最終更新:

3025
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6230604】 投稿者: 単純に  (ID:5W.kyXab8pU) 投稿日時:2021年 02月 24日 18:28

    自分語りなりますが、公立から東大でも↑程度の文章なので、ネット投稿文だけで判断しにくいとは思います。

    レベルの合わない公立中が面白くなかったのは確かです。しかし、基礎基本を教える授業が無駄だったとも思わない。中学生の通塾が盛んではない時代でしたから、中高一貫とは比較にならない低学力で高校に進んだと思いますが、その当時でも高校からで追いつきましたから、今のように3年間通塾して高校受験した先に東大が目指せないなんて話は無いと思います。目指せないとしたら親子の力量不足でしょう。

  2. 【6230644】 投稿者: でも逆に考えると  (ID:Yv7BKIdwFAo) 投稿日時:2021年 02月 24日 19:04

    隠れてコソ勉はなんか分かりますねえ。

    私自身は中学受験で一校だけ受けて落ちて第一学区の公立中に越境してましたが出来るヤツは皆がコソ勉だった感じです。そんな事は無いのにガリ勉がカッコ悪いと言う時代でもあったのかも知れません。

    私立の進学校だと逆に出来ないヤツが軽蔑される環境ですからね。

    思うところあって子供達には私立に行かせていてもちろん満足はしてるんですが、中学受験を失敗して公立中に行って双子で東大行かれた例にもあるように、公立に行ってもチャンスが無い訳じゃ無いのかなと思います。

    私立のカリキュラムは圧倒的に大学受験には有利なんでしょうが、一番重要なのが本人の地頭ややる気、次に中学受験での勉強習慣と知識の蓄積。その次くらいにカリキュラムの差かな、何て。

    他のスレでしつこく繰り上げ待ちしてる保護者に、第一志望じゃなきゃ人生終わった訳じゃ無いだろ、併願先の私立でも公立でもいいから子供を応援してやれよ!って思います。殆どは子供の気持ちじゃなくて自分のエゴだろ!って。

    それに近所の公立中なんて、と思ってましたけど調べてみると毎年日比谷や西高に実績出してるし(ググると出身中学、人数が分かります)、聞けば難関私立国立も何人かいるようなので、公立中を選んだから即詰んだ、みたいな風潮は違うのかなと思った次第です。

    もちろん私立に進んだ方が明らかに大学受験には有利なんでしょうが、公立は給食もあって徒歩で通学できて費用が安いと言う利点はもちろんあるので、そこはご家庭や本人の考え次第でいいのかなって思います。

  3. 【6230749】 投稿者: 名無し  (ID:15duq0vFcpM) 投稿日時:2021年 02月 24日 20:34

    私立中高一貫か公立コースか、これは神学論争で結論なんかでるわけない。好きな方へ行くべし、ただ選んだあとは、もう一方の悪口は絶対に言うべきでない。ただ、中高一貫は大学受験に有利と言われるが、それは小学4年からの激烈な塾通いで、ある程度選抜が済んでいるから。公立コースの選抜はこれから始まる。

  4. 【6231049】 投稿者: 公立中のカリキュラム  (ID:2JbW11TfMKM) 投稿日時:2021年 02月 24日 23:56

    公立中のカリキュラムと授業のレベルの低さは特別です。中学の検定教科書は元々ペラペラでしたが、最近は輪をかけて内容に乏しくなっています。公立中からの教育が、もともと高等教育を前提としていないものなのでまあ当然なのですが、能力の高い子だと、定期試験の前に全く復習しなくても学年トップになれたりしてしまうレベルなので、授業態度で成績を付けたら、能力の高い子が軒並み内申点で陥落する様な事態にもなり得ます。そこで教師に忖度して興味深く聞いているふりをできる様な、良く言えば大人な、悪く言えば心が汚れた子供を育てる教育で鍛えられ、都立難関かに進むというのは、親として子供に期待したく無いですね。そういった思いから、私自身は公立中、都立高でしたが、今年は中学受験させたところ、たまたま最難関校に進みました。授業のレベルが高く、生徒が定期試験の前にきちんと復習しないと極限まで成績が下がり、きちんと準備するとこれまた極限まで成績が上がるので、本当の勉強の大切さを生徒が学校生活の中で学べることを見て、とても満足しています。

  5. 【6231167】 投稿者: 難関都立  (ID:oAJQxbS.vXY) 投稿日時:2021年 02月 25日 06:32

    >悪く言えば心が汚れた子供を育てる教育で鍛えられ、都立難関かに進む

    難関都立高の子はそんなに全員ダーティーな感じなんでしょうか…?

  6. 【6231208】 投稿者: カリキュラム  (ID:kYnN6gm3T/c) 投稿日時:2021年 02月 25日 07:39

    都立の数学入試問題を中2の息子に解かしてみたら、殆ど解けました。

    早ければ良いってものでもないけれど、驚きました。お金出して良かった…

  7. 【6231418】 投稿者: 悩める牛  (ID:ElHDr2IYe9M) 投稿日時:2021年 02月 25日 10:01

    >私立の進学校だと逆に出来ないヤツが軽蔑される環境ですからね。

    コレ、よく分かります。
    でも世間全体を見渡せば、いまテレビで接待受けたと糾弾されている、きっとたくさん勉強して出来る人だった官僚の幹部たち。世の人たちは、なんて人相が悪く自己の利益しか考えていないのだろう、って思いますし誰も尊敬していません。
    でも、彼らの狭い世界では成功者で偉いんです。本音は、総理の息子だから嫌われたら私出世できないじゃん!そりゃ縁故って分かってるけど電波を割り当てますよ、です。見ている世界が違う。

    私は地方出身で東京は環境が少し違うことも分かっていますし、東京出身の妻の意向で上の息子は難関一貫校に通わせましたが、なんかスッキリしませんでした。
    学歴って大学だし、小学生から準備しなくて東大に入れなくても、能力があれば早慶ぐらいはいけるだろうと(社会に出ればその違いはほとんどありません)。

    むしろ、小学生時代の子供の塾模試に付き合って、難易度の高い模試に行けばいくほど、なんて幼い子ばかりなんだろう・・・と。
    勉強できる出来ないが中心の価値観を中高で過ごすことって、どうなるんだろう・・・、と。

    小学校のスポーツのコーチをしていた関係で、地元公立中に進んだ子とも会いますが、ここで言われているような悪い環境ではないようです。きちんと塾に通って努力すれば早慶レベルはいっている感じ。
    住んでいる場所によっては髪の茶色い不健康そうな親がいるような中学もあるとは聞きますが。

    確かに勉強の進度は私立に比べて遅いですが、それって大学受験で一浪程度までに間に合えばいいだけだし、いたって普通で努力して難関大に進む子も、地元で親の後を継ぐ子も、様々です。
    それに、官僚などの特殊な世界以外では、世の中で強いのは圧倒的に先行逃げ切りよりも差し追い込みですから。

    下の子も塾には通わせていますが、うーんというところです。

  8. 【6231451】 投稿者: 公立中  (ID:uSw6KQvYS6w) 投稿日時:2021年 02月 25日 10:20

    心がダーティーで悪賢いか、本当に純粋無垢かどちらかかと。ダーティーな子は、社会人になってからも、必要以上に周囲の人間とうまくやるので、今までの日本型社会であれば能力が無くても出世するタイプです。純粋無垢無垢で先生の話を本気で聞いて頷いている子達は、学力が低いです。日本型社会では搾取される対象ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す