最終更新:

22
Comment

【5757546】ドロップアウトからの復活

投稿者: ネガティブな小5男子   (ID:PIPGXrrSwbQ) 投稿日時:2020年 02月 19日 09:32

現在、小学5年生の男児の母です。
4年から、進学塾に通っていました。最初は友達もいて、結果も出ていたので楽しく通っていましたが、小5の春位から、やる気が出なくなり、ストレスで学校も休んだり、塾も行かなかったりが続きました。
思い切って夏の講習前に塾を退会して、夏休みはスケジュールを立てて学校の宿題と運動と遊びをメインで過ごしました。
学校の勉強は今まで塾に行っていたので、特に問題はなく、学校も休まなくなり、落ち着いていき、本人と受験はするかしないか?の話になりました。
本人は、やはり受験はしたいとのことで、そうなると勉強はしないといけないので、どうするか?話し合っていたら、年明けからまた前の塾に戻ると言ってきました。
最初は、びっくりして宿題も多いし、またストレスになるのではない?と本人に聞きましたが、やはり慣れている塾だから他の塾よりも良いというので復帰しました。
6か月やっていないので、解らないことが多く、本人もかなりショックを受けて、最初の頃はまた休んでしまったり、でも頑張ろうと自習室で勉強してみたりなど試行錯誤していました。

ただ、ここのところ塾での教科によってその日の授業でのテストの結果が悪かったりすると、落ち込んで「もう塾辞める、意味ない」など発言するようになりました。ただ、そう言っている時はだいたい涙ぐんでいるのでショックだったんだろうと思っています。
土曜日の自習室での勉強や、塾の勉強に疲れたから、学校明日休みたいと言ったり、とにかく逃げたいとなってしまいました。
主人も、結果が悪かったからっていちいち落ち込むな、間違えたところもう一度見直して、次頑張れば良いと言われたりしているのですが、本人は休みたい時はかたくなになってしまいます。
どうにか、前向きな思考にならないか?と思っているのですが・・・
中学受験は、行きたい学校もあり、また近くの公立には学校で苦手な少し乱暴な子が行くので、絶対行きたくないと言っているので、それなら受験頑張らないとねと話しています。
こういった、メンタルが弱いというか逃げ癖がある子供に対して親はどう対応すればいいのか?困っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5757576】 投稿者: 褒めまくる  (ID:wfsLi5T/jTA) 投稿日時:2020年 02月 19日 10:03

    プライドが高く、褒めると伸びるタイプかもしれませんね。
    うちの子がそうでした。
    6年生になるとき集団塾から個別塾に変え、ママ塾も始めました。
    基礎固めができていないと感じ、ママ塾では4年生や5年生のテキストからやり直したところ、簡単に解ける(当然ですが)。しかもママにすごーいって褒められる。それで自信をつけていきました。
    個別塾は本人に合わせたカリキュラムを組んでいただけるので良かったです。
    季節講習は集団塾で受けさせました。

    うちの子みたいなタイプには、ご褒美なんかも効きますよ。
    志望校に関しては頑張れば絶対と合格するよ!と言い続けました。
    ご両親様も、ポジティブな声かけをしてあげてくださいね。

  2. 【5757596】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sqHRLD9W/Nc) 投稿日時:2020年 02月 19日 10:18

    > ただ、ここのところ塾での教科によってその日の授業でのテストの結果が悪かったりすると、落ち込んで「もう塾辞める、意味ない」など発言するようになりました。

     他の生徒のいる前で、出来の悪い小テストをビリビリと破く先生のいる塾もある(事前に保護者会で説明されてるそうだが)。子供の受け止めは人それぞれだが、ストレス溜まってくる子供もいる。万一、そんな塾なら、さっさとやめさせるべき。

     スレヌシの相談される「やっぱり受験」ってのは、結構あって、相談のピークは6年秋。漢字は続けながら、やっぱり受験の実績あるカテキョを探されたらどうか。「志望校1校が確定していて、ダメならド中堅(もしくは公立)」の覚悟があれば、受ける家庭教師いると思う。

  3. 【5757623】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:sqHRLD9W/Nc) 投稿日時:2020年 02月 19日 10:39

    一旦退塾は、スレヌシのご英断だと思う。

     理社の遅れは気にすることなし。「入塾は4年生からですよね?」と何回か聞き直してしまうような6年生は、少なくない。カリが半年遅れのような塾の子供さんでも、試験直前の年明けにはシッカリしてくる(例外もあるが)。算数も、国語もやりようはあるが、時間がかかるのが漢字、語句だ。

     頑張れ~

  4. 【5757656】 投稿者: 集団塾だと  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 02月 19日 10:56

    5年の後半が抜けていると戻るのは厳しいです。負けん気の強い子ならともかく、真逆なお子さんのようですから、他の塾を検討した方がいいと思います。

  5. 【5757663】 投稿者: ネガティブな小5男子  (ID:PIPGXrrSwbQ) 投稿日時:2020年 02月 19日 11:01

    多分、おっしゃるようなタイプだと私も思っています。
    プライドが高いので、結果が良い時はノリノリなのに、悪いと「もう俺はダメだ」となってしまいます。
    周りは気にせず、自分の目標だけ考えなさいと言っているのですが、凹むと立ち直るのに時間がかかるので、解らなかった問題とか週末に主人が一緒にやって、解るようになると、またやる気が出たりなので、安定していません。
    個別や家庭教師も視野に入れて、私もできるだけポジティブに対応するように心がけてみます。
    主人が結構、はっきりと駄目だしするタイプなので、そこも話し合ってみます。

  6. 【5757676】 投稿者: ネガティブな小5男子  (ID:PIPGXrrSwbQ) 投稿日時:2020年 02月 19日 11:16

    そうなんです。理社の遅れが本人も特に社会が気になっているようです。
    元々、算数と社会が得意だったので・・・
    なので、今社会は抜けていた部分の年表を作っています。時代ごとに何が起きたか、理解するために、国語は漢字は覚えるしかないので、とにかくやらせるしかないのですが、学校の漢字テストだといつも一番だから、本人は大丈夫と簡単に思っているようなので、その辺もう一度話してみます。

  7. 【5757681】 投稿者: ネガティブな小5男子  (ID:PIPGXrrSwbQ) 投稿日時:2020年 02月 19日 11:21

    主人と私も戻るとなった際に、大丈夫か?と思いました。
    ただ、今回は本人がそこに戻るとはっきりと言ったので、様子はみたいかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す