最終更新:

37
Comment

【5807604】都内・普通の共働きサラリーマン家庭。中受させる?

投稿者: 「普通」   (ID:33t6/JDs.5g) 投稿日時:2020年 03月 24日 15:32

我が家は、普通の共働きサラリーマンです。
同じような方、中学受験(及びそのための塾通い)させますか?
それはなぜですか?
また、中学受験(及びそのための塾か良い)をさせた方、
生活は変わりましたか?

今は都心に住んで、あまり贅沢はしませんが、それなりに好きなものを食べ、年1回の海外旅行含めそれなりに好きなところに遊びに行け、それなりに欲しいものは買えると言う生活ですが、
塾に行き始めたり、私学に通うと、我が家の収入では同じような生活は金銭面で難しいかなーなんて考えています。


※ここでいう普通とは、
住宅ローンor賃貸等で居住費がかかり
実家などからの援助が期待できず
私学助成金などの対象もにならない
共働き家庭という意味です。

なぜ共働きかというと、一方が専業の場合、
万一の時にはパートに出るなどして収入の上乗せが期待できますが、
共働きだと、収入の急なUPはなかなか難しいからです。

色々ご経験を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5811731】 投稿者: こども2人  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 03月 27日 13:21

    >生活は変わりましたか?

    結論をいうと、生活レベルは変わらないです。

    しかし、生活スタイルは変わりました。子供たちは2人も活発な部に入ったので家族の予定がまったく合わなくなりました。1泊の家族旅行すら、調整して年1回するのも苦労します。外食も4人では月に1回できればいいという状況です。遊興費がほとんどかからなくなったおかげで、学費以外に増えた支出にも無理なく対応できています。小学生までに家族で過ごす時間をたくさん作った方がいいですよ。

  2. 【5811984】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 03月 27日 16:23

    今の時代、中高どうするかは、いろいろな選択肢があります。

    普通のサラリーマンで(でも毎年海外旅行はすごい)、普通の収入、まあまあの学力だとして。
    まず中学受験でも、私立中高一貫(付属含めて)か公立国立一貫とあります。
    首都圏で私立受験4万人強、でも公立受検も2万人と結構な数います。
    経済面だけでみると公立一貫進学が一番安上がりかなと思います。
    ただし、倍率が高い、私立中堅よりやや上の学力ないと合格は難しいなど難点も。

    私立も学費は大分違います。早慶やマーチなど付属はやや高めのところも多い。
    ただし私立でも安いところもあります。

    あとは、たとえば公立一貫ダメなら、高校受験で上のクラスの公立高校か私立高校ねらう、もしくは中学受験せずに通塾で上のクラスの高校狙うもあります。

    私立公立国立一貫だと、普通は中学で通塾の必要はないですが、高校受験だと通塾と受験料はかかります。

    経済面と教育費はなかなかどこの家庭も悩みどころと思いますが、一番は教育費の家計におけるウエイトだと思います。

  3. 【5848102】 投稿者: 都内在住  (ID:nCCoRoqwf26) 投稿日時:2020年 04月 21日 20:51

    収入状況から私立に行かせることは容易でしたが、リーマンショックを越える不況が訪れた時のリスクを一応考慮して(その時は中国経済の破綻を想定していました)、都立中学を受検させました。今回のコロナ騒動で世界経済が何処まで落ち込むかわかりませんが、ワクチン開発に時間がかかるという報道もあり、少なくともリーマン越えは覚悟しなければならないと考えています。都立によって校風も違うので、お子様に合う学校があるか、一度ご検討されてはいかがでしょうか。

  4. 【5848126】 投稿者: 小学校受験  (ID:fvDS..u1jWE) 投稿日時:2020年 04月 21日 21:20

    我が家は3人子供がいて、1番上と2番目は相当離れています。長男は中学受験を3年間しっかりやりましたが、親が精神的にしんどかったので、2番目と3番目の娘は国立の小学校に入れて、中学受験を回避しました。

    下の2人は学力向上のため、中学受験塾には通っています。真面目に努力していれば、附属中高に進学できるので、精神的にも金銭的にもゆとりを持って日々生活しています。もし本人たちの学力が相当上がって、御三家レベルの学校に入れる実力と本人のやる気があれば、外に出るのもいいかと思います。

    ただ世界的な不況が続くようであれば、無理せずに、そのまま国立共学でいいかなと思うこの頃です。

  5. 【5860436】 投稿者: 新中1小4父  (ID:hVKJ9GYiRBY) 投稿日時:2020年 04月 30日 12:25

    我が家も、共働き(正社員)/ローン有/都心在住で、私学助成も対象外です。
    車は持っていませんが、年に1回海外旅行に行ったり、それなりに暮らしています。

    受験した理由ですよね。私の危機感と本人の判断です。
    私は地方の公立高校出身なので、中学受験に強いこだわりはありません。
    ただ、地元は中学受験がない地域のため、公立中でもそれなりに優秀な層がいたので、勉強面でも切磋琢磨できる環境でした。
    それに比べて、中学受験が4割を超える現在の小学校では、ごっそり優秀な層が抜けるのではという懸念はありました。

    そんな認識だったところ、長男は優秀な子は受験するらしいという流れに影響され、受験することになりました。
    ただ、やりたいなら本気でやれと相当プレッシャーかけました(笑)。
    こっちが土下座して受験してくださいとお願いしてるわけ―じゃねーんだ!と。いい思い出です(笑)。

    本人には「勉強は学校で頑張れ(塾は大学受験直前までなし)、大学は国立目指せ(私立医学部なんて論外)」とか言っています。
    いまのところ、小6時の塾代が授業料にスライドする感じなので、懐事情的には変化なしです。
    6年後に私立理系や留学するかもしれないし、今から金銭的に全力で走る必要ないかなというドライな考え方です。
    なので、御三家にはこだわりなく(偏差値的にも 笑)、サピ偏55クラスの共学になりました。

    中学も入ったばかりで何ともわかりませんが、早速オンライン授業を開始していますし、この状況下で先生方もとてもがんばってくれています。
    一貫校は環境が合わないと再度高校受験というリスクもありますが、高校受験は内申書の比重が大きいので、生徒会長タイプでもなく主要5教科以外もまんべんなくこなせるタイプじゃない長男は、中学受験があっていたのかなと思います。 

  6. 【5860513】 投稿者: エンジェル係数  (ID:5AXRl1nGNAc) 投稿日時:2020年 04月 30日 13:23

    今の中学受験を目指している家庭の半分程度が、この普通サラリーマン家庭なんだと感じてます。
    スレ一覧を眺めれば、金銭的余裕のない家庭がいかに多いいのか。
    そして、エンジェル係数(?)高めの家庭こそ、中学受験の先には東京一工や早慶大を夢を見ています。
    しかしコロナにより、今まではどうにかなっていた事(お金)が、もしかしたら、どうにもならなくなる(支払えない)可能性も孕んできました。
    私学を中退するリスクを知った上での中学受験なら、家庭次第なのでいいように思います。

    因みに、普通サラリーマン家庭で中学受験を成功させ一貫中高を満喫した後、兄弟そろって浪人してgマーチ大の家庭も数家族知ってます。中学受験はせずに高校受験で早慶附属に行った小学校の同窓生と比較されてしまってます。
    これも現実の1つと覚えておくことも大切です。

  7. 【5861171】 投稿者: エンジェル係数の高い家  (ID:bQHF/iPePTw) 投稿日時:2020年 04月 30日 21:11

    小さい頃の習い事代を、小学生の塾代にスライド、塾代が払えればそれをスライドして私立中学の学費は払える、とはよく聞きます。

    みんな本気でそう思っているんでしょうか?

    いつ貯金するのですか?
    常にお金はダダ漏れ。

  8. 【5862142】 投稿者: 子供へ投資  (ID:40/07ScsZNQ) 投稿日時:2020年 05月 01日 15:26

    なかなかその論理は通用しないと思いますが、
    昔と違い今はみんなギリギリでやってるんじゃないですか。子供を大学まで出したらスッカラカンなんてことは珍しくない話。
    だから無駄にならないようにしっかり我が子を鍛え上げて回収するしかない。
    私はそれでいいんじゃないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す