最終更新:

57
Comment

【5827799】中学受験塾は必要か?

投稿者: ご安心   (ID:7LeeyMkGuCk) 投稿日時:2020年 04月 07日 07:48

緊急事態宣言で塾が休校になると慌てている人の書き込みが目立ちます。しかし塾に通わなくて済む方法があります。最初から中学受験しないことです。

公立中から都立名門高を目指す。これが王道。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【5828064】 投稿者: マロン  (ID:DrSo5rO98gg) 投稿日時:2020年 04月 07日 11:46

    中学受験には塾が必要なのは
    入試問題の高い特殊性によります。
    あれを小学生が独学でやるのは無理です。

  2. 【5828068】 投稿者: ご安心  (ID:XX1BzZ4iSlM) 投稿日時:2020年 04月 07日 11:51

    >うちは転勤に伴う転校が多く、小学校受験から大学受験まですべてを経験しましたが、その中で塾がないと難しい、と思ったのは中学受験のみでした。


    そうですね。ああいう算数の問題を文科省教科書のみで学習してきた生徒にやらせれば軒並み0点~10点いくかどうか?  それを受験合格レベルまで仕上げるのが塾の仕事。 本来やる必要ないことやってるんですよね。

    それをやらざるを得ないご家庭が多数というのが東京在住者の悲しいところ。

    日比谷150人,西100人,新宿90人,戸山85人なんていうのは今は昔。しかし6年後には50,40,15,20位になりそうと予測してコロナショックに晒されている中学受験やめるのも見識ある判断。

  3. 【5828127】 投稿者: 飛び入りで失礼  (ID:OWxcUiQdzms) 投稿日時:2020年 04月 07日 12:29

    コロナ騒動に乗じての中学受験叩きが盛り上がってる印象ですが…。

    10年以上前になってしまいましたが、子供が中受の頃、やはり勉強が難しいと騒いでいたのは、皆、自身が公立中出身の母達でした。

    一応、中受を経験した母達は、大人の頭でうっかり公式を使いそうになりながらも、ひとたび思い出せば『算数』を一緒に楽しんでいましたよ。

    中受母には様々な教師が多かったのもあるのでしょうが、『中受算数』は子供時代の一般教養の範囲という認識で、抵抗なく捉えていましたね。

  4. 【5828148】 投稿者: は?  (ID:LeV.fDxm686) 投稿日時:2020年 04月 07日 12:45

    自分だったら、売店あって食堂あって、温水プールあって
    ジム完備でクーラーや暖房があってi-pad授業で
    制服もセンス良くて、運動会や学園祭も先生が関与なしで
    海外に行けるシステムがあって、休み時間には自販機で
    ジュースやアイス買って食べて、学校帰りにゲーセン寄って遊んで・・・。

    授業も個人レベルに合わせてくれて、、、

    そう、それが私立。


    今の生活、最高に良いよ♪

    コロナ休校もオンライン授業になったし
    家で安全に通塾なしで対応が早い。

    王道じゃなくても かまわない。

    お金と偏差値があれば良い環境で勉強出来る。


    そう、それが私立!

  5. 【5828172】 投稿者: なんかね  (ID:aiN87HtlS2.) 投稿日時:2020年 04月 07日 12:58

    大学が同じなら、公立が正しいみたいな書き込みする人がいるけど、確かに一番安上がりかもしれないけど損得だけじゃないのにね。
    6年間の環境や人間関係
    どうして知らない人が批判するのかがよくわからない。うちな安くすみました。自慢????

  6. 【5828189】 投稿者: うん?  (ID:ZbdIHur74ek) 投稿日時:2020年 04月 07日 13:10

    6年間の環境や人間関係も公立の方がいいと思う人は多いよ。

    公立中学は多様性がある
    公立中学は通学時間が短い
    公立の教師は全員教員採用試験の合格者
    中3の時点で最適な高校を選べる
    高校受験塾は塾代が安い(中学受験塾の1/10以下)
    公立ルートなら、中学卒業で人間関係のリセットが可能
    公立なら中高6年間男女共学
    公立なら無宗教

  7. 【5828201】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 04月 07日 13:15

    50-60年前の高校受験は、都立は9科目900点満点の入試でした。
    統一問題で一発テストです。
    多くの公立中学のカリキュラムも9科目900点満点の中間テスト、期末テストをやっていて、内申なるものは存在せず、おおむね都立入試レベルの問題に向かっての指導方針。

    日比谷などトップ校は900点満点の850-860点くらいがボーダーで、840点、
    820点だと二番手三番手めざすような感じ、少し点数足りなかった生徒は第二希望校にまわしてもらえるような制度もあったので併願私立もなくてすんでいた。

    従って、高校受験のために塾に行く必要もなく、ひたすら高得点とれるようなミスの少ない全科目平準の学習が求められていました。

    大学受験も自分でやる生徒が多かったのですが、東大の浪人が増えて、都立高校で4年あつかいで指導している学校もあったようですが、おかしい?のかあふれたのか、そのうち浪人生は駿台に行きだしたのが経緯だと思います。

    今の高校受験は統一問題のところもありますが、差がつかないので、自校作とか特色とか難問作るトップ校が出てきたため、塾で対策しないと不利?な現状です。
    今は5科目テストと主に内申とですが、統一問題に限っては、公立中学定期テストで450点以上とれている生徒は対応できると思いますが、あとは塾で少しでもテストの点上げて、内申上げて、というのがこれも首都圏の現状だと思います。

  8. 【5828209】 投稿者: なんかね  (ID:aiN87HtlS2.) 投稿日時:2020年 04月 07日 13:21

    それなら価値観は人それぞれなので答えは絶対にないのでは?
    じゃあこのスレはなんの目的なのでしょうね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す