最終更新:

3060
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6234044】 投稿者: ここの投稿者には、案外多い?  (ID:ajPQ4xc6qSc) 投稿日時:2021年 02月 26日 19:25

    >『理不尽なことの1つ2つぐらい人生勉強』ですか。
    凄いですね。真似できないし、したく無いわ。



    逞しく生き抜いて(というほど、苦労してないけど)、内申45でトップ校を得て二人とも指定国立大へ。

    内申が取れず(教師に嫌われたのではなく、副教科が出来ず)二番手校に進学した子の友人達も、大学受験では国立大医学科などに進学。

    結局、地頭通りに落ち着きますよ。

    コロナ禍でアジア人差別が表面化しましたが、日本国内の、それも中学生活費の理不尽さなど、我が子がこれからの世界を生き抜く人生勉強です。

  2. 【6234078】 投稿者: 言うだけなら  (ID:xDJAlDP2k4Q) 投稿日時:2021年 02月 26日 19:52

    易しだね。

  3. 【6234085】 投稿者: 内申  (ID:n/cg4hY0OAw) 投稿日時:2021年 02月 26日 19:59

    〉私立でも不登校の子はいたし、多動のような子も。
    不真面目な先生もいたし、いじめもありました。
    公立私立そんなかわらないなと。人間だもの。

    そうだと思います。
    一元的に「公立は悪、私立は善」なわけがない。
    公立中学の内申批判への賛同は多いが、私立高校の私立大学推薦入学のための評定インフレへの批判は無いんだね。絶対評価だから極端に言えば全員5を付けても良い。
    私立大学は定員確保、私立高校は現役進学率アップでwinwinの持ちつ持たれつ。
    推薦組が皆さん低学力とはもちろん思いませんが、一般入試組よりも学力差が激しいのはこのため。
    これの内申批判は無いね。

  4. 【6234093】 投稿者: 何故かここに現れる  (ID:S6RMWSuVqVo) 投稿日時:2021年 02月 26日 20:05

    公立推しの人々は聞いてもいないのにトップ公立校から国立!医学部!東大!ってプロフィールを自己紹介してくるんだろう…?

    そうしないと自分の意見の信憑性が無いと思われるから?

    もしかして無理しない中学受験さんかな?

  5. 【6234095】 投稿者: ある程度教育に鈍感だといいかも  (ID:xMWWVBrtKzs) 投稿日時:2021年 02月 26日 20:06

    公立中に行くことの不利をあまり感じなければ、子供を公立中に入れてもいいかもしれません。レベルの低い授業による学力上の不利で失ったその子のチャンスや人間形成の歪さに気づかなければ、中学受験のお金と手間を省けてハッピーです。

  6. 【6234150】 投稿者: ここの投稿者には、案外多い?  (ID:08hMWZKN30A) 投稿日時:2021年 02月 26日 20:44

    我が子は、難なくクリアしていきましたね。

    本人が中学受験ではなく高校受験を選んだので、勉強は自分で計画を立ててやっていましたし、勿論、提出物の管理も。

    子供自身が将来を考え生活していたので、「宿題は?」「勉強は?」などとも一度も言うことなく、色々な意味で親は楽をしました。

  7. 【6234160】 投稿者: ここの投稿者には、案外多い?  (ID:08hMWZKN30A) 投稿日時:2021年 02月 26日 20:51

    >レベルの低い授業による学力上の不利で失ったその子のチャンスや人間形成の歪さに気づかなければ、中学受験のお金と手間を省けてハッピーです。



    勉強は、教えて貰うものではなく、自分で進んでいくものと自覚あり。
    理解出来ないところだけ聞いた方が効率がいいでしょう。
    今時は、良い教材も動画もありますよ。

    結果的に、この勉強方法が大学受験の一番大きな武器となったかもしれません。

  8. 【6234177】 投稿者: 出来る範囲で頑張ろう  (ID:5W.kyXab8pU) 投稿日時:2021年 02月 26日 21:07

    中受世代の親の年齢に近そうなところを抜き出しますと、各分類とも可処分所得は減ってます。40 代の男性(夫)の賃金が伸び悩んでいることを理由に挙げています。共働き比率が上がっているので、全平均の減少は小さく見えますが、家計は苦しくなっている。
    同じ推計で50-54歳は可処分所得が減ってません。世代間の明暗ですね。
    https://www.dir.co.jp/report/research/law-research/tax/20190412_020743.html

    世帯主40-44歳 実質可処分所得の推計結果(単位:万円)
             2011  2012  2013  2014  2015  2016  2017  2018
    4人世帯    637.54 627.94 610.84 601.41 608.14 614.73 614.51 621.58
    正規共働き  812.46 797.19 776.30 765.24 773.92 774.96 766.13 765.81
    パート共働き 615.92 603.36 586.28 573.46 575.64 580.29 575.72 582.43
    片働き     506.23 492.16 479.78 468.96 470.82 472.48 467.32 466.91

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す