最終更新:

62
Comment

【5818418】公立中に進む最大のメリット

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:dqSaHHzokro) 投稿日時:2020年 04月 01日 08:14

これは言うまでもなく中学受験のための過酷な勉強をしないで済むことです。

小学校4年ぐらいから初めて多大な時間と労力、家族全体を巻き込んだストレス。夏期講習や直前クラスで夏休みも正月も潰し、家族旅行もできずにはらはらドキドキの2月第一週を迎える。 成功すれば良いが失敗すれば長年の努力は水の泡。 

いまさら公立中もいけないので第4志望や第5の私立中に入る。憧れでもなく見学したこともない学校にやむを得ず入る子供や親の心境はいかばかりか? あるいは恥を忍んで公立中に進む。

算数の難問に苦しめられ、問題の意味も分からず10歳頃に体験する圧倒的な絶望感。髪をかきむしり「分からない」「分からない」とむせび泣く夜。

そして、一敗地にまみれ不本意ながら頭を垂れて入った公立中学校。
何とそこはパラダイスであった。黒板を観ていれば全て分かる授業に簡単な教科書。問題集などを定期試験前にやっていけば常に満点が取れる。

圧倒的な学力を示せば不良も一目置くし、クラス委員などにも推薦されてしまう。今まで積極的でなかった性格もどんどん前向きになり気がつけばクラスをリードする存在に。元々大好きだった絵やプロレスの延長で美術や柔道でも学年賞や皆の前で模範演技させられますます自信が付く。

同世代の頭の良い小学生は私立国立中に脱けているのだから・・・・あっという間にヒーローになる。先生の受けも良いし学力テストで圧倒しているのでどんな内申が付こうと全く眼中にない。

こうやって部活に行事にリーダーとして振る舞い、自分より成績の悪い者、大学進学しない生徒とも一緒に何かを作り上げていく。もちろん女子ともあれこれ相談するので当たり前に後年女性社員ともうまくやれる。

さて、こんな楽しい生活をしながら高校入試。もちろん文科省検定教科書に易しい授業なので勉強には余裕があり難問集など自らやれる。進学塾の夏期講習や模試など受けても地域で確実にベストテンに入っている。学区内トップもある。

余裕で地域トップ高へ。その後は疾風怒濤の青春時代を経て・・・・あれこれ経験し・・・・・大学入試に届かず撃沈。 駿河台ニコライ堂前に行くことになる。

そんな人生は面白い。根拠なき自信を持てれば人生はやっていける。ひ弱な中高一貫生や温室育ちの教育ママに育てられた男子とは違う「好漢」ができる。

私が公立中を勧めるゆえんです。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【5819387】 投稿者: 私立一択  (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 04月 01日 21:04

    >同世代の頭の良い小学生は私立国立中に脱けているのだから・・・・あっという間にヒーローになる

    うわぁ、優秀な生徒が残っていないのにヒーローだなんてよく言えるなぁ。
    読んでいて恥ずかしいし、自分だったら言っていて虚しくなるわ。

  2. 【5819473】 投稿者: メリット  (ID:yfFVtQ8rwwQ) 投稿日時:2020年 04月 01日 21:55

    安い。近い。

  3. 【5819599】 投稿者: そうですね  (ID:LTHKzCJQ2/.) 投稿日時:2020年 04月 01日 22:59

    進路変更がしやすい
    ガリ勉高校に行ったり、専門の科に行けたり、近くて時間があるので趣味を究められる
    ネット参加や芸能活動も自由ですし色々な価値観の家庭を見ることができる
    地域密着型でその土地を知ることができるが、
    近い分人間関係で邪魔も入りやすいのが大変かもしれません

  4. 【5819621】 投稿者: 早慶付属  (ID:2fmeevFERtY) 投稿日時:2020年 04月 01日 23:09

    早稲田アカデミーから早慶付属高校への進学のチャンスが大きい。ただし、男子の場合。

    なんと言っても、上位学部に進学しやすい。

  5. 【5819917】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:zd4mwapM1uI) 投稿日時:2020年 04月 02日 08:07

    >うわぁ、優秀な生徒が残っていないのにヒーローだなんてよく言えるなぁ。

    自己肯定感というのはとても大事で人が能力以上の力を発揮する基になります。
    「鶏口となるとも牛後と成るなかれ」というようにある集団で先頭を切って気分良くやっていると・・・・「いくら勉強してもクラスの半分にも行かなかった」という有名国私立中の生徒を知らず知らず追い抜いていることがあります。

    ともかく公立中の勉強には余裕があります。教科書と授業のみで分からないことはまずありません。「おっ、俺も結構出来るじゃん」という意識(たとえ客観的には文科省教科書レベルでも)を持てるのが公立中の良いところ。

    難関私立高校受験問題集などをやっておけば都立高校自校作成にも十分対応できるでしょう。空き時間は英会話教室や図書館で自習など自分のペースでいくらでも勉強できます。  親の監督などなくとも大丈夫。

  6. 【5820028】 投稿者: 都内公立中出身  (ID:QFM/.bBMLxc) 投稿日時:2020年 04月 02日 09:31

    確かに、公立中にいると、自分がものすごく優秀である様に感じます。そのまま一般都立高校に進めばそのまま井の中の蛙のまま大学受験へ。大学受験で思い知ります。他方、難関校に進めば、突然、自分の真の実力を知ります。
    これは、公立中時代は麻薬で勘違いし、その後、禁断症状に苦しむかの様でもありますが、子供の成長カーブを踏まえて、幼い時期には自己肯定感を高めておき、成長後に自らと向かい合うという考え方もありますね。

  7. 【5820093】 投稿者: 猿股川  (ID:y5NlIjkZsAQ) 投稿日時:2020年 04月 02日 10:08

    動機さんも私も、えらく昔の公立中・高出身だよね。都会の現状はだいぶ変わったからねぇ。

    私の同級生も、東京に残ってる奴らは子供は皆私立。そんなもんです。

    まあ、東京人は所得も多いし、通学・学費・教育費を使って経済回してくれればいいですよ。

  8. 【5820145】 投稿者: 意味が分かりません  (ID:h11qHzaFiJ.) 投稿日時:2020年 04月 02日 10:44

    なんで中学受験の勉強しかしていないと《低学力で運動能力のない、芸術センスのない、やる気がない生徒の巣窟》になるのですか?
    そもそも中学受験してもそれなりに運動もしていると思うけどね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す