最終更新:

142
Comment

【5769337】中学受験の弊害

投稿者: 子供達は今   (ID:Jb.EbVx0xRQ) 投稿日時:2020年 02月 27日 07:26

子供達が頑張って挑んだ中学受験、本当に必要なことなのでしょうか。
知識人にもテレビ、マスコミなどの悪影響を指摘する方々がかなり多くなったように感じます。
そして我々、保護者もこのまま、マスコミや塾の言いなりになって子供にけしかけたり、憧れを作り出して中学受験に向かわせることは本当に良いことなのでしょうか。

小学生のうちに経験できることって本当は塾通いではないように思います。
結局、最終的に日本をリードしている方は、中高一貫校卒は少ないように思います。

マスコミ、塾との付き合い方について、ご意見や気をつけていることがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【5772506】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:rO0I7jmn9To) 投稿日時:2020年 02月 29日 09:50

    10年前にやりとりした方達のお子さんももう就職して立派な社会人になっているでしょう。灘はじめ有名な進学校のお子さん達でした。

    あの~・・・私の周りに灘出身者は沢山いますよ。皆頭はいいし真面目で一生懸命に仕事しています。ただ・・・野育ちから見るとちょっと物足りないかな?
    育ちが良くってお公家さんという印象です。ママのしつけが良いんでしょうね。信長や秀吉とは大分違う。

  2. 【5772578】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 29日 10:32

    12歳の中学受験は弊害で、15歳の高校受験は良しとするなら、筑駒、灘、開成などには少なからず(4人に一人くらいは)高校からの受験進学者が入っているので、この論理からすると、高入生のほうが、のんびりガツガツせずに育って、有意義な受験して将来性もよい、ということですね。

    たしかに、そう思う人もいるのかもしれませんが。

  3. 【5772616】 投稿者: 話にならない  (ID:cZMFEXq90Es) 投稿日時:2020年 02月 29日 10:55

    高入生も過半は中学受験経験者なので、それは意味無い

  4. 【5772639】 投稿者: 話にならない  (ID:cZMFEXq90Es) 投稿日時:2020年 02月 29日 11:09

    何かを達成する人生と大過なく過ごす人生。
    どちらが幸せか答えはないが、どちらかでも手に入れるのは容易ではない。
    世の半数以上は、何も達成できないのに、トラブル続きの人生を送る。

    日本は低迷している、ダメだと言われるが、世界の4分の3の人類は北朝鮮、シリア、イエメン、、、内戦か独裁か無政府状態か。清潔な水、停電しない電気、アクセス可能な医療、学校。このレベルの保証のない生活をしている。

    子供に望むなら、天寿を全うし、普通に結婚し、家族を持ち、失業しない。望ましくはローンを組める仕事、年収1000万超で孫も中学受験可能なレベル。これで十分。日本人の上位1割の幸福に入るよ。

  5. 【5772702】 投稿者: モヤモヤはご自分の問題  (ID:W3HZNEYhczg) 投稿日時:2020年 02月 29日 11:45

    モヤモヤさんは、おそらくお子さんが第一志望校に合格して進学したけど、真面目に勉強しても学年下位だとモヤモヤするんですよね。

    全く志望もしてなかった学校でも楽しく通われているお子さんの方が多数派だと思います。第二志望に行けるのにモヤモヤしているのはそういう人からみると贅沢なモヤモヤです。
    いま抱いているモヤモヤはお子さんの結果や受け止め方ではなく、ご自身の受け止め方を変えないとモヤモヤはいつまでも続いてしまうと思いますよ。

  6. 【5772755】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:yrPHpDck1cY) 投稿日時:2020年 02月 29日 12:25

    >12歳の中学受験は弊害で、15歳の高校受験は良しとするなら

    子供は遊ぶのが仕事。遊びの中から集団生活のルールや自分の得手、不得手を体得していきます。勉強の強度を上げる順番は 小<中<高<大<大学院 だと思います。

    「灘に入るより東大に入る方が楽だった」というのは本当なんでしょうが、その分子供経験を犠牲にしています。 子供時代は自然と戯れた方が良い。

    よく遊びよく学ぶ。そうやって自分の将来やるべき道を見つけていく。

  7. 【5772779】 投稿者: 受験は悪くない  (ID:V3lk4LFa2OY) 投稿日時:2020年 02月 29日 12:45

    弊害は、その家庭の育て方にあるのでは?

    親の暴言、重圧により勉強させられている子がいます。志望校も自分で決められない。
    親のために頑張る受験。
    これは、中学、高校、大学、、、どの受験でも弊害しかない。

    例えば、やりたい部活がある中学に憧れて、その為に頑張る子、大学でやりたいことがありその為に頑張る子にとっては、成長する素晴らしいチャンス。

    勉強なんて、自分自身の目標のため、自分でやりたくてやるもの。

    スポーツでも、音楽でも、親にやらされているだけの子には弊害しか感じない。

    何事も、親にやらせてもらってると思えるように、親も見守りたい。

  8. 【5772790】 投稿者: おたく  (ID:HYNbDTaqPDI) 投稿日時:2020年 02月 29日 12:55

    遊ぶというより、遊びを含めていろんな経験をするのが子供に必要なことです。
    しかしながら、東京都心部では、自然に触れたり、走り回ったり、ボールで遊んだりするところなんて限られていますから、遊びというとどうしてもゲームやマンガやテレビに偏りがちです。
    それならば、勉強をと考えるのは間違った方向ではありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す