最終更新:

3060
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5806411】 投稿者: あと  (ID:imcEhv4AoKM) 投稿日時:2020年 03月 23日 15:49

    勉強と運動両方出きれば問題ないです。
    運動はもっと出きる子はいたから、
    悪くない程度でも大丈夫。
    それより、同調圧力を気にしないおおらかさと明るさかな。
    それがあれば、むしろ勉強面も尊敬され、見習ってもらえる。
    先生にも毎回、
    ○○くんが勉強する雰囲気を作ってくれてると感謝された。

  2. 【5806414】 投稿者: スレ主  (ID:B7y5WsbUiVY) 投稿日時:2020年 03月 23日 15:51

    まあそうかもしれません。
    自分が通った中学なので、何とかならないか、という思い入れもあります。
    また、公立中の同調圧力とは、素直に「おかしい」と思ったものを「おかしい」と言うと、それを言った人の「人格がおかしい」、「性格がおかしい」ということで片付けようとするところにもあるのではないでしょうか。だからこそ、公立中は今でも良くならないのではないでしょうか。
    成績上位層でも安心して進学できる公立中になってほしいです。

  3. 【5806417】 投稿者: スレ主  (ID:B7y5WsbUiVY) 投稿日時:2020年 03月 23日 15:54

    公立中から最難関高、それは私です。
    しかし、中学時代、つまらぬことにエネルギーを使ったな、と思い出すにつけ残念でなりません。もっと生産的に、世界を見て学ぶ時間に使いたかったです。

  4. 【5806418】 投稿者: あと  (ID:imcEhv4AoKM) 投稿日時:2020年 03月 23日 15:55

    完全にスレ主さんの被害妄想だと思う。
    同調圧力にビクビクしてるから、好かれないだけ。
    そんなの、あるかないかわからないのに、
    自分に自信がないのよ。
    うちの子は、勉強出来ない子の中にも
    いいものをたくさん見つける力があった。
    自分は勝手に勉強するだけだという割りきりもあった。
    すると、みんなが勝手についてきてくれるんですよ。
    最難関合格のときは、先生も同級生もとても喜んでくれました。
    東大王になれ!なんてみんなが卒業アルバムに書いてくれてたな笑
    いい思い出がいっぱいです。

  5. 【5806419】 投稿者: 何だかんだで思い通り  (ID:..oY24T4LoQ) 投稿日時:2020年 03月 23日 15:56

    >公立で同調圧力に疲弊するどころか、空気を作れる図太さと頭脳。
    うちの子の中学時代は、先生や周りのお母さんに感謝された。
    うちの子がいるクラスは勉強熱心になると。
    週7の超ハードな部活と塾を両立してたので、
    学校の課題等は学校で済ませていたので、
    周りもそれを見て真似したらしいです。
    本人が強ければむしろ、周りが同調してくれますよ。




    よく分かります。

    プログラミングも◯◯の周囲だけは、ちゃんと動いている。何故だろうね~と教師が意味深な笑い、などね。

    教師からも先輩、後輩、同級生からも一目置かれる存在だったこと、その後にも経験として生きている。

  6. 【5806422】 投稿者: 謎  (ID:oYkgMS.FT/g) 投稿日時:2020年 03月 23日 15:59

    公立の環境では生きづらいタイプがいるのはなんとなくわかるけど、それは親が見極めてあげればいい事で、中学受験という選択肢を与えてくれなかった親を恨めばいい。 
    公立中や公立出身者を蔑むのは、なんか違うと思う。

    スレ主さんのお子さんは、恵まれた環境で素晴らしい教育を受けることができて良かった。それでいいじゃないですか。

  7. 【5806424】 投稿者: すれ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:01

    コメントありがとうございます。
    ただ、ご本人様の経験では無いですね。
    公立中から成功されたお子様ご本人が、公立中をどう思われているか、関心があります。
    また、私が知っているのは、「出涸らし」な生徒しかいないとの評判の都心部の公立です。

  8. 【5806438】 投稿者: すれ主  (ID:7H.d63oJxGw) 投稿日時:2020年 03月 23日 16:20

    コメントありがとうございます。
    公立小が公立中と一緒というのは、さすがにあまりに大雑把で、物事を相対化し過ぎだと思います。
    日本の名門校のほとんどは、中学から募集となっていますし、小学校からの一貫教育校は、一部の国立校、慶應幼稚舎、暁星小等を除くとレベルが高くなく、わざわざ退学して公立小に転校し、サピックスに通う生徒もいるくらいです。多くの優秀層が残る公立小学校と、教育に熱心な層が抜けた公立中とは、まるで世界が違うのです。また、中学になると体が成長し、素行の悪い子供の身体的圧力が、小学校時代と違ってとても強くなります。小学校では、少しの素行の悪く嫌いな先輩と思っていれば良かったものが、中学時代には、かなり緊張感を持たねばならない相手になります。
    高校で会った同じ高校外部の友人は、中学時代、同級生に合わせるために髪は茶髪にし、パーマをかけてタバコを吸っていたと告白しました。本当はタバコは嫌いだったそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す