最終更新:

3024
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5811051】 投稿者: 逃げないで  (ID:suLbAX0Lyzs) 投稿日時:2020年 03月 26日 23:21

    確率だけでは語れない。
    公立私立漢検なく、家庭の教育姿勢のほうが最重要と申し上げています。

    それと、あなたが理不尽という同調圧力は、たいした内容ではなく、コミュニケーション能力が足りなかったことに起因しています。

    一日も早く、それに気づかれて 前を向いて生きていかれることを切に希望します。

    しっかりした家庭であれば、貧富に関係なく、シングルマザー家庭でも、横浜国立理工、北大獣医学部に進学されてます。

    偏差値40後半の私立の内情を存じてますが、じじよどされた上位5%以外は、残念な実績です。周囲の塾からは、授業量の割に、実績が伸びないので有名です。

    そして、あなたの根拠ないにもかかわらず、確信しましたと断定するのは、明らかに間違いです。

    身を覚ましてください。

  2. 【5811054】 投稿者: 私立一択  (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 03月 26日 23:22

    >投稿者: 逃げないで (ID:suLbAX0Lyzs) 投稿日時:2020年 03月 26日 08:33
    >その私立の出口はいかがですか?

    >踊っているつもりで、踊らせられてますよ。

    他人が自由に通っている学校なんだから別にいいじゃない。
    どういう進路になったって迷惑かける訳じゃない。
    多様性を認めろと自分で言ってこの口出しはちょっと…

    あと、「踊る」+「使役の助動詞」+「丁寧語」=「踊らされています」
    です。

  3. 【5811057】 投稿者: 私立一択  (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 03月 26日 23:25

    >偏差値40後半の私立の内情を存じてますが、じじよどされた

    おおお?どの偏差値だ?
    どうした。もう少し落ち着いて推敲したら…
    面白くなってる。

  4. 【5811058】 投稿者: 地域性  (ID:WlLOfhy.jR.) 投稿日時:2020年 03月 26日 23:26

    家庭の教育の問題は大きい。これには同意します。
    しかし、子供の反抗期と地域の同調圧力が重なるのが公立中学です。
    これは確率の問題で、家庭がいかにしっかりしていても、かなりの確率で子供は楽な方に流れ、一生を棒に振ります。

    私もスレヌシ様と似た経歴で、荒れた公立中学から国立の高校を経て東大。
    私は戦う力は無かったので逃げ回って逃げ切りました。現在、中学の人間関係はすっぱり100パーセント切っています。(小学校、高校、大学の付き合いはずっと鼓いています)
    中学校経由で英検二級を受ける申請をしたら「お前なんかに受かるわけ無い。そんなに同級生を見下したいのか」と無茶苦茶怒られ、私が校内で暴行を受けて病院に急患で搬送されても「おい、ちょっと元気良すぎたな、ははは」で終わり。
    二級は学校経由の出願を断念し勝手に直接出願しました(もちろん受かりました)。

    こういう世界に自分の子供を置くことはできません。

    私立でも集団暴行傷害事件が最近起こったG校みたいなところもあるので、どこでもいいという訳にはいきません。

  5. 【5811061】 投稿者: 逆に  (ID:Rsu6iO2XB1k) 投稿日時:2020年 03月 26日 23:27

    そもそも論、公立中に行くと最難関に行けない行ける確率が下がるわけじゃなくて行ける能力がある子やそのレベルに行かせたい親が公立中を選択させないってだけの話。都内や近隣県に限って言えば目に見える富裕層の多くは幼稚園小学校で私立に抜け公立小に来ない、その他中学受験最難関を目指す家庭や富裕層まで行かないが余裕がある高学歴家庭の多くは中学受験を選択し公立中には進学しない。

    私立中と言っても学年一桁等の経営困難校や高校受験でも中堅である最底辺校などはまた別の役割。あと何年持つか疑問。

    一般的に大手塾で対策して選抜され入学する私立は上位の多様性、公立は下位の多様性になっているように感じる。
    例えば暁星など中受では上位難関ではないものの幼稚園小学校が富裕層に根強い人気がありブランド校として同偏差値の他校とは一線を画している
    当然親の所属階層から見て医学部進学が多くて何の不思議もない。

    公立との比較もそうですが私立中間でも複雑な棲み分けがされていると思うが…

  6. 【5811068】 投稿者: そもそも  (ID:Rsu6iO2XB1k) 投稿日時:2020年 03月 26日 23:33

    貧困家庭や片親でも国立大に進学し高度な職に就く人も世の中には当然いるとして問題なくお金がある家庭が何故そこに合わせたりする必要があるのか疑問。何の関連性もないと思うが…

    一方で家計に余裕がありこの先も特に困らない家庭が40の私立を選んで6年間十分な設備や充実した行事を楽しみ日大や成城大に行ってこれまた4年間自由に遊んで普通の会社員や公務員になって何が悪いのか?

    貧乏や片親ってそんなに偉いのだろうか?

  7. 【5811071】 投稿者: 地域性  (ID:WlLOfhy.jR.) 投稿日時:2020年 03月 26日 23:36

    >そもそも論、公立中に行くと最難関に行けない行ける確率が下がるわけじゃなくて

    確率は著しく下がります。

    同調圧力、すなわち、悪い道への誘い、勉強する学生に対する妨害や苛め。

  8. 【5811120】 投稿者: 一長一短  (ID:YeasN20c5ug) 投稿日時:2020年 03月 27日 00:20

    学力を伸ばしてくれるとか、優秀な仲間に出会えるとか、私立中にそういう面があるのは否定しないさ。でも、その一方で公立中でないと得られないものもある。だから、一方的に私立中を崇めたり、公立中を卑しめたりするのは良くないんだよ。

    あと、教師や先輩の理不尽やシゴキに必ずしも遭遇するわけでないから、それを目的に公立中を選んだりはしないさ。でも、不運にもそういうものに出会ったら、試行錯誤してできるだけ自分で解決してほしいね。それが将来の自信につながるから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す