最終更新:

142
Comment

【5769337】中学受験の弊害

投稿者: 子供達は今   (ID:Jb.EbVx0xRQ) 投稿日時:2020年 02月 27日 07:26

子供達が頑張って挑んだ中学受験、本当に必要なことなのでしょうか。
知識人にもテレビ、マスコミなどの悪影響を指摘する方々がかなり多くなったように感じます。
そして我々、保護者もこのまま、マスコミや塾の言いなりになって子供にけしかけたり、憧れを作り出して中学受験に向かわせることは本当に良いことなのでしょうか。

小学生のうちに経験できることって本当は塾通いではないように思います。
結局、最終的に日本をリードしている方は、中高一貫校卒は少ないように思います。

マスコミ、塾との付き合い方について、ご意見や気をつけていることがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 18

  1. 【5772400】 投稿者: TPO  (ID:jMbFGxtQ4L.) 投稿日時:2020年 02月 29日 08:39

    エデュなんて井戸端会議の場所に入り、科学的な。。。なんて場違いがいるな。

  2. 【5772401】 投稿者: 過度な期待を押し付ける親御さんに限る  (ID:NmfPu1T0cFg) 投稿日時:2020年 02月 29日 08:40

    追加ですか…

    > 7.教育費がかかり過ぎ少子化を
    > 加速させる。
    → ほとんどの親御さんが中学受験を意識するのは、小学校中学年ぐらいだと思います。
    それが少子化に直接影響するとは思いません。
    気にするとすれば大学受験と私立大学や下宿代だと思います。

  3. 【5772417】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:rO0I7jmn9To) 投稿日時:2020年 02月 29日 08:50

    さて、大変な思いして中学受験を成功させ天下の灘に入った。本人も家族も大喜び。受験の勝者であることは間違いない。その生徒達をノーベル賞学者の本庶先生はどう評価したか? これもペーストしておきます。

    中学受験と大学以降の勉学とは全く関係ないという証明ですね。公立出身者のほうが中高一貫私学よりノーベル賞候補も沢山いますよ。私は灘からノーベル賞複数、フィールズ賞ひとり出たら自説を撤回する(中学受験は優秀な子供をつぶす)と10年前に書きましたが・・・・・この10年どうだったでしょうか?

    さらには筑駒、開成、桜蔭、麻布・・・・居並ぶ中学受験難関校はどこも駄目ですね。彼らにはママが付いているからね。安全、安心、安全、安心の呪文を隣でいつも唱えられていたら大人物はできませんよね。これも中学受験の弊害。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    京大医学部に免疫学で著名な本庶佑教授がいたが、私の京大時代に 「灘などの受験校から多く京大医学部に来ることを避けたい」とある会合で述べておられた。

    「なぜですか」と私が尋ねると、「難関医学部に入学することだけが目的の学生がいて勉強しなくなるし 同窓生だけでつるんでいることが多い」という回答であった。そのため、「私も灘OBです」と伝えにくくなった記憶がある。」

  4. 【5772441】 投稿者: 過度な期待を押し付ける親御さんに限る  (ID:NmfPu1T0cFg) 投稿日時:2020年 02月 29日 09:05

    灘を持ち出すのは、逆効果だと思いますよ。

    中学受験が大衆化する以前から灘を目指すお子さんの御家庭は親御さんがしっかりとされています。
    また、ほとんどの中学受験生保護者は灘は別格だということはわかっています。手が届かないのに目指すという場合も併願対策をしっかりとしておけば、中学以降にプラスに働くことが多いと思います。

    それに灘は入学後に別の何かに夢中になって勉強しなくなって過ごしていても周りが勉強に本腰を入れ始めるとできるようになる。
    これは中学受験の弊害ではなく、功を奏していることだと思います。

    動機が大事だよねさんの書き込みは、中学受験を経験していない(受験生としても保護者としても)ように思います。
    難関中学の問題は、満点を取らないと合格するのではなく、できる問題はしっかりとでき、超難問はできなくても合否を分ける問題ができるかどうかだと思います。
    でも、中学受験で論理的思考と創造力を鍛えた子供達はこれを乗り越えていくんですよ。
    中高、大学、社会人になったときに役立つ力を吸収できる時期に身に付けていて、普通に公立小中高、国立大、大学院に進んだ自分としては大学の同級生をみても、自分が研究室配属してから身に付けたことを中学受験時から身に付けていて一歩先に行っているようで羨ましかったです。
    これも弊害ではないと思います。

  5. 【5772452】 投稿者: 過度な期待を押し付ける親御さんに限る  (ID:NmfPu1T0cFg) 投稿日時:2020年 02月 29日 09:14

    一方で、同じフィールズ賞受賞の森重文先生は中学受験をして東海中学・高等学校出身。
    いくつもの伝説の逸話を持つ謙虚な天才は安易な批判などしない。

  6. 【5772453】 投稿者: 話にならない  (ID:cZMFEXq90Es) 投稿日時:2020年 02月 29日 09:14

    動機が大事だよねは、もはや、論破されて、同じ話の繰り返しで、とりあえずいい返してるだけ。相手にしても無駄です。

  7. 【5772476】 投稿者: 話にならない  (ID:cZMFEXq90Es) 投稿日時:2020年 02月 29日 09:31

    いや、中学受験が数学者になるのに有効なんて、全く実証不可能な話しても仕方ない。
    中学受験の有効性は東大受験では実証されている。そして、東大入試は能吏実務家の選別が主眼であって、数学者ではない。
    能吏とはコロナ被害の最小化を限られた時間資源の中で実行できる人間であり、それは制限時間50分で確実に70点取る能力である。
    難問を楽しく10時間かけて解く、あるいはミスだらけで20点しか取れなかったが、難問を解いた。1億の国民の生命を守る厚生労働官僚には全くいらない能力。実務的に、感染の拡大を防ぎ、社会の機能維持を担えばいい。
    東大は1人の天才より凡百の秀才を数多生み出し、社会を支えてきた。

  8. 【5772500】 投稿者: モヤモヤ  (ID:gfoMsM7VaSA) 投稿日時:2020年 02月 29日 09:47

    「中学受験は合格が最終目標ではない」
    では、何が最終目標なのですか?

    これが今春二人目の中受を終えてモヤモヤしている私を解決に導いてくれる答えの様な気が致します。

    私の子供達は二人とも志望校合格に向けてあまり努力をしませんでした。もともと器用で要領も悪くない子達で6年生の始めまでは塾でもそこそこの成績でしたので、上位校を志望校としました。
    しかし勉強がハードになってくる夏休み頃から成績は下降し始め、結局入塾時より偏差値の低い第二志望校(二校しか受験しなかった)に進学しました。

    しかし回りの皆からは「合格おめでとう!」(第二志望に合格したのだからまわりの方はそう思います)と言われ、本人は「そうか、めでたいのか。私は3年もよく頑張ったんだ」と思ってると思います。

    私はどう考えても子供達の中学受験は失敗だと思っていたのですが、違うのでしょうか?
    「中学受験に注いだ私の6年間に少しは肯定感が持てるのかも」と藁をもつかむ思いです…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す