最終更新:

108
Comment

【581730】付属の文系比率が高すぎる件

投稿者: 附ぎる   (ID:PQzVPhLgY.2) 投稿日時:2007年 02月 27日 14:13

男子進学校は7,3で理系(医学部含む)のほうが多いのに、付属はほとんど文系ですが、理系は人気ないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【6838889】 投稿者: 今後  (ID:HghfZkxtbuE) 投稿日時:2022年 07月 02日 08:36

    理系は附属より進学校を選ぶ子が多いので、慶女の理工内部進学は毎年定員割れで、昨年は200人中9人と驚きの少なさでしたね。
    でも東大とか研究者とかノーベル賞を目指さない女子も今後増えるのでは?中高6年間の自由も欲しいし、大学では法律より情報技術を学んで手堅く就職したいみたいな。

  2. 【6838892】 投稿者: 附属の理工学部希望は  (ID:72MS76ho/DM) 投稿日時:2022年 07月 02日 08:40

    そんなに少ないんですか。びっくりです。
    慶應だったら1番行きたい学部なんだけどな。(医学部は別枠)。もっと競争激しいのかと思いこんでました。
    社会でも一番役に立つと思ってたんだけどな。中等部か慶女から理工希望、穴場な気がしてきました。

  3. 【6838914】 投稿者: 確かに  (ID:uGopbXt8BTs) 投稿日時:2022年 07月 02日 09:14

    附属なら成績下位でも進学できるのですか?
    もしそうなら穴場ですね。
    進学校の優秀者は文系より理系に集中しています。

  4. 【6838940】 投稿者: 地頭よし  (ID:4n2AzjbTmAw) 投稿日時:2022年 07月 02日 09:32

    卒業できる単位取得ができていれば可能という事です。
    うちは塾高でしたが、それができずに留年する生徒が少数ながらいました。
    早慶附属はもともと多くの進学校よりも入り口の偏差値が高く、生徒のポテンシャルは保証済みです。
    その上、進級基準も厳しいので、卒業の条件を満たせば理工や薬なら進級できます。医学部はもちろん除く。

  5. 【6838996】 投稿者: 附属のメリットは  (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2022年 07月 02日 10:18

    人脈でしょ。人脈が活きるのは文系。
    理系は研究費や研究設備がモノを言うので、早慶よりも地方国立という世界です。附属生が文系を選ぶのは合理的。

  6. 【6839011】 投稿者: 人脈  (ID:jaD/T9Eb78A) 投稿日時:2022年 07月 02日 10:32

    なるほと思います。否定する気はありません。
    でも当方人脈がないのでわからない。一般人にとって人脈って何ですか?
    就活時のOB訪問位しか思いつけない。でもそんなのどこの学校でも誰でもやってるだろうし。
    困った時とかの助け合い相手?そんなのどこの環境でも本人の人付き合いの深さによる気がする。
    人脈ってなんなのか、誰か教えて下さい。

  7. 【6839035】 投稿者: いや  (ID:YX11CKiFryE) 投稿日時:2022年 07月 02日 10:51

    理工で地方国立はないわ。医学部以外の女子が親元離れてわざわざ行くメリット感じない。東京で就職するなら東北大より慶應理工で間違いない。
    設備とか研究費って研究者には大問題だけど、学士や修士で就職する学生にはあまり関係ないかな。

  8. 【6839050】 投稿者: 学科  (ID:nefC/iOPbb6) 投稿日時:2022年 07月 02日 11:03

    うまく探せないのですが、以前、慶應の板で、理工の女子の保護者からの書き込みがあったのですが、
    外部からの理工女子がほぼ全員大学院に進学するのに対して、内部から推薦で上がってきた女子は学科(専攻)を妥協して入ってきている人が多く、ミスマッチなんでしょうか、なんとか4年やり過ごして学部卒で就職していく人が多い、もったいないとのことでした。

    普通の理系受験生は、まず専攻を決めてから、同じ専攻で順番にあちこちの大学を受けていくと思いますが、内進だと大学名がまず先にあって、自分の評定平均で入れる学科に妥協して行くという感じなんですかね。
    それは理系には合わない感じがしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す