最終更新:

55
Comment

【5804465】たまたま東大が伸びた学校に殺到する愚かしさ

投稿者: いかがなものか   (ID:aSRCHUsXujk) 投稿日時:2020年 03月 22日 09:15

毎年、中学受験で思うのが、直近の東大合格実績が伸びた学校に受験生が殺到しすぎなことです。例えば、巣鴨。2018の東大11名合格が、2019に21名と倍になり、偏差値が急上昇。 2020 は東大12名で元に戻ってます。世田谷学園も2019年東大15人で騒がれ、大幅に難化しましたが、2020年は10人でした。

一時的なバブル合格実績を常にそうであるかのように掲示板に書き込む人が多い。2019年の栄光も、2020年の聖光もそうですね。毎年毎年、東大合格のバブル実績に踊らされる人たちが多すぎます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【5804529】 投稿者: 単細胞  (ID:uBYDgoMuR1E) 投稿日時:2020年 03月 22日 10:10

    受験掲示板には、単細胞の方が多いですからね。
    単年度の受験結果で、欣喜雀躍、毀誉褒貶、右往左往、の大騒ぎをしてしまうのだと思います。

    特に、働いたことのない専業主婦や、勤労経験のない自宅警備員の方々は、その傾向が強いのかもしれません。
    仕事をしていると、移動平均ぐらいは使うので、単年度の実績だけで分析することに意味がないことはわかるはずなのですが。
    合格実績を分析するのであれば、最低でも、3年移動平均、6年移動平均は見る必要があるでしょう。

  2. 【5804548】 投稿者: 正直言えば  (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 03月 22日 10:18

    こういうことは気づかせないで踊らせておけばいいと思ってました。
    バブリーなのは校風にも影響するし。

  3. 【5804550】 投稿者: 2019年までの現浪込みデータだけどね。  (ID:43m6QFysMgc) 投稿日時:2020年 03月 22日 10:21

    東大合格率(10年間平均)

    筑駒    66.6%
    開成    43.4
    栄光    30.4
    聖光    29.2
    麻布    29.0
    桜蔭    27.4
    駒東    26.9
    学芸大附属 16.9
    渋幕    16.0
    武蔵    15.1
    海城    13.4
    女子学院  13.1
    筑波大附属 13.0
    浅野    12.4
    日比谷   12.1
    渋渋     9.7
    巣鴨     9.6
    早稲田    8.4
    浦和     8.1
    豊島岡    7.4
    千葉     7.3
    西      7.3
    攻玉社    7.0
    暁星     6.5
    雙葉     6.3
    桐朋     6.0
    桐蔭中等   5.6
    国立     5.1
    横浜翠嵐   4.7
    湘南     4.6
    芝      4.6
    サレジオ学院 4.4
    城北     3.9
    世田谷学園  3.7
    開智     3.5
    栄東     3.2
    公文国際   3.2
    大宮     2.7
    市川     2.6
    本郷     2.6
    船橋     2.4
    逗子開成   2.1
    東邦大東邦  1.6

  4. 【5804564】 投稿者: 単細胞  (ID:uBYDgoMuR1E) 投稿日時:2020年 03月 22日 10:28

    こういうデータもあまり意味がないでしょう。
    増減の傾向がまったくわからないので。
    仮に、直近の3年間の合格率がかなり悪かったとしても、その前の7年間がよければ、率はかなりよく出てしまいます。
    ですから、移動平均にしないと分析しにくいのです。

  5. 【5804575】 投稿者: 2019年までの~  (ID:43m6QFysMgc) 投稿日時:2020年 03月 22日 10:33

    んじゃ、意味あるデータ出してね。

  6. 【5804582】 投稿者: 単細胞  (ID:uBYDgoMuR1E) 投稿日時:2020年 03月 22日 10:38

    親がそれぞれ出すべきです。
    移動平均はグラフになっていないと分析しにくいので、掲示板ではわかりにくいですから。

    子供が受験の時は、考えている学校の分、全部作りました。

    移動平均がいいと思うのは、受験オタク、データ厨が簡単に貼り付けられない点もあります。
    表層的に受験を見るのではなく、自分の子供のことを心配して、しっかり考えている親には、かなり質の良いデータが手に入ることを意味しますので。

  7. 【5804584】 投稿者: 仕方ない  (ID:VzzSRpvDvqg) 投稿日時:2020年 03月 22日 10:38

    首都圏は、同偏差値帯に私立中高が多過ぎなんだと思う。
    交通の便も良く、校風に多少の違いはあれど、マスコミやネット口コミによって最近はみんな学校側も過激な事は避けてソフト路線。通い出してしまえば、殆どの子には許容範囲。
    比較対象として、進学実績が気になっても、同偏差値帯なのだから、やはり数年単位では変わり映えない。

    じゃあ、わかりやすい東大って言う最高学府にどれだけ入ったか、に目が行くのかな。東大に入れるんだから、それ以下にも行かせる学力がつくんだろうと。
    サピの開成250名合格!の数字に、我が子もその250か、やっぱり、開成に届かなくても近い学校には入れるかも、と入塾させちゃうのと近い感覚かな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す