最終更新:

78
Comment

【5762835】結局、中学受験でいくら使いましたか?

投稿者: 大変でした   (ID:aSRCHUsXujk) 投稿日時:2020年 02月 22日 19:04

先日、中学受験を終え、無事本命校に合格しましたが、本当にお金がかかりますね。サピックス、早稲アカ、日能研などの集団塾(うちは新4年からの入塾で3年間、平常授業、期間講習、学校別講座などのオプションも取得)に加えて、うちは一部使いましたが個別や家庭教師などでも、追加費用が発生。サピ生では、算数塾のフォトンなどに低学年から入っている方も目立ちます。

さらに平均4~5校(我が家は6校)!?の受験校の受験料、前受け校にいったん支払う入学金の一部、塾(家庭教師)へのお礼、入学校に払う入学金、施設費、授業料、寄付金もかかります。

うちの場合、ざっと受験までに300万円使い、合格後の初年度は120万~130万円かかると見込んでいます。あまりの負担にため息が出ますが、これも子供の将来のためと割り切るというか、いったん乗ったジェットコースターからは降りられないってことだと思っています。子供が二人いると、片方が私学ならもう、片方もそうしてあげないと不公平になるとなど悩みますが、経済的にはハードルが高いなと思います。

それぞれ事情は違うかと思いますが、みなさんはトータルで中学受験にいくらくらい使ったのでしょうか?これは無駄だったという出費や、節約の知恵もよろしければ、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【5804903】 投稿者: SAPIX  (ID:4HpVu1bDT96) 投稿日時:2020年 03月 22日 14:05

    結局ところ、ご家庭における教育の優先順位の問題だと思います。
    家族のレジャーとか、旅行とか、日々の生活のゆとりとか、豊かな老後に向けた蓄えとか、そうしたものを優先すれば、教育にかけることごできるお金は限られてきます。教育を優先して節約すれば、比較的高いと言われるサピックスでも、世帯年収で600-700万円ぐらいあれば払えないことはありません。
    公立中は、教育を優先しない価値観の人が集まるのに対し、私立は経済面のバーがあり、富裕層と教育を重んじるご家庭のお子さんが集まるのです。

  2. 【5807435】 投稿者: Z会+SS  (ID:cwiIBSH4zDo) 投稿日時:2020年 03月 24日 13:01

    父親が、小学生は8時台(9時まで)に寝ろ!
    中学受験するなら自由自在で自宅学習。
    無理せず受かる学校で十分。という考えで、
    塾は絶対反対でした。(自分が子供の時そうだったから)
    問題集のみで進めるのは、私(母)があまりに不安で、
    Z会通信教育をやっと許可してもらいました。

    5年のうちは塾とカリキュラムが合わず模試もイマイチでしたが、
    6年になって模試にも慣れ、算数が追い付いてきましたが、
    前半は、S58~67と振れ幅が大きかったです。
    母が算数を教えられなくなり、志望校の過去問も難しくて、
    SSと冬期講習を申し込みました。10月以降は成績も安定し
    S60超の学校に入学しました。

  3. 【6269860】 投稿者: 父母の誤算  (ID:sgsz7HrfCsk) 投稿日時:2021年 03月 21日 17:54

    大金注ぎ込んで志望中学に合格したの

    塾講師の同級生から聞いたけれども上位の中学に合格する生徒は2割だけと

    第三者から見ると異常な世界

  4. 【6269863】 投稿者: 貧困層  (ID:rdRCVqwHHVw) 投稿日時:2021年 03月 21日 17:55

    シッシッ!

  5. 【6276609】 投稿者: うちは50万円ぐらい  (ID:C6H5bCOiBsg) 投稿日時:2021年 03月 26日 21:53

    うちは、四谷の進学クラブで東大合格者が数人の子供の希望した私立中学です。
    田舎で近くに進学塾が無く、これが精一杯でした。
    通塾が無かったので毎晩21時には寝ていました。
    小学校から帰ると専業主婦のママと一緒の勉強でした。
    今思えば、受験情報は最低限だったと思います。

    大手に通った場合、夏期講習で25万円とか、トータル300万円は当たり前の世界ですよね。全国的には夫婦合わせた年収600万円チョットの家庭でも良い方だと思います。お金持ちの集まりですよね中学受験の世界は。
    入学してからは定期代含め皆さんと同額か少しだけ多く出費しています。
    親は価値観的に軽自動車通勤ですが、私立中学は私の夢でも有ったので満足しています。
    会社の管理職たちより数段学歴の高い大学が射程距離に入っています。何と言っても1番の収穫は、子供と価値観合うレベルの生徒さんに囲まれ元気に通っている事で満足しています。

    そうした意味で50万円受験は可能だと思いますが、入学してからの6年間で800万円、子供の希望する慶應だと修士まで含め更に1500万円はかかると思います。
    うちはもう一匹秘密兵器がいるので夢が見れて楽しいです。
    当初は私の悲願の医学部を進めたのですが、血を見るのが怖いそうでこればっかりはね。

    最後に自分がこれまで勉強してきた感想ですが、講義と自習の使い分けは必要だと思います。講義中心では効率が悪いと思います。コロナで上位の公立が躍進した事につながる話です。

    トップ校をねらう場合は、大手の本校舎の先生方に直接指導して頂くことが確実だと思います。その辺の兄ちゃん講師では知識は有ってもテクニック的に役不足と思う次第です。
    長くなりましたが参考になれば有難いです。

  6. 【6276623】 投稿者: 質問  (ID:KQ/rxZN/h6g) 投稿日時:2021年 03月 26日 22:00

    近くに中学受験塾が無いと、大学受験も影像授業(オンラインとか)になりますか?

    素朴な疑問で、塾が無いと皆様大学受験どうするんだろうと思ってました。
    私自身がそうだったので(私は自学自習で乗りきるしかなかった)。

  7. 【6276701】 投稿者: うちは50万円くらい  (ID:xcSr0oP31vA) 投稿日時:2021年 03月 26日 23:04

    私への質問では無く、高校生もしくは大学生への質問かと思います。
    私立一貫校では、塾は必要無いと言っています。
    その気になれば、学校周辺に大手が有ります。たまたまか。

    未来の事で有り推測に過ぎませんので、参考意見として。
    予備校講師陣の質は、映像の方々は一流でして、
    都心の本校舎の上位クラスでなければ教授頂けない方々です。
    早くから通塾した場合、予備校と学校の二本立てと成り、各々で深度やテキストに差が有り効率的で無いと思います。
    ある程度の大学を目指す層にとっては、自習して不明点を学校の先生に聞くやり方が効率的と思います。
    そうした意味で、予備校に通う事で学力を伸ばす層は、学校の授業について行けない層かと思います。
    子供にとっては未来の事ですが、効率的に勉強したいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す