最終更新:

142
Comment

【5769337】中学受験の弊害

投稿者: 子供達は今   (ID:Jb.EbVx0xRQ) 投稿日時:2020年 02月 27日 07:26

子供達が頑張って挑んだ中学受験、本当に必要なことなのでしょうか。
知識人にもテレビ、マスコミなどの悪影響を指摘する方々がかなり多くなったように感じます。
そして我々、保護者もこのまま、マスコミや塾の言いなりになって子供にけしかけたり、憧れを作り出して中学受験に向かわせることは本当に良いことなのでしょうか。

小学生のうちに経験できることって本当は塾通いではないように思います。
結局、最終的に日本をリードしている方は、中高一貫校卒は少ないように思います。

マスコミ、塾との付き合い方について、ご意見や気をつけていることがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 18

  1. 【5772792】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 29日 12:58

    ご返信ありがとうございます。

    15歳の高校受験が適切であり、12歳では遊ぶことを妨げているというご意見はよくわかりました。同じようなお考えの優秀層の子を持つ親も昨今、少なからずいると思います。

    首都圏のトップ公立10校の高校受験から、早慶付属、少数ですが筑駒、筑附、学附や開成に受験進学する子もいますので、数千人は高校受験優秀組でしょう。

    ただ感覚ですが、中学受験は弊害なので遊んだほうが良いので、という理由ではなくて、もともと公立志向、日比谷や西、湘南、千葉や浦和に進学したいさせたいと決め打ちのほうが圧倒的に多く、中学ではほぼ9割以上、小学5-6年生から高校受験塾に通って頑張っていくご家庭が多いように思います。

  2. 【5772877】 投稿者: 結局は大学  (ID:6ZVPUhEizJo) 投稿日時:2020年 02月 29日 14:01

    中受自体は悪くないけど、ほんとの成功者は上位15%くらいという感じです。だけど、それじゃ塾や私立学校はもたないので、私立に進学しただけで、公立に進学するより良かったと宣伝されている。

    上位15%は、ざっくり偏差値60以上のお子さんです。
    この掲示板で言われる せめて早慶 には届きそうな子供たち。難関国立も十分に届く子供たちです。

    それ以下、特に偏差値50を割り込みとマーチすら危ういことになります。残念です。

    でも、塾なんかの雰囲気に流されて マーチに行ければ良かった!なんで??

    今でも、田舎では早慶や上智はいいけど、それ以外は勉強できるのか??という 感覚になっています。本音ですよ。気を悪くされたら、お詫びします。でも、本音です。

    もちろん、偏差値50以下でもしっかり勉強して、塾や予備校を大いに利用して難関国立国医に進学されているので、なりふり構わず勉強するしかないと思います。
    環境を口にする方々も多いですが、勉強に励む環境が必要なんです。勉強不得意層ばかりのなかでは、切磋琢磨にならないのです。傷の舐め合い、足の引っ張り合いになってしまいます。

  3. 【5772968】 投稿者: 勝手なイメージ  (ID:W3HZNEYhczg) 投稿日時:2020年 02月 29日 15:07

    中学受験をしているお子さんが遊んでいないというのは勝手な思い込み。我が子は存分に外遊びもしていました。習い事をしているお子さんも同じ環境だと思います。
    親主導で嫌々塾通いには反対ですが、子供から率先して行きたいと言って行く分には、それも遊びの一環だとも思います。

    以下の点は、動機が大事だよねさんの主張と反するように思いますがいかがでしょう。
    公立中学で内申点を気にして過ごすのは高校受験の弊害。
    高校で推薦狙いは大学受験の弊害。
    中学受験を経ずに大学合格して大学で遊ぶだと、高校受験と大学受験の弊害。

    > 子供は遊ぶのが仕事。遊びの中から
    > 集団生活のルールや自分の得手、
    > 不得手を体得していきます。
    > 勉強の強度を上げる順番は
    > 小<中<高<大<大学院 
    > だと思います。

  4. 【5773093】 投稿者: 2020終了組  (ID:t3azn7FWaXE) 投稿日時:2020年 02月 29日 16:22

    お金、子供の適性、親の知性の三つの条件が揃っているようであれば中学受験は成功する可能性が高いと思います。確かに中学受験をすることによるネガティブな面は存在しますが、それを遥かに上回るメリットがあります。

    資質に富んだ学友、洗練されたカリキュラム、熱意があり母校にコミットする教諭陣など、もはや福祉と化している公立中学には存在し得ない環境を子供に与えることが出来るわけです。
    もちろん、子供の適性に合う質の高い学校を志望校に選択できていることが前提ですが。

    一方、公立中学を取り巻く環境は厳しさを増しています。公立中高一貫校が整備されたため、以前にも増して優秀で規範となるべき存在が公立中学は居なくなっています。またこ、これからの世代は動画やオンラインゲームにドップリ依存している子供達です。びっくりするくらい公立中の平均レベルは低下していますよ。
    公立中学で過ごすことによるリスクと3年間で生じる機会損失を考える必要があるわけです。

    この先、日本の子供達の学力格差は開く一方で縮小することはありません。公立の教育改革を待っていても時間の無駄です。

  5. 【5773227】 投稿者: 三流の私立もひどい  (ID:6ZVPUhEizJo) 投稿日時:2020年 02月 29日 17:48

    中受して私立に行けば安心ではありません。
    偏差値50以下だとマーチすら怪しい。

    公立の学力や低下を心配されていますが、やはり地域によります。多摩地区の南の方に住んでいますが、上位のみなさんは毎年早慶付属や都立トップ校に進学されます。最終的には高校からも早慶や東大、旧帝大、マーチに進学していますよ。

  6. 【5773626】 投稿者: 3流私立でブラック  (ID:W7GUyxHEi3s) 投稿日時:2020年 02月 29日 22:13

    ブラック私立行くなら、公立で高校受験
    海外研修とか別に…自分で行けば良い
    iPadとか要らないし…

    滑り止めで残念ながら高校で入ってきた来た子達が、優秀層で大学進学率を引っ張ってたりするのを目の当たりにすると、親が受験ビジネスの乗せられてしまった感が否めない

  7. 【5773897】 投稿者: もうね  (ID:B3pDq6i4fN6) 投稿日時:2020年 03月 01日 06:59

    スレ主みたいなレベルで中受に疑問感じる様な層は止めればいいのよ。

    大多数の難関校行くレベルの子供になると、塾での勉強を楽しみに通ってるわけ。
    そしてその親も勉強しない勉強しないとヤキモキする必要もない。
    一部の狂気で難関校押し込んだ様な家庭以外はね。

    これ言っちゃ身も蓋も無いけど、ほぼ小学校入学前くらいまでに子供のその先の素養は決まっちゃう。
    全ては親力次第。

  8. 【5773909】 投稿者: そのとおり  (ID:6ZVPUhEizJo) 投稿日時:2020年 03月 01日 07:26

    上位20%以下は、実は失敗なんです。
    でも、残された6年でリベンジすれば良い。

    御三家早稲田中高等々偏差値60くらいがメドだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す