最終更新:

198
Comment

【5751082】中受したのに「不発」に終わったら親の責任。

投稿者: ダイバーシテイ   (ID:RSjIonIxiOU) 投稿日時:2020年 02月 15日 04:27

中学受験というのは本人の意思ではなく、大抵は少しでもいい大学に入れるチャンスを広げたい。という親の意向でするものです。

その結果が将来残念な事になった場合(夢見ていた大学とは程遠い結果になった)、不向きな子供に身の丈に合わない受験勉強を強いてきただけでなく、
本当は別の路線で個性を発揮して大いなる可能性を広げていたかもしれないその芽を摘んでしまった。という事にならないでしょうか?(親の責任)。

中学受験道に入るのは小学校4年生ぐらいです。
その頃の子供の出来をみれば、将来旧帝や早慶等を狙える器かどうか大抵見当は付きます。
無理と思ったら躊躇なく止めるべきです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 25

  1. 【5751087】 投稿者: 結果論  (ID:GilbLP8jXjU) 投稿日時:2020年 02月 15日 05:01

    中受する人はある程度そんなふうに思っている。でもそんなにうまくいかないのが世の中というもの。

    スレ主さんの人生には今まで全く無駄がなかったということはないですよね。
    これからも一つも無駄なく人生を過ごしていく自信がありますか?
    可能性を捨てていって絶対後悔しない自信がありますか?

  2. 【5751096】 投稿者: 子供の見極めが早すぎる  (ID:GO.VApYVeHk) 投稿日時:2020年 02月 15日 05:29

    京大に進学しましたが、小学校のときは学校の算数ドリルが応用になると出来ない(分数の計算でも2つ同士ならできるが3つになると無理)レベル。国語は教科書の読解で授業の質疑も答えられない。そういうレベル。客観的にみると、大学に行けるかどうか怪しいレベル。中学受験?論外です。

    公立中学のときは、記憶力を頼りとして定期テストでは8割を取る。しかし、同じ問題が出題される割合が高かったのに、8割に留まる点で、客観的に下位半分の私大に行ければ良いかなという水準。

    大学は近畿大学(日大よりレベルが下がる)に行こうと、その方向で高校選択。近大レベル(日東駒専レベル)の合格者が多い中堅私立高校を選ぶ。

    高1に数学で開眼。覚えるべきことを覚えていけば問題が解ける感覚を得る。進研模試偏差値50から65を突破する。勉強をするということがどういうことか、ようやく分かってくる。

    高2は1クラスだけ設定された国公立大コースに入る。2年間、成績がどんどん伸びていった。

    そして、京大理系合格。高2から同じクラスからは3人合格できた。高校入学まではどの大学レベルになるのかはまだ分からない(高校入学時の上コースでも近大に行けなかった者もいるし、下コースでも京大が出た)。高1末のクラス分けで、進路の方向性が固定される感じだった。

    関西圏はこのように、中高の6年間で学力の入れ替わりが大きい。それは、学校でしっかり教え込むことができているのもある。
    しかし、首都圏は中学入学時の成績が固定化する傾向にあるよね。とはいっても、学力の低い中学からでも最難関の東大合格者が出るわけだから、まだ中学受験で可能性を決めるのは早すぎると思う。

  3. 【5751133】 投稿者: そもそも  (ID:M8uwRh6WvEY) 投稿日時:2020年 02月 15日 06:55

    小学校からたくさん勉強したらかわいそうななの?鬼ごっこしてゲームして公立行くのが子供のためとも思わないけどな。いい大学じゃなくて中受を後悔するとも限らないし。

  4. 【5751151】 投稿者: そうですね  (ID:0.t256N0UIA) 投稿日時:2020年 02月 15日 07:19

    小学生の子に劣等感と挫折感をあじあわせて
    良い経験になった、などと後付けで無理やり納得し
    反省も何もしない親もいる。
    悔しさをばねにする子もいるかもしれませんが
    挑戦するのが嫌になる子もいます。 不合格の記憶が
    トラウマでその後の受験を推薦ばかりにする子もいますよ。

  5. 【5751156】 投稿者: 外野  (ID:5N/X5GYqfCg) 投稿日時:2020年 02月 15日 07:24

    外野がどうこう言うことではないと思う。

  6. 【5751162】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Ox6pTH1c9v.) 投稿日時:2020年 02月 15日 07:29

    > 中学受験道に入るのは小学校4年生ぐらいです。

    入塾前の準備も大事かも


    > その頃の子供の出来をみれば、将来旧帝や早慶等を狙える器かどうか大抵見当は付きます。
    無理と思ったら躊躇なく止めるべきです


    東大に2〜3人合格するような中堅校に入れて、二回戦に臨む、覚悟を持って臨めばいいのでは。

    出来のいい子は早くから分かるが、晩成タイプが中受に間に合うかどうかは見分けが付きにくい。勿論、ツクコマとかなら✖️だと早期に分かるが、東大実績1人の学校なら6年夏休みからでも十分狙える。

  7. 【5751208】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:hedIzRvgZ16) 投稿日時:2020年 02月 15日 08:05

    > その結果が将来残念な事になった場合(夢見ていた大学とは程遠い結果になった)


    大学実績がショボい中学に進学したとしても、そこがスタート台。晩成型の子は、そこから頑張ればいい。無理して開成に入っても、出口は「箱根駅伝強豪」て方も多数いる。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 25

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す