最終更新:

920
Comment

【5749644】6年後に都立復活が進んでいたら?

投稿者: 未来予想図   (ID:RFDz0xV0rhc) 投稿日時:2020年 02月 14日 08:38

日比谷、西、国立以下重点校で東大150人、都立中高一貫から100人突破となれ中学受験も様相が大分変わるでしょう。中学受験せず最初から公立中あるいは一年通塾で都立中のみ。だめなら公立が増えるんじゃないかな?

他スレッドで中堅私立に行く意味が問われているけれど、学歴取得に的を絞るならあまりお勧めでなくなるかもしれません(都立3番手でも六大学OK)。ましてや中学受験した以上、意地でも公立回避というのはどうなんでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 78 / 116

  1. 【6062702】 投稿者: 都内公立中・都立高出身  (ID:chzX.l/t/8I) 投稿日時:2020年 10月 22日 08:48

    都内公立中、都立学区トップ校、国立難関大大学院、高度専門職(医師、弁護士、会計士、大学教員、研究者など)という人は結構います。私もそう。でも、そんなに多くない。基本的に東大は何とかなっても、その後の司法試験、大学院入試などにか高校までの基礎で不利があり、普通は一般就職だし、大学受験で国公立医学部に受かるまで学力を届かせるのも大変。公立だから、私立医学部は経済的に無理な人が多い。
    こうした不利を乗り越えた経験をし人達の多くは、お子様は私立中高一貫校に入れています。私もそう。小学校から私立に入れる人もいます。子供に不利な教育を受けさせたい親は少ないです。
    公立を推奨する東京の公立コース出身の医師、弁護士など、というのはほぼいないので、その様なコメントをする人は、ほぼ全て想像上幻想です。

  2. 【6062724】 投稿者: 大学までの人  (ID:us1hod4rvZg) 投稿日時:2020年 10月 22日 09:12

    >お子様は私立中高一貫校に入れています

    さて、そこに入るための苦労や家族の心配はいかばかりでしょうか?
    小学校3年ぐらいから過酷な受験勉強やらせるのでしょ? それって子供のストレス半端ないんじゃないですか? 公立小の学習を遙かに超える。

    子供時代にやらされる勉強と大学受験で自らやる勉強は相当違うと思います。志を持ってやるのか親にやらされるかの違い。私立中高一貫親御さんは子供のストレスがいかばかりか? ご自身のストレスもどれくらい大きかったか忘れている。

    その証拠に一日千秋で繰り上げ合格を待つ投稿や全落ちの悲劇を嘆く書き込みは悲痛です。中学受験に賭けた子供時代は失敗すれば害の方が大きいでしょう。

  3. 【6062741】 投稿者: 無理しない中学受験の設定は  (ID:E9WSZidWP0E) 投稿日時:2020年 10月 22日 09:26

    あと、「無理しない中学受験」とは違うハンネ、「日々の生活」や「商売人のためのウソ」など多々あって、皆同じIDで娘は桜蔭卒バージョンと、桜蔭蹴りバージョンもあって、どれが本当の設定ですか?

    って聞いたら

    「違うハンネで書きたい時もある。IDを調べて人を否定するなんて最低の人間のする事だ!」

    って怒られました…。

    だって全部同じ論調なんだもん、皆んな気づくって…

  4. 【6062750】 投稿者: 価値観の違い  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2020年 10月 22日 09:37

    全てあなたの憶測ですし、おそらく中学受験サイトを参考にされている人たちと価値観が違うので、全く話がかみ合わないと思いますよ。

    違うサイトを覗かれた方が良いです。

  5. 【6062757】 投稿者: 都内公立中・都立高出身  (ID:TIaSo/wCrXY) 投稿日時:2020年 10月 22日 09:49

    自分の経験で言えば、公立中、都立高から難関大学、高度専門職と進んだ人には、勉強が大変とか、苦しいとか思う人は少ないと思います。ただ、中高6年間で私立や国立の人につけられた学習量と学習の質による大差を高3と浪人の間だけで巻き返すのは本当に厳しかった。これは本当に割の悪いギャンブルです。中高一貫校で6年間、着実に勉強する方が絶対に良いと思いましたよ。中学受験は、自分が経験した訳ではないので本当に分かっていたかは我慢ですが、同級生でさほど賢い訳でも無さそうなのに御三家に入ったりしたのを見ているので、皆さんが言うほど過酷だとは思いません。それに、今はそんな難関校でなくても中高一貫校は大学進学は良いです。ほどほどの学校に行って、6年間、きちんと勉強させればいいのです。公立ですら耐えられた学習ノウハウは子供に伝授しますよ。

  6. 【6062761】 投稿者: シンプルに考えて  (ID:.OnokbOSkqs) 投稿日時:2020年 10月 22日 09:51

    政治のおもちゃにされる、軸がブレブレの公教育には何も期待出来ない…とみんな知っています。

    都心部のダブルインカムで30代前後の女性達のTwitterを見ていると、小学校受験経験者は子に小学校受験若しくは幼稚園受験を視野に入れ子育て。中学受験経験者は小学校受験か中学受験を検討。高校受験経験者は中学受験を検討して子育て…という様に、より早期に手を打つ傾向にあります。
    当然、子育ては自分自身の経験が反映されているので、そういう事。

    都立高の復活…って主役は誰が担うの?

  7. 【6062780】 投稿者: 変な表  (ID:4B23As5BBXo) 投稿日時:2020年 10月 22日 10:10

    冷静にみて、「都立以外の」一貫校をいきりたって攻撃する人を窘めているみなさんは、公立高校出身であるという場合が少なくないと思いますよ。
    私もそうですが。
    さらに客観的に評価させていただくと、妄想で責めている方に共通しているのは「勉強をするって、じゃあ何をしているのか」のイメージが貧困だということです。
    もう古本屋にもないでしょうが、畑正憲さんや庄司薫さんが自分が東大に入る前にどんな勉強をしたかのエッセイがあります。
    共通しているのは、高校レベルを超えた広範な読書や学習で、結果として入試問題程度は腕力で片付けているというところですね。
    合格する人は実はそんな感じが多いです。
    パターンを仕込まれたところで、大したことはないのです。
    その種の勉強で必死に、という学生がよくいるのは失礼ながら東大より1.5段階くらい及ばない大学の特徴ですね。
    そういう単純な事実を体感している人と妄想で歪めている人の違いは一目でわかりますよ。

  8. 【6062788】 投稿者: ははは  (ID:1Pp1sm7M8Qw) 投稿日時:2020年 10月 22日 10:24

    名門私立中高一貫校にはガツガツしたイメージはないし、卒業生は公立卒の優秀な人材に大学で会ってその良さを認めたりしているんじゃないかな。

    ここで公立をガツガツ必死に攻撃している人たちは、一体どこの関係者なのだろうと、とても興味深く思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す