最終更新:

3060
Comment

【5805745】とにかく公立中が嫌

投稿者: 都内区部   (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 03月 23日 00:22

我が家は、とにかく公立中が嫌で中学受験をさせました。
理不尽な内申点、授業のレベルの低さ、生徒同士の過剰な同調圧力等、自分自身がウンザリしましたので、子供は絶対私立と考えていました。大人になっても、中学が公立で良かったことなどありません。幸い、息子は最難関の一つに合格したのですが、そのことよりは、公立中に行かせずに済むことの方がうれしかったです。
とにかく公立中が嫌という方、どんなところが嫌か、お考えをお聞かせ願えますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5812722】 投稿者: ムラの掟  (ID:UuX7tCCXcL6) 投稿日時:2020年 03月 28日 07:13

    > 裁量が増えて自己実現に近づくことなんだよ

    ムラの掟に盲従した結果、こいつはムラの掟に逆らわないムラ人だと認められただけ。
    それを、裁量が増えた、自己実現したと錯覚する悲しいムラ人。ムラの掟を踏み外さず行動しているだけで、自分の裁量など皆無。

  2. 【5812750】 投稿者: 一長一短  (ID:CNGfxWphv2.) 投稿日時:2020年 03月 28日 07:48

    日本全体でみれば、公立中、公立高、難関大のルートがメジャーで、私立中高一貫、難関大のルートはマイナーだが、スレ主は勘違いをしてる。メジャーが理想主義だと世の中がまわっていかないから、マイナーのほうが理想主義と考えるのが妥当だろう。

  3. 【5812757】 投稿者: そもそもの話  (ID:/OjO8blj4.A) 投稿日時:2020年 03月 28日 07:57

    ようやくなんか出てきたけど、公立の良さとは言えないものばかりですね。

    > 地元のつながりが保たれる

    小学校の友人だっているし、逆につながりが狭い地元に限定されますね。また、私立を選ぶ人には地元の公立小の生徒や保護者にうんざりしてるケースも有りますね。

    > 学力一辺倒でない様々な価値観

    難関私立を知らない人がよく言うセリフ。学力が高い集団になると、学力高いのは当たり前だから、それ以外の価値観に目が行くようになります。

    > 社会弱者の実態に触れられる

    そういう人達を将来助けられるようになるには、やってる感とかゴマすりなんかしてないで、しっかり勉強した方が良いですよ。そういう人達が同じクラスに居るのに、周囲を出し抜いて内申稼ぎに走るのが公立中の実情でしたよね。

    > 住んでる街を詳しく理解出来る

    これ、小学校の社会科見学でやりますよね。

    要するに、狭い世界から出たくなくて、やってる感とゴマすりで自分のことだけ考えて一生過ごしていきたい人には公立中がお勧め、ということですね。

  4. 【5812760】 投稿者: 人事  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2020年 03月 28日 07:58

    そうだね。
    東大であっても、私立中高一貫は半分程度。会社に入れば半分いないよ。
    マジョリティを公立出身者が占める中で、いじめられずに要領良く立ち回っていくことが求められる。ここでも時々見るが、公立出身者には私立出身者に敵意を持っている人もいる。そういう社会を生き抜いていくにはどうすればよいか?
    別に現状が良いと思っているわけではないが、スレ主の言うような社会変革を個人でやろうと思っても無理。日本はムラ社会。ムラの掟は守れない、なんて協調性のない奴は排除されるだけ。
    なぜ体育会系が重用されるのか?なぜ、就職の面接官は「挫折経験」を訊くのか?
    組織に適応できる適応力のある学生を求めているからだよ。適応力すなわち妥協であり、我慢。
    内申が取れる子は、やっぱり適応力が高い。

  5. 【5812772】 投稿者: 本音  (ID:wn0eV.GK0nY) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:09

    >公立出身者には私立出身者に敵意を持っている人もいる。

    敵意と言うより恵まれている者への嫉妬や妬みでしょうね。親のおかげで良い思いしやがってと言う感覚ですかね。それと文武両道の価値観で育つと過保護で教育ママにあれこれ言われて育ってきた人はひ弱に見えるんじゃないですか?

    文武両道の創立100年超えの伝統校で育つと私学出身者はどうしても甘ちゃんに見える。「よし、俺がいっちょ鍛え直してやろう」という感じですかね。私学出身者にとっては良い迷惑なんでしょうが。

  6. 【5812778】 投稿者: 人事  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:14

    >文武両道の創立100年超えの伝統校で育つと私学出身者はどうしても甘ちゃんに見える

    動機さんお久しぶりです。
    創立100年超えはここでは関係ないですよ。日比谷のスレではなく、公立中学についてのスレですので。

  7. 【5812802】 投稿者: 本音  (ID:wn0eV.GK0nY) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:34

    公立中から伝統公立高校に入りますよね。公立出身者は教育ママに育てられた私立一貫校生とはたくましさが違うでしょう。

  8. 【5812810】 投稿者: 事実は  (ID:WSIRf/KZ6UY) 投稿日時:2020年 03月 28日 08:38

    公立中に、近いから時間が節約できる、費用がかからない以外の固有の利点は有りません。公立中で過ごして良かったという方も多くいらっしゃるでしょうが、それはたまたまその学校が良かった、教師が良かったということであり、公立だから良かったということではありません。
    公立中の利点として多様性を挙げる意見を時々見かけますが、学力水準や学習意欲(将来の進路が大きく影響します)が生徒毎に大きく異なることは、それ自体がメリットにはなり得ず、むしろ学習指導上はデメリットしか有りません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す