最終更新:

142
Comment

【5769337】中学受験の弊害

投稿者: 子供達は今   (ID:Jb.EbVx0xRQ) 投稿日時:2020年 02月 27日 07:26

子供達が頑張って挑んだ中学受験、本当に必要なことなのでしょうか。
知識人にもテレビ、マスコミなどの悪影響を指摘する方々がかなり多くなったように感じます。
そして我々、保護者もこのまま、マスコミや塾の言いなりになって子供にけしかけたり、憧れを作り出して中学受験に向かわせることは本当に良いことなのでしょうか。

小学生のうちに経験できることって本当は塾通いではないように思います。
結局、最終的に日本をリードしている方は、中高一貫校卒は少ないように思います。

マスコミ、塾との付き合い方について、ご意見や気をつけていることがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【5771597】 投稿者: 通りすがり  (ID:/kTXh0exDLE) 投稿日時:2020年 02月 28日 16:28

    女子学院は高校募集したことが無いと思いますが…
    桜蔭雙葉は昔はしてましたね

  2. 【5771631】 投稿者: テーマに沿うと  (ID:AzfWDRhi5II) 投稿日時:2020年 02月 28日 16:56

    誰にとっての弊害かがボケてるんだが。

    大きく
    ・本人、親にとって
    ・社会にとって、すなわち、社会システムとしての是非

    の2つがある訳。

    前者の本人にとっての弊害は、あるかもしれないが、結局、それは本人親が考慮した上でやってる話だから、他人がとやかく言う意味が分からない。
    甘党に自分は地酒が好きだと説いてるに等しく、蓼食う虫も好き好き。弊害よりメリットが多いと思うからやってるんだろ?

    後者。自由と強制(競争)のバランスでやってるだろうが、教育の長期的な社会的影響の分析をエピソードベースで、この人はこんな教育で立派になった、ダメになったと議論する人間は実証ということが分かってない。
    しかも、社会の在るべき姿についてもGDPを上げたいのか、ノーベル賞を取りたいのか、全く思想が分からない。
    あらゆる意味で、床屋政談以下のデタラメ論議。
    ノーベル賞の誰兵衛とかでなく、ちゃんと双子のサンプルを追跡調査してとか緻密な議論しろ。

  3. 【5771685】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 28日 17:32

    スレの主旨を、言い換えると12歳での受験か(中学受験)15歳(高校受験)か、前者は弊害だと?

    これは首都圏や兵庫などに限れば、今はまだ中学受験優勢、その他の地域は後者かなと思います。学力得て日本をリードする教育、という観点ですが。

    動機さまが書いてくれましたが、1970年、ちょうど50年前ですか、都立の日比谷、西、戸山、新宿の4校で計500の東大合格出しています。
    このころまでは、高校受験優勢で、この500人に限らずこのような上位都立高校に学んだ卒業生は、おそらく政界司法界、財界、官僚や科学や医師さまざまな分野で活躍されていると想像します。

    ここから20年たって、1990年代、日比谷が東大合格ベスト100からもはずれて。ついに1名になった年も。
    この時代ではいくら上位とはいえ都立高校の卒業生より、私立御三家はじめ国立中高の卒業生のほうが(おそらく40代でしょうけど)すなわち12歳受験組が活躍されているのではと。

    これはその時代とか、地域の中高事情にもよりますので、必ずしも12歳受験か15歳受験かの優劣でもないような。
    時代と地域を定めないと比べてもダメですね。

  4. 【5771750】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:X32fdxuTFJM) 投稿日時:2020年 02月 28日 18:18

    バラードさんとは長いお付き合いなのでもう釈迦に説法ですが中学受験の弊害を端的に書くと

    1.必要ない勉強を長期間やらせすぎる。
    2.子供が偏差値主義で育ち学歴で他人を評価するようになる。
    3.模試などで難問は捨てるというテクニックばかり覚えてしまう。
    4.生物としてうんと遊ぶ時期に遊ばないので後年発育に悪影響が出る。
    5.小学校で学ぶことを先取りしているので授業(先生)を馬鹿にする。
    6.ゆっくり脳が発達する子供にとっては拷問になる。

    などですが、おそらくゆっくり育てればいいのに待ってられずにあれこれ教え込むことが一番大きな弊害かと思います。家庭教師や個別までつけ夜遅くまで勉強させる中学受験が子供の発達にとって好ましいとはとても思えません。

  5. 【5771759】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:X32fdxuTFJM) 投稿日時:2020年 02月 28日 18:27

    >女子学院は高校募集したことが無いと思いますが…

    そうなんですか? これは失礼しました。女子学院出身者と話したときに「昔は都立高校生の方が私たちより進学実績がよかった」という意味で言っていたのかな?

    私の聞き間違いだったらお詫びします。

  6. 【5771761】 投稿者: とりあえず  (ID:KlI35umuszg) 投稿日時:2020年 02月 28日 18:28

    バラードさんはサピ板のこれソース出して。
    今のところデマ認定ですけど。

    >現に今年も2回受験で、初回不合格でも2回目合格の生徒が29名ほどいると思いますが、多くは入学すると思われます

  7. 【5771796】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 28日 18:51

    動機さま

    書かれた弊害(中学受験 )は、人によっては逆に利点でもあるので、すべての人に当てはまるものでもなく、たとえば15歳で過酷な受験を迎えた人はどうなのか?
    これなら12歳でしておけばよかったと思う人も、部活や習い事の継続性したい、もいるはず。

    ですから、どちらも否定することではなく、単なる選択肢なのに、どちらかを弊害と呼ぶのはおかしいと思っています。

    ヨコですが、鴎友の2回目での合格者数は学校の発表によるものです。

  8. 【5771812】 投稿者: あら  (ID:/Bou5rDVnsA) 投稿日時:2020年 02月 28日 18:59

    自作自演で有名になった動機さん、戻って来てるんだ。
    お子さんは国立附属高校に行きましたか?
    もうとっくに大学生ですね。どこにいったのでしょう。

    過去のダークな部分は捨て去って、やり直しているということでしょうか?
    それならそれでいいのかも。
    人間には何度でも立ち直るチャンスがあるのだから。

    でも、過去の悪行については、謝罪してからの方がいいような。
    自作自演は、事実だったのだから。
    エデュでもその行為は禁止されていたのだし。
    それが、正しい立ち直り方だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す