最終更新:

198
Comment

【5751082】中受したのに「不発」に終わったら親の責任。

投稿者: ダイバーシテイ   (ID:RSjIonIxiOU) 投稿日時:2020年 02月 15日 04:27

中学受験というのは本人の意思ではなく、大抵は少しでもいい大学に入れるチャンスを広げたい。という親の意向でするものです。

その結果が将来残念な事になった場合(夢見ていた大学とは程遠い結果になった)、不向きな子供に身の丈に合わない受験勉強を強いてきただけでなく、
本当は別の路線で個性を発揮して大いなる可能性を広げていたかもしれないその芽を摘んでしまった。という事にならないでしょうか?(親の責任)。

中学受験道に入るのは小学校4年生ぐらいです。
その頃の子供の出来をみれば、将来旧帝や早慶等を狙える器かどうか大抵見当は付きます。
無理と思ったら躊躇なく止めるべきです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 25

  1. 【5759656】 投稿者: それ  (ID:8gG7xBJun7.) 投稿日時:2020年 02月 20日 18:48

    学校は生徒を選ぶために試験を実施してるんだよ?
    学校は試験の成績順に合格を出しますと明言してますか?
    学風にあった子に来て欲しいはず。
    私学なんだから、そういう選別はあると思って志望校を選び、学校に足を運ぶの。それから勉強ね。

  2. 【5759728】 投稿者: 高校受験でも  (ID:veI1dEv67HM) 投稿日時:2020年 02月 20日 19:33

    何か勘違いされてるようですが、公立中トップの連中が選ぶそこそこの難関高校はあくまでも抑え校であって、滑り止めではありませんよ。
    高校受験ではその滑り止めのことを「併願優遇」や「確約」と呼ぶ、無試験で合格する私立高校のことです。
    そしてそれらの私立高校もそこそこ偏差値が高いし、それなりの大学合格実績を出している。
    だいたい、公立中トップの連中がこなす高校受験の勉強量は半端ないですよ。志望校に落ちた悔しさから3年後の大学受験へ向けてポテンシャルを落とさずに進める連中も多い。

    公立中出身さんが、その滑り止め高校を「リスク」だと呼ぶのであれば、その滑り止め校に中受して通うご家庭の皆さんを敵に回すようなもので。

    あなたのお知り合いの都立底辺に沈んだ賢い中学生に我が子を重ねるのはご自由ですが、我が子がそうだから周りも同じ、という視野の狭さは、要らぬ敵を作りますよ。

    リスクは親が回避させるものではない、子どもが乗り越えて行くものだ、という意識になれなければ、お子さんがお気の毒ですね。

  3. 【5759876】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:SWdCyN0E0a2) 投稿日時:2020年 02月 20日 21:01

    公立中出身さんに逆風ですね。笑

    中学受験・私立中高を選べる経済力と親のサポート力があるのなら
    (小学校高学年から中3まで通塾して)公立中から高校受験でも
    東大非医レベルまでの大学受験に関しては大方問題ないと思います。

    迷える親羊の悩みは、マーチ微妙な素材をマーチに入れるあたりでしょう。
    迷える親羊はお金が出せるのが前提、お金が無いなら迷いません。
    中学受験を無理のない進め方でトライしてみたらいいと私は思います。
    「不発」でもランク下の私立がある東京、高校受験に回るしかないのが地方、具体的には地域ごとの分析が必要ですけど。

  4. 【5760105】 投稿者: 公立中出身  (ID:/BD2jV.DtCA) 投稿日時:2020年 02月 20日 23:15

    中学受験は、無理の無い範囲でトライすべきという考えに私も賛成です。子供には、出来るだけ、公立中で過ごさせたくないからです。実は子供の1人はまぐれ当たりで最近、都内トップ私立中高一貫校に進みました。ですが、私の方針は、そんな学校を目指させるのでなく、とにかく公立中に行かず、きちんとしたカリキュラムの私立中高一貫校でゆっくり6年間を知的に豊かに過ごし、その間に外国でのサマースクールとか将来のための経験をして欲しかっただけなので、大変当惑しました。
    成績上位者にとっての滑り止め校の感覚は、学校で特別に勉強ができる人になった経験が無いとわからないでしょう。
    現在の都内の生活水準なら、勉強のできる子を私立中高一貫校に行かせることに困難はあまり無いので、昔より、中学受験がはやるのは当然です。私の老親も、公立重視の間違った教育観を持っていただけで、実態は富裕層でした。今は反省している様子です。

  5. 【5760139】 投稿者: あるわけない  (ID:3.Q6pvDrLZQ) 投稿日時:2020年 02月 20日 23:42

    無理しない中学受験なんてあるわけがない。塾はここぞとばかりに無駄なテキストを買わせて高額な授業料を取る。これが中学受験塾のやり方。無理しない中学受験があるなら皆公立には行かない。

  6. 【5760157】 投稿者: あるよ  (ID:RK5S2FWBeLY) 投稿日時:2020年 02月 20日 23:56

    無理しない中学受験は出来ます。
    でもお金のない中学受験は出来ません。それだけ。

  7. 【5760221】 投稿者: 無試験はない  (ID:s/1BJuglUuA) 投稿日時:2020年 02月 21日 01:11

    併願優遇はさすがに無試験では合格しませんよ。試験に点数を加点する形ですから。無試験があるなら相当ヤバい学校だろうかと。

  8. 【5760324】 投稿者: 高校受験でも  (ID:FAqzlZiHfHA) 投稿日時:2020年 02月 21日 07:46

    それが残念ながらあるんだよね、これが。わりと有名どころで神奈川の桐蔭高校。内申基準を満たしていれば、出願だけで合格できる。貴重な試験日を無駄に消化したくない公立中トップ組には有難い学校。
    他スレでも出たが、都市大等々力なら内申なくても模試の成績を見せれば確約(合格)が取れる。ここって良い学校だと思うけど、あなたにとっては底辺校ってことになるんだろうね。笑

    他の併願優遇(確約)校も、本試験前の事前相談で確約(合格)を出すから、本試験はあるものの形式上で、落ちることはほとんどない。こんなの高校受験の世界では常識だよ。

    ここら辺の制度を知らない中受の人って多い。
    そして何故か、公立中→公立高校という前提で話をしたがり、「だから都立公立は!」と叩く。首都圏には私立高校を積極的に選ぶ、貧乏ではないご家庭が多いのに、貧乏だから公立に行くんだって発想自体が貧困で笑える。
    あるいは、併願優遇を知っている中受ママの中には「併願優遇は下らない!」と突っかかってくる痛いオバサンもちらほら。
    文句があるなら高校に言えよ、っていつも思うわ。

    逆に賢い中受ママなら、中受高受塾の甘言に惑わされず、自ら情報収集を行い、我が子の性格や嗜好をきちんと理解して、中受からでも高受からでもマーチ付属以上にサクッと入れるよ。なんだったら、書類選考(無試験)で法政二高に入れる親もいる。

    高校受験の実態を知らないくせに、公立中にレッテルを貼って目をそらせ、600万も掛けたあげく、高校進学後は併願優遇で入ってきた公立中出身の高入生と机を並べるとか…。そんなお金、株に投資するほうがよほどリターン高いわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す