最終更新:

198
Comment

【5751082】中受したのに「不発」に終わったら親の責任。

投稿者: ダイバーシテイ   (ID:RSjIonIxiOU) 投稿日時:2020年 02月 15日 04:27

中学受験というのは本人の意思ではなく、大抵は少しでもいい大学に入れるチャンスを広げたい。という親の意向でするものです。

その結果が将来残念な事になった場合(夢見ていた大学とは程遠い結果になった)、不向きな子供に身の丈に合わない受験勉強を強いてきただけでなく、
本当は別の路線で個性を発揮して大いなる可能性を広げていたかもしれないその芽を摘んでしまった。という事にならないでしょうか?(親の責任)。

中学受験道に入るのは小学校4年生ぐらいです。
その頃の子供の出来をみれば、将来旧帝や早慶等を狙える器かどうか大抵見当は付きます。
無理と思ったら躊躇なく止めるべきです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 25

  1. 【5755844】 投稿者: 神話  (ID:sJ7OZrXV5Kk) 投稿日時:2020年 02月 18日 01:39

    公立中経由marchってすごいできる子だよ。
    たぶんクラスで1番〜3番くらい(学校による)。その他の大多数はmarchなんて無理なのに、公立中だと簡単にmarchに入れるみたいに書かないで欲しい。

  2. 【5755856】 投稿者: 社会にでて  (ID:CR3Ivb4yl.I) 投稿日時:2020年 02月 18日 02:17

    僕は●●中だよ!なんて言うイタイ奴は使いものにならないでしょ

    社会に出て口にすることか許されるのはギリギリ大学まで。それだっていつまでも言ってる奴はお子ちゃまな感じがする

  3. 【5755857】 投稿者: march附属以上の私立なら  (ID:O8eHU0BTVZ.) 投稿日時:2020年 02月 18日 02:20

    クラスの順位なんて関係ないですよ。公立中学で一番と言っても内申美人かもしれない。内申良くなくても塾や模試で成績出している子の方が受かる可能性はあると思います。

  4. 【5755868】 投稿者: 確かに  (ID:RSjIonIxiOU) 投稿日時:2020年 02月 18日 03:39

    Edu基準ではマーチ、駅弁は並みレベルで語られるが、
    公立中学を基準に考えれば、クラスで3番以内ぐらいでないとこれらに合格は難しい。
    そして学年で3番以内で難関国立、早慶に何とか届くかどうかであろう。

  5. 【5755870】 投稿者: 国立附属  (ID:RSjIonIxiOU) 投稿日時:2020年 02月 18日 03:56

    >国立の中高はここで議論されている方々からすると、どのように思われますか?

    都内には学芸大系、筑波系、お茶大等がありますが、いずれも自由な校風で教養主義的授業は楽しそうです。
    但し中高一貫教育ではないし受験対策を積極的に行うこともなく、
    そこは予備校の助けが必要なようです。
    以前は日比谷等の都立進学校もそういう校風でしたが、最近では私学のように受験対策を売りにしてます(重点進学校政策)。
    その意味で国立附属は「独自路線」を行ってますね。

  6. 【5756014】 投稿者: スミマセン  (ID:Ar4/ePLxn.c) 投稿日時:2020年 02月 18日 08:25

    >但し中高一貫教育ではないし受験対策を積極的に行うこともなく、
    そこは予備校の助けが必要なようです。

    ありがとうございます。
    仰る通りですよね。小学校受験時から結局ずっと意識しながらの勉強を続けております。

    賢い子が多く学校の教育も独自ですが学ぶことも多くいまのところ内部進学の方針ですが、私学の中高一貫校に比べると自分での備えが必要になる点ですよね。
    今のところ良い方へ作用していますが。

  7. 【5756261】 投稿者: 国立出身  (ID:Mo.6XnyUcdE) 投稿日時:2020年 02月 18日 11:24

    都内国立の経験的な印象です。

    筑駒: 「天才の学校」
    中学入学者も高校入学者も地頭が良い天才系の集団、天然で勉強出来るので出世しようともあまり思わない人が良いイメージ、授業はレベル高く受験にもある程度役立つが受験指導はないも同然、鉄緑の主要顧客で受験は塾だのみ、大学進学レベルは日本一、卒業後のトップ人材間のネットワークは最強、東大から更に上のレベルに進み活躍する人材多数。

    筑附: 「伝統の名門校」
    ご家庭の良い小学内部、ほどほど秀才で教育熱心家庭に育った中学外部、地頭が良いが子供の教育にあまり関心の無い高校外部の混成学校、学習院の元貴族や皇族も受験したごる明治時代からの伝統進学校、教養主義の授業はレベル高いが受験対策には無意味、難関大進学に熱心なのは一部だけで大学受験の成果は日比谷程度、ただし非東大の卒業生の各界での活躍は目立ちます、世界中に広がる昔の卒業生のネットワークは日本のイートン・ハローを自認するだけあるがみんな寿命でいつか無くなります、中学や高校上がる時に一番落とすのは生徒や父兄にストレスです、総合力に優れた受験戦争に弱い人材を輩出中。

    御茶 : 「伝統の女子名門校」
    女の東大の附属、歴史的には桜蔭はむしろこの学校の分派、皇室にも選ばれる学校、男子は昔は日比谷高校に進むための隠れた名門だったが都立高が没落して低落、都立の一部復活で男子にも少しチャンスがあるか、教養主義で受験に役に立たない授業のため長期低落する大学進学実績、難関大に進んだ人は活躍することが多い、小学校からあった途中で一部落とすので筑附に似た傾向あり、総合力に優れた受験戦争に弱い人材を輩出中。

    学付: 「受験の学校」
    付属する大学がもともと格下なので歴史的にはイマイチ、高校は全国的トップクラスの名門だが中学は難易度低くお買い得、中学高校に上がれる割合が高くないので上がらなくても悲壮感無くあまりストレスはないらしい、一貫教育になっていないのであらゆる受験を経験して大学受験の時は立派な受験戦士、頭良くてストレスに強い生徒が育ちます、高校に上がらなくても早慶附属は合格とか、中学は公立中回避には一つの選択か。

  8. 【5756268】 投稿者: そうでもないんです  (ID:Mo.6XnyUcdE) 投稿日時:2020年 02月 18日 11:27

    品がないからみんななかなか言いませんが、同じ中高一貫校だと分かった時のつるみ方と言ったら。。。公立出身者には入り込まない世界です。どう思われようとそうなんですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す