最終更新:

20
Comment

【5762889】共学

投稿者: 、。   (ID:TcTh24N7UM.) 投稿日時:2020年 02月 22日 19:56

今の時代、男子校、女子校というのはグローバルでみると時代遅れ、他の国の進学校ではないのでは。
グローバル人材育成のためにはDiversityの観点から共学化が必須です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5762892】 投稿者: だったら  (ID:dCW7VHMViBo) 投稿日時:2020年 02月 22日 19:57

    共学にいれれば良いでしょう。

  2. 【5763232】 投稿者: お好きに  (ID:1v6p8e3hjoI) 投稿日時:2020年 02月 22日 23:46

    共学に行って下さい。
    人に強要しない。

  3. 【5763254】 投稿者: 時代遅れ  (ID:toBq/z4CAbQ) 投稿日時:2020年 02月 23日 00:02

    結果として男女比に差があるのは良いけど、門を閉ざす入学基準はおかしいと思う。
    国立なのに別学というのは理由が乏しいし、論外。

  4. 【5763266】 投稿者: と思ったら  (ID:okmRZoE9iN.) 投稿日時:2020年 02月 23日 00:12

    行かなきゃ良いだけじゃないですか?

  5. 【5763382】 投稿者: 情報公開  (ID:oXwYxaZG03I) 投稿日時:2020年 02月 23日 05:37

    たしかに公立高校は男女別学があるけど公立中学に別学は無いので教育研究校である国立中学で別学研究する意味、必要性がわからない。
    私学の男女別学は選択肢としてあっても良いと思うし、国立の別学を頭から否定するつもりもないけど、国立は血税を費やして教育研究をしている以上、なぜ中学課程で別学研究が必要なのか、またその研究成果を積極的に情報公開すべきだと思います。

  6. 【5763649】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 23日 10:59

    いつも話題になりますが、日本で中学なら97-8%が共学校。
    男子校、女子校にさほど目くじら立てることもないと思っていますが。
    多くは、戦前から、もしくは戦後すぐの設立の伝統的学校が男子校、女子校になっていると思います。

    国立でも筑駒とかお茶の水(高校からですが)、高等師範、女子高等師範の流れもあり初等中等教育の研究、研修機関でもあり、共学なら筑附がある事情もあるのかなと思います。

    個人的には、問題は共学校が、特に進学校の共学がほんとの意味での共学になっているのかどうか? と思っていますし多少の疑問があります。

    すなわち、戦後今まで男子の進学校だった学校に、女子も入っていい、というなごりの学校、戦後の進学都立校など典型ですが同じパターンの教育カリキュラムの延長上なのかどうか?
    まだ日本が先進国の中でビリに近い男子社会の国であることの象徴なのか?

    それは、戦前の高女といわれる女子の初等中等教育学校の内容との比較です。
    男子の役割、女子の役割、男子志向女子志向ということを、どこまで意識した教育がなされているか、全く意識なしか 、意識なしとしたら男子向けになっていないか、、、など課題があると思っています。

    現に、大学進学の時、男子と女子とでは、ハッキリと志向の違いが出ています。
    男子と同じ志向の女子、女子と同じ志向の男子というのは4-5人に一人くらい?
    と見てます。

  7. 【5763682】 投稿者: ジェンダー論は  (ID:CuB1qq7mbcw) 投稿日時:2020年 02月 23日 11:27

    難しいんですよ。
    バラードさんが仰る女子は芸術系や文学部を好む、というのは、純粋な好みなのか、それとも女子はあまりバリバリせず文学位が世間体がいい、という男女差別の産物なのか、わかりません。
    女性の中でもフェミニストもいれば専業主婦万歳もいるので、冷静な議論は難しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す