最終更新:

142
Comment

【5769337】中学受験の弊害

投稿者: 子供達は今   (ID:Jb.EbVx0xRQ) 投稿日時:2020年 02月 27日 07:26

子供達が頑張って挑んだ中学受験、本当に必要なことなのでしょうか。
知識人にもテレビ、マスコミなどの悪影響を指摘する方々がかなり多くなったように感じます。
そして我々、保護者もこのまま、マスコミや塾の言いなりになって子供にけしかけたり、憧れを作り出して中学受験に向かわせることは本当に良いことなのでしょうか。

小学生のうちに経験できることって本当は塾通いではないように思います。
結局、最終的に日本をリードしている方は、中高一貫校卒は少ないように思います。

マスコミ、塾との付き合い方について、ご意見や気をつけていることがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 18

  1. 【5775930】 投稿者: 動機が大事だよねもバラードもダメ  (ID:s/1SSDSpQ5k) 投稿日時:2020年 03月 02日 10:59

    動機が言ってる「中学受験の弊害」は「中学受験」のところを、「受験」「学歴」「仕事」どれに入れ替えても、成り立つ議論だから、話にならない。
    動機の言う中学受験至上主義を仕事至上主義に置き換えて、「初老になるまで仕事以外を考えずにやって、充実した人生になるか!」とイチャモンつけてるのと、同じ。
    あるいは、動機が至上の価値としているノーベル賞について、「ノーベル賞さえ取れたら、他の社会常識はいらんのか!」とかね。

    実際、スポーツや芸術の英才教育が必要な世界には、社会常識に欠ける人間も多く、切符を買ったことない子役の話とかよくあるし、人気ピアニスト清塚信也など、笑いにしてるかな。
    中学受験だけ目の敵にする動機氏のドス黒い中学受験への怨念の方に関心あるね。

  2. 【5776113】 投稿者: 動機が大事だよねの詭弁論法  (ID:zf9Soni9jmI) 投稿日時:2020年 03月 02日 12:45

    動機氏の論法。何も言ってない典型的な詐欺予言者の占いね。

    動機氏はトートロジーを多用してるわけ。
    動機氏の定義=中学受験の弊害が多い、だからね。定義を繰り返してるだけで、中学受験の弊害そのものに対する論証はないんだよね。

    動機氏の定義によると、
    バランスいい=いい
    中学受験=偏りを生み出す
    だから、最初から定義上、中学受験がよくなるわけがない。

    しかし、実際には、
    バランスがいいより偏ってる方がいい場合がある。
    あるいは
    中学受験により、よりバランスいい状態になる。

    という動機氏の定義と異なる価値の可能性があるわけで、この可能性への言及はない。

  3. 【5776127】 投稿者: 動機が大事だよねの詭弁論法2  (ID:zf9Soni9jmI) 投稿日時:2020年 03月 02日 12:51

    例えば、女優の芦田愛菜ちゃんの場合。
    子役生活に加えて、中等部、JGに合格するレベルの勉強漬け。
    動機氏の論法では、同年代との遊びの機会は圧倒的に少なく、決定的に人格的に歪んだ人間と定義されるわけ。

    しかし、評価によっては、彼女は
    1.知性派に振り切った「偏り」によって、あの世代の子役出身女優の中で唯一無二のポジションを得てるね。
    2.彼女の知性教養、良識踏まえた振る舞いを、「偏った欠陥人間」「慶応までの人」と評する人はいるまい。

  4. 【5777138】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:YqA20qvpS0A) 投稿日時:2020年 03月 03日 07:40

    ちょっと待ってね。私は中学受験そのものは否定していないですよ。1年ぐらいの通塾で済むなら弊害は少ないと考えています。

    それから勉強そのものもうんとやったら良いと思う。立花隆かな? 中学で図書館の本を全部読もうとしたのは。佐藤優だったかな? 小平先生は府立5中の時に数学の参考書友人とやり始めて5年分を1年?でやり終えたと書いていました。

    子供に過重な学習をやらせることが問題なんです。こうなったのも学校群などという愚かなことをやったせいです。1965年当時の都立高校の東大合格者数を見ればわざわざ中学受験させようとする親は・・・・ほとんどいないでしょう。

  5. 【5777201】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:YqA20qvpS0A) 投稿日時:2020年 03月 03日 08:44

    せっかくノーベル賞を話題に取り上げてくれたのでこんなデータも。まれに見る神童、天才が中学受験には沢山いるんでしょう。その彼らが大人になったらどうなるか期待されるのは当然でしょう。 抜群の数学・物理力を持つ彼らは大人になって何をしてますか?

    まさか、予備校の講師って事はないよね?

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



    日本人ノーベル賞受賞者の出身高校・出身大学


    自然科学分野3賞
    1 1949 湯川秀樹 物理学 府立洛北高校(京都) 京都大
    2 1965 朝永振一郎 物理学 府立洛北高校(京都) 京都大
    3 1973 江崎玲於奈 物理学 私立同志社高校(京都) 東京大
    4 1981 福井謙一 化学    府立今宮高校(大阪) 京都大
    5 1987 利根川進 医学・生理学 都立日比谷高校(東京) 京都大
    6 2000 白川英樹 化学    県立飛騨高山高校(岐阜)東京工業大
    7 2001 野依良治 化学 私立灘高校(兵庫) 京都大
    8 2002 小柴昌俊 物理学 県立横須賀高校(神奈川) 東京大
    9 〃 田中耕一 化学    県立富山中部高校(富山)東北大
    10 2008 南部陽一郎 物理学 県立藤島高校(福井) 東京大
    11 〃 益川敏英 物理学 市立向陽高校(名古屋市) 名古屋大
    12 〃 小林誠 物理学 県立明和高校(愛知) 名古屋大
    13 〃 下村脩 化学 府立住吉高校(大阪)、県立佐世保北・佐世保南・諫早高校(長崎) 長崎大
    14 2010 鈴木章 化学    道立苫小牧東高校(北海道)北海道大
    15 〃 根岸英一 化学    県立湘南高校(神奈川)東京大
    16 2012 山中伸弥 医学・生理学 大阪教育大学附属高校天王寺校舎(大阪) 神戸大
    17 2014 赤崎勇 物理学 県立甲南高校(鹿児島) 京都大
    18 〃 天野浩 物理学 県立浜松西高校(静岡) 名古屋大
    19 〃 中村修二 物理学 県立大洲高校(愛媛) 徳島大
    20 2015 大村智 医学・生理学 県立韮崎高校(山梨) 山梨大
    21 〃 梶田隆章 物理学 県立川越高校(埼玉) 埼玉大
    22 2016 大隅良典 医学・生理学 県立福岡高校(福岡) 東京大
    23 2018 本庶佑 医学・生理学 県立宇部高校(山口) 京都大
    24 2019 吉野彰 化学    府立北野高校(大阪) 京都大

       
     

     出身高校を見ると、ほとんどが、地方の県立高校である。私立は江崎玲於奈(敬称略、以下同様)の私立同志社高校と野依良治の私立灘高校のみであり、東京は、驚いたことに、利根川進の都立日比谷高校のみである。

     しかも、早い時期には、東京でないまでも、大阪や京都も多かったが、近年では、それ以外が多くなっている。

     近年では、東大合格者ランキングの上位に顔を出すような高校出身者はまったくいない。都会ずれせず、地方で思いを凝らし続けた高校生でないとノーベル賞にまでは達しないようだ。

     出身大学を見ると、これまた驚いたことに、私立大学出身者が一人もおらず、すべて、国立大学出身者である。国立大学の中でも、当初は、京都大、東京大が多かったが、近年では、地方の国立大学出身も増えている。ノーベル賞は、各界に多くの人材を輩出している慶應、早稲田といった有名私立大には無縁の世界となっている。

     自然科学分野のみで京都大と東京大をカウントすると、京都大が8人、東京大が5人と京都大優位である。益川敏英、小林誠、山中伸弥の3氏は、それぞれ、元・京都大基礎物理学研究所長、元・京都大理学部助手、現・京都大iPS細胞研究所長なので、在籍したことがあるゆかりの者というレベルでは、京都大が11人と東京大を圧倒している。

     受験競争に勝ち抜くというパターンからは、やや、ベクトルのずれた方向の先にノーベル賞があるようだ。

     自然科学分野のノーベル賞受賞者を一人も出していない韓国では日本人の受賞者が発表されるのを複雑な気持ちで見守っている。韓国でも基礎研究にもっと力を入れるべきだという前向きな受け止め方ももちろんある。2019年の受賞者発表に際して韓国の主要新聞の1つである中央日報は社説で次のように論じている。

     ノーベル賞につながるような研究には「蓄積の時間が必要だ。このためには一分野を深く掘り下げた科学者はもちろん、研究を支援する社会的システムが必ず定着する必要がある。韓国の現実は道のりが遠い。教育や文化、政策がいずれも実用一辺倒だ。教育は直ちに大学入試に役に立つ国語・英語・数学に焦点が当てられている。幼い生徒が創意的に考え、それを発展させる余裕を許さない。粘り強い研究よりは直ちに使える技術を研究することにこだわっている。日本と米国のような先進国から見習って生産技術の発展に固執してきた韓国式発展モデルの限界だ。政策も基礎技術よりは直ちにモノを作ることに役立つ実用技術を開発することに重きを置いている。企業はもちろん政府の研究政策が純粋科学に目を向け始めた時間も短さすぎる」(日本語版、2019年10月11日)。

     

    日本でも私立の受験校には似たような反省が必要なのかもしれない。

     

  6. 【5777208】 投稿者: 立花隆です  (ID:HraIdvQ7/0I) 投稿日時:2020年 03月 03日 08:55

    佐藤優と立花隆を一緒にするのは立花隆に失礼です。
    中学受験するくらいなら小学生は本を読め、という主張には賛成ですが。

  7. 【5777245】 投稿者: 動機が大事だよねの詭弁論法  (ID:WFAXP5H1zf.) 投稿日時:2020年 03月 03日 09:24

    だから、あなたは「過重な学習」が問題って、自分で言ってしまってるから、何も言ってないのと同じでしょ?
    過重なものは、「過ぎた」もの、「過った」ものに決まってる。最初から「過ったもの」と価値判断してるものなのだから、悪いに決まってる。
    あなたは「中学受験が悪いと言ってるんじゃない!悪い中学受験が悪いと言ってるんだ!」とトートロジーを繰り返してるだけ。

    ノーベル賞云々も中学受験者が、ノーベル賞受賞者の学習機会を奪ってるなら、意味のある提言だが、ノーベル賞最多の京大には、そもそも中学受験者は少ないから公立から京大行ってノーベル賞取る機会は奪われてないんじゃないの?

    後、ノーベル賞至上主義つうか、日本は伝統的に物理がお家芸で、最近は数学、化学、医学などのレベルも高いけど、逆に経済学、歴史、哲学なんかはからっきしダメだが、こういうのはどうなの?
    私は別に問題ないとは思うが、動機氏は社会がどうなったら満足なわけ?

  8. 【5777256】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 03月 03日 09:31

    ノーベル賞もらった過去の偉人が24人? 書かれていますが。
    この中に、書かれた通り、1965年以降(公立改革?後)に東京、神奈川、兵庫で高校卒業された方は何人ほどいらっしゃるか? ですね。

    年齢からしても、言わずとも都立、公立全盛期卒業と地方が多いの では?
    今でも都や神奈川、兵庫のぞくと公立トップ校や二番手校が伝統そのまま強い県が多いですね。
    地方は難関私立一貫が少ないです。

    ほぼ国立大学で旧帝出身が多いですね。あとは地方国立と東工大?
    中受、高受の選択でも私立、国立公立の選択でもなく、これらの大学に進める確率の高い近隣の高校へ進学という感じです。

    時代の流れにさからって、という感じではないですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す