家を目指してる層の方は「中受で落ちても高校受験で」
    2.中堅クラスを目指している層は「日比谷、西、国立に入れる保証はないから、やっぱり私学へ」
    3.中堅以下を目指している層は「うちの子あまり出来が良くないから、中高一貫で鍛えてもらおうかな」

    結局、上位層では中受と高受の二回チャンスがあるということでは?

    仮に、都立最上位3校の進学実績が、今以上になっても、中受のチャンスを捨てて、高受一回のチャンスにとはならないように思います。

  6. 【6060427】 投稿者: うーん  (ID:CowhN4xF6Ug) 投稿日時:2020年 10月 19日 23:09

    今のように中学受験が加熱している現状だと最難関受験は親子の負担も大きいし、結果として2番手以降になるなら中学受験を避け高校受験で早慶都立上位を目指すのも良いと思いますが。。

  7. 【6060586】 投稿者: それなら内申気にしなくて  (ID:E9WSZidWP0E) 投稿日時:2020年 10月 20日 07:20

    良いしね。

    ただどれだけの子が公立中の授業+塾や自学で早慶附属に行けるのか。

    ここの主みたいなおじさん達が騒いでるプレミアム公立中だか何だかも昨年度実績1人だけ。麹町中だっけ?

    大学を最終学歴と考えれば、御三家や難関じゃ無くてもN55〜60のボリュームゾーンが早慶上理なのでその方が明らかに確率は高いと思う。

    でもって小6時点でそれ以下の学力の子はそれこそ公立行ったら日東駒専以下で落ち着くよ大抵は。

    ならそれこそ中受でマーチ大見据えて中堅で勉強すれば良い。

  8. 【6060598】 投稿者: 都立復権への道  (ID:TuSwIbik2qg) 投稿日時:2020年 10月 20日 07:44

    日比谷が東大コンスタントに50人越えしてきたら内申云々など吹っ飛んでしまう。結局大学進学実績が全てなんですよ。それが分かっているから進学重点校は目標数値なんて下品なことしている。

    ナンバースクールから転換した頃は名門校の余波が残っていて皆当たり前に公立中から都立高校に進んだ。鳩山は学習院から小石川。国立付属中から日比谷に進んだ生徒も沢山居る。それを一気に潰したんだから学校群制度は罪が深い。

    皆さんの書き込みを見ていて思うのは一度出来た流れを変えるのは大変だということ。優秀層がごっそり国私立中に脱けた後の公立中が出涸らしの集まりと揶揄される。本当は安いお金の公立コースが少子化対策としても一番良いと思うのだが、大学実績を見ると「う~ん、これじゃあな」となってしまう。

    小池知事は何もしないだろうから、次期都知事に石原のような公立高校出身者を選んで公立中改革をやってもらうしかないだろうな。具体的にどうするか?

    進学重点中学を果たして作れるのか?(教員公募、給料上げる、重点高校合格者数で評価を上げる・・・・・) 

    それよりは今ある日比谷、西、国立、戸山などを伸ばし都立中の実績も上げることが最優先かな?   

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す