最終更新:

67
Comment

【5767471】中堅上位男子校を選択する意味

投稿者: 中堅上位   (ID:pEeqgWxYbAo) 投稿日時:2020年 02月 25日 21:21

城北・暁星・芝・攻玉社・本郷・世田谷あたりの中堅上位男子校に進学する意味が理解できません。
6年間も受験予備校みたいな学校で大学受験勉強しても浪人率が「3割から4割」現役でマーチは半分程度までしか行けない。予備校費用もかかる。同偏差値帯で十分合格可能なマーチ附属に進学した方が得策では思うのですが、なぜ中堅上位男子選択するのでしょうか?結局6年後後悔する家庭が多いと聞きました。いかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【5769005】 投稿者: 地方  (ID:U0rV4k8YMrI) 投稿日時:2020年 02月 26日 21:43

    地方企業は地元出身者採用の際に大学より高校を重視しがちですよね。
    特に公立優位な地域。

  2. 【5769006】 投稿者: ありますよ  (ID:J9qtZZFKfRY) 投稿日時:2020年 02月 26日 21:43

    ある企業の人事課で働いてます。
    これは人事課では普通に出る話ですよ。これから先はわかりませんが、まだまだ昭和な頭の採用者かなり多いです。

  3. 【5769007】 投稿者: 付属校は出来るなら避けたい  (ID:nfbzSVAQAEo) 投稿日時:2020年 02月 26日 21:43

    人事は、全国の高校がどんなレベルか把握しきれないので
    何処が作っているのか知りませんが、全国の高校はランク化されてます。そういったデータを使ってます。
    最高はSで、A、Bと続いて最低は分かりません。
    因みに攻玉社は「A」だったと記憶してます。
    付属高校は「ー」とかになってます。

  4. 【5769017】 投稿者: マーチは所詮マーチですよ  (ID:pUuLUTrWV36) 投稿日時:2020年 02月 26日 21:52

    少し下の団塊ジュニア・就職氷河期世代です。
    就職氷河期では顕著だったと思いますが、今も昔も旧帝一工早慶までですよ。

    バブル世代、人は多いのに無能で無駄ばかりで困ります。最近話題になっている大手企業の早期退職もおそらくバブル世代出て行けだと思います。
    マーチの中の優秀者も旧帝一工早慶では凡人です。
    だからこそ、最低でも早慶と思うんですよ。

    また、お子さんのときに経験があるようなので、認識されているでしょうが親世代の中学受験と今の中学受験はもう別物ですよ。

  5. 【5769041】 投稿者: たぶん  (ID:a5lXGoR1eTo) 投稿日時:2020年 02月 26日 22:09

    6、7年前の保護者なんでしょうね。
    昔は上記の学校よりMARCHがはるか下だったのにMARCHの子は附属でそのまま上がり、スレ主さんのお子さんは2浪して早慶届かず。

    去年近所の大学受験生をもつ親がしきりに損した、損したと話してました。
    附属でも留学や部活、生徒会等頑張ればいいけど遊んだら就職で弾かれます。
    結局は子供次第だから学校を叩くのはやめて下さい。

  6. 【5769170】 投稿者: 挫折で強くなった父  (ID:hTY4AxWrO2A) 投稿日時:2020年 02月 27日 00:03

    このスレッドは、なかなか良い問いかけだと思いました。
    色々な目論見があるからこそ、いろいろな選択肢があるわけで。

    40代半ばの私は中学受験で附属中学校に入学しました。勉強という呪縛から解放された反動で勉強から逃げた中高6年間を過ごし、結果、附属大学への進学が叶わず。一浪の末、高校に比べて格下感のあるMARCHに入学。紆余曲折人生でしたが、希望する企業に就職し、振り返ればこれで良かったなと回顧しています。
    ちなみに、附属中高の同級生の親の多くは、家業・事業を営んでいましたので、私のような就職活動をした人はそれほど多くありませんでした。そのせいかもしれませんが、一般企業の就職実績は意外とぱっとしませんでした。むしろ、高3で外に放り出され、眼の色を変えて浪人受験したワル仲間達のほうが、結果的に優良企業から内定をゲットしていた感覚さえあります。

    そんな我が家は、子供には附属ではなく進学校に通わせています。大いに遊びながらも、大学受験に向けて切磋琢磨する友人を作ってほしい、という思いからです。浪人したっていじゃないですか。人生のどこかで修羅場経験をしないと、人は大きく育たない、というのが私の持論です。

  7. 【5769195】 投稿者: 立ち寄り  (ID:lRKO5VoknEY) 投稿日時:2020年 02月 27日 00:24

    このシリーズの学校群に入った子たちって確かに6年後にどうなっているかかなり読みづらい。
    多感な中高生活で親の予想外の方向に向かう子も沢山いるしね。

  8. 【5769465】 投稿者: むしろ  (ID:a5lXGoR1eTo) 投稿日時:2020年 02月 27日 08:58

    これ以下の進学校に入れる保護者が理解出来ないけどなぁ。
    それなら間違いなく日大附属等に入れますね。

    上記ラインの子供達なら医学部や理系なら国立の方が施設いいから目指す選択肢もあり。
    あとは自分でチャンスを掴み取るしかないんだよね切磋琢磨して。
    中学、高校と苦労すると大人になった時に精神的にも肉体的にも強くなる!だって好きで入学した子なんて一握りでしょう、我が家もしかり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す