最終更新:

71
Comment

【5762800】中学受験したいと言い出しました

投稿者: 母   (ID:3.h3HJgrYYQ) 投稿日時:2020年 02月 22日 18:44

親から見て勉強苦手な低学年男子と、賢い女児の兄妹がいます。
共働きですが住宅ローンを抱えて経済的には余裕がありません。
二人とも中受させることはとても厳しいので、兄妹平等に教育費をかけるとすると、公立中から高校受験を考えていました。
しかし最近、上の息子がお友達の影響で塾に行きたい、受験したいと言い出しました。
勉強苦手な子供が勉強を頑張る動機付けに良いかとも思いますが、下の子もしたいと言い出したら‥。
どちらかというと、やんちゃタイプの上の子より、大人しいが何でも理解の早い下の娘が中受に向いていそうです。
上の子は、下の子だけ優先する(今回の場合は受験させること)不満を持つタイプです。

このような場合、どのように導いてやればいいと思いますか?
子供のやる気は保ちたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【5764153】 投稿者: アクセス  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 02月 23日 16:12

    横浜北部でしたか。通学圏の公立高校が少ないですね。神奈川県の端っこなので。内申がほぼ関係ない翠嵐に行ければいいですが、川和高校は内申比率が最も高い高校ですよ。市ヶ尾に行ければ御の字ですかね。

    私立高校でよければ東京にも通いやすいので学校の選択肢は広がりますけど、評判のいい私立は高校募集をやめていますから、お勉強が苦手なら高校選択の時に、中学受験をさせておけばよかったと後悔するケースかもしれないですね。

    東京、神奈川は学力中間層で内申取れない男子は中学受験ですよ。

  2. 【5764427】 投稿者: 子ども二人の教育費  (ID:9qbW1dTH9Vo) 投稿日時:2020年 02月 23日 19:10

    一人につき1500万大学×2人
    自宅ウン千万
    老後資金ウン千万

    ざっくりと予定を組み
    現在まで予定通り。
    (二人とも自宅通学大学生)

    それぞれ予算を組み
    その中でやりくり出来れば
    大きく崩れることなく…

    中高私学の進学校は教育費
    ふんだんにかけられる(学費+塾)ご家庭も多いですよ。

    幼い男子は学年全員がする高校受験でも良いのでは。
    大学付属なら高校募集もありオープン入試なら
    男子チャンスあります!

  3. 【5764684】 投稿者: 白い梔子  (ID:xuuGYKnet8.) 投稿日時:2020年 02月 23日 22:08

     3月の四谷大塚リトルオープンテストで(内部生も受ける無料テストです)直営校舎の入塾許可をいただく事を目標に家庭学習をされてみてはいかがでしょうか?現時点での入塾は考えていないとしても、中学受験をするというのであれば、自分の立ち位置を知っておく必要があると思います。
     四谷大塚のテストは偏差値50未満だと入塾許可が出ません。入塾許可が出る若しくは入塾許可が出なくても諦めずに何度でもチャレンジすると言い張るようなお子様でしたら、どちらの進学塾に入られてもスムーズに流れに乗れるのではないかと思います。
     兄妹同時にリトルオープンテストを受けて、塾に判断をお願いすれば禍根も残らないのではないかと・・・そんな風に思っております。

  4. 【5764841】 投稿者: ひつまぶし  (ID:syFgibv2wFk) 投稿日時:2020年 02月 23日 23:48

    最近の子は打たれ弱いから、劣等感につながるかもしれませんね。
    私なら「あなたは高校受験向き」とか言って、その土俵に立たせないかな。

  5. 【5764908】 投稿者: 家庭学習  (ID:bpDiTRtmRiI) 投稿日時:2020年 02月 24日 00:54

    我が家は下の子が低学年男子、上の子は中受のための通塾中です。
    下の子は何度言っても宿題に自分から取り掛からないタイプです。自分も塾に行きたいと言いますが、学校の宿題をさっさと終えられない子が中受向きでないのは明らかで、今は学習習慣を整えているところです。勉強嫌いにならないよう、通塾のタイミングは焦らず慎重に決めるつもりです。

  6. 【5765148】 投稿者: 家計の再検討を  (ID:32E7vFVMSqw) 投稿日時:2020年 02月 24日 09:00

    今年、中学受験を終えました。
    私立中高一貫校は学費は、入学金が20-40万円程度、義務でない寄附金の標準額が20-30万円程度、学費と諸経費で毎年80-120万円と言ったところです。負担額は学校により違いがありますが、一般には、世帯年収900万円ぐらいなら払えない額ではなく、実際、そのぐらいの収入の家庭はかなりいると思います。
    高いと思ったのは、塾です。
    難関校だとサピックスが一般的ですが、小4, 5, ぐらいまでは夏期、春期、冬期の含めて年100万円ぐらいですが、小6だと、年間200万円ぐらいかかりました。日能研は少し安いそうですが、大手塾はあまり違いが無いそうです。我が家は、他の塾は使わず、本人の自力での復習と自宅での問題演習で、必要に応じて親が指導しましたが、大手塾は、宿題のために個別指導を頼む人も多いらしく、そうするともっとお金がかかります。経済的に取り組ませるには、お子さん本人にしっかり自覚させ、本人がきちんと復習と自宅学習に取り組む様にさせることかと思います。そうすると、成績も上がることが多いです。
    順調に合格すると、入学金を何校か無駄に払う可能性があります。これは大変痛いですが、受験校をうまく選ぶと最小化出来ます。これは高校受験でも生じる負担です。
    男の子は、少しヤンチャな子でも、主体的な意欲を持てば、思わぬ好成績を収めることがあります。難関校は、そんな子が結構多いです。大変でしょうが、頑張ってください。

  7. 【5765367】 投稿者: 白い梔子  (ID:gSuHqj99s0U) 投稿日時:2020年 02月 24日 11:57

    >私なら「あなたは高校受験向き」とか言って、その土俵に立たせないかな。
    →それでお子様が納得するのであれば、それがBestなのかもしれません。けれども、やってしまった後悔よりも、やらなかった後悔の方が大きいのではないでしょうか?
     個人的にそのような考えを持っておりますので、まずは中学受験のための塾は、単なる習い事ではなく、ライバルより1点でも多くの点を取るために切磋琢磨する場所であるというのを本人にしっかり見せた方が良いのではないかと思った次第です。

  8. 【5765439】 投稿者: ひつまぶし  (ID:syFgibv2wFk) 投稿日時:2020年 02月 24日 12:47

    >個人的にそのような考えを持っておりますので、まずは中学受験のための塾は、単なる習い事ではなく、ライバルより1点でも多くの点を取るために切磋琢磨する場所であるというのを本人にしっかり見せた方が良いのではないかと思った次第です。


    私が意見しましたのは、スレ主さんから見て勉強苦手な男子だからです。
    旦那がフェラーリ欲しいと言えば、家計を考えろで終わる話が、
    子供が受験したいとなると、それを言えない親が多いです。
    私がその立場なら、熱いうちに学校準拠の問題集をしっかりやりせますね。
    すぐに飽きても、それまでにやったことはプラスになるという狙いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す