最終更新:

198
Comment

【5751082】中受したのに「不発」に終わったら親の責任。

投稿者: ダイバーシテイ   (ID:RSjIonIxiOU) 投稿日時:2020年 02月 15日 04:27

中学受験というのは本人の意思ではなく、大抵は少しでもいい大学に入れるチャンスを広げたい。という親の意向でするものです。

その結果が将来残念な事になった場合(夢見ていた大学とは程遠い結果になった)、不向きな子供に身の丈に合わない受験勉強を強いてきただけでなく、
本当は別の路線で個性を発揮して大いなる可能性を広げていたかもしれないその芽を摘んでしまった。という事にならないでしょうか?(親の責任)。

中学受験道に入るのは小学校4年生ぐらいです。
その頃の子供の出来をみれば、将来旧帝や早慶等を狙える器かどうか大抵見当は付きます。
無理と思ったら躊躇なく止めるべきです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 25

  1. 【5760334】 投稿者: ぽん酢  (ID:D7d8jWYL1Aw) 投稿日時:2020年 02月 21日 07:55

    鎌倉学園、高校の併願はペーパーなし試験じゃなかったかな?

  2. 【5760363】 投稿者: 神奈川県民  (ID:N6V3USnd0pk) 投稿日時:2020年 02月 21日 08:21

    そうそう。書類選考で、試験日なし。
    試験はあっても作文と面接だけ(内申基準をクリアした出願者は全員合格)なんていう学校もある。

  3. 【5760372】 投稿者: 視野は広く  (ID:rid3cUpjHIY) 投稿日時:2020年 02月 21日 08:29

    都市大等々力、中堅の子が午後受験の抑えに勧められる学校ですね。中学受験では上位層の併願先にはならないけれど、いい学校だと思います。生徒さんが素直で真面目だと思いました。東大合格者も出て、これから立ち位置も変わるかもしれません。

    中学受験は地元公立中に100%行けるので、地元中も候補に入れて良い子どもなら安心して無理のない受験ができます。高校もいくつか見せておくと、さらに良いと思います。

    流石に高校受験の制度くらい知っておくべきだと思うし、特別な理由がない限り、地元公立中の学校公開や説明会は行った方がいいと思います。高校受験案内を見ながら、公立高校や高校単独私立高校も、訪問しました。公立中進学時だけでなく、万が一進学した私立中が合わなかった時にも役に立つので、お勧めしたいです。

    逆に、高校受験を選ぶ方も、私立中を見ておくと面白いのではないでしょうか。特に、高校からも募集している学校の、中学受験用説明会、高校受験用説明会を聞き比べたら面白いし、高校受験時に役にたつかも。

  4. 【5760397】 投稿者: 確か  (ID:XOLpJdraAMc) 投稿日時:2020年 02月 21日 08:43

    鎌倉学園の説明会で校長先生が仰ってましたが、内申は主要5教科は限りなくオール5に近い生徒でないと入れないそうです。
    それでも、いわゆる難関校(早稲田、慶応以上?)に受かる生徒はほぼ中受組だとか‥

    校長先生が優秀な中受生を取りたかっただけなのでしょうが、説明会で仰ったことなので事実に基づくことでしょうから、やはり同じ学校でも中受組と高校受験では差があるのだな、と感じました(ただし、浪人の場合はこの差はあまり確認出来ないそうです)。

  5. 【5760416】 投稿者: 確か  (ID:XOLpJdraAMc) 投稿日時:2020年 02月 21日 08:55

    あぁ‥読み返してみると、分かりにくい文章てすね‥
    つまり、少なくとも鎌倉学園では高校受験組より中学受験組の方が難関大学の合格者が圧倒的に多いという話が説明会でありましたということです。

    他の学校については定かではありません。

  6. 【5760451】 投稿者: 建長寺  (ID:We3.3x01ocw) 投稿日時:2020年 02月 21日 09:09

    鎌倉学園の高校受験は、内申のみで合否判定。
    学校に一度も行かずに合格をもらえる制度だったように記憶しています。
    県立でさえ内申+一般入試の形なのに、内申書だけで合格させるのはさすがにどうかと思います。
    今は変わったんでしょうか?

  7. 【5760459】 投稿者: たぶん  (ID:RK5S2FWBeLY) 投稿日時:2020年 02月 21日 09:16

    公立進学希望者をすべて公立で賄えないから、教育委員会が私立にお願いして受け皿を作ってもらってる
    中高一貫にとって、高入組がいると仕事が増えて大変なので受け入れにあまりメリットはない。でも、15の春は泣かせない、だから今の制度に落ち着いた。ということだと思うんだけど。

  8. 【5760465】 投稿者: 確か  (ID:XOLpJdraAMc) 投稿日時:2020年 02月 21日 09:20

    さぁ‥私が行ったのは今年度(去年)の中学受験の学校説明会ですが、実際には鎌倉学園は受験しませんでしたので、詳しいことは分かりません。すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す