最終更新:

638
Comment

【5876281】公立中学の内申点と高校受験の実態

投稿者: 都立   (ID:FGe9zWaTAfQ) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:02

中学受験への誘い文句

最近、「公立中学は内申点があるから」がトレンドになっている。
どういうことかと言うと、
教師に嫌われて不当な内申点を付けられるとか、
体育や音楽など実技教科が苦手とか、
要するに、「勉強しか能がない子は高校受験では不利になる」
と言いたいようだ。

しかし、公立中学で勉強を頑張っている子が
高校受験で不利になることは、100%ないと断言する。
内申点は、主に試験の成績と授業態度や提出物などで決まる。
内申点は1人の教員が決定するものではなく、
教科ごとに内申点決定会議で決めてる。
だからテストの割に内申が低いなんて子は滅多にいない。
それを否定する奴は、授業中に騒いだり、
提出物を出さないなどの問題行動があったか、
自分の学力を過大評価していたんだろう。
「テストの成績では3が妥当なのに、なんで5じゃないんだ!」
って騒ぐ奴はいるだろう。
たとえ本当に不当な内申点を付けられた教科があっても
9教科のうちの1教科なら、高校受験に影響はない。

さらに現在の公立高校入試は、どこの自治体も
進学校は当日点重視になっていて、
内申点の比率が低くなっている。

よって、難関中学に受かるような子なら、間違いなく
公立中学で高い内申点を取れるし
公立の最難関校クラスに受かるだろう。

だから中学受験派の主張は体をなさないんだけど、
めげずに言い続けるし、その一方で、
私立高校の内申点の不透明感には沈黙するから笑うしかない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 80

  1. 【5896712】 投稿者: 都内区部公立中出身  (ID:6j8efDlaS6M) 投稿日時:2020年 05月 31日 15:11

    当たり前のご指摘にケチが付けられている様子なので、横から補足します。
    日本の公立育つと、公平性とか平等性に関するある種の幻想を持ちがちです。
    欧米では、学科による入学試験を行わない場合、履歴書(CV)による総合的な入学審査が一般的で、その際、本人のそれまでの学歴はもちろん、大学学部や中学高校だと、親の学歴までも記入が求められます。
    独自の学科試験を行うわけでもなく、学力については極めて平易なSAT(大学学部用)、GRE(大学院用)、GMAT(MBA用)、LSAT(ロースクール用)といった共通試験の点数のみがデータになっているので、履歴書の総合評価の中で出身高校のレベルが評価されるのは当然です。30年前の私の母校の高校の英語教師も、アメリカの有力大学は多数の入学者を出す東部の名門高校については、卒業生の成績の追跡評価をしており、その学校のGPAの評価の参考にしてるのであると言っていました。出身高校が評価されるということは、アメリカの大学に活路を求める多くの日本の高校生にとっては身も蓋もない話ですから、留学支援産業からは、オブラートに包まれた説明しかなされておらず、明確には指摘されないことが多いです。しかし、私がアメリカの大学院に留学した際、入学後にアドミッション・オフィスの教授と懇談した際に、出身大学のランクの評価に基づいて入学を許可されたことを示唆するコメントがありましたので、大学学部であれば、高校のランクを評価することなるのは当然であろうと思います。
    出身高校の評価について、明確に言いたがらない留学アドバイザーのサイトでも、次のサイトでは、あいまいながら、「総合的に」という言い方で若干ほのめかされています。
    https://rp.kddi-research.jp/blog/srf/2019/10/22/score/

    大学入試がアメリカ型の内申点ベースで行われるようになると、どうしても「総合的に評価」する中で高校の格付けがなされることは不可避だと思います。

  2. 【5896724】 投稿者: 言い方が悪かったですかね  (ID:X3cdHSr2k6c) 投稿日時:2020年 05月 31日 15:21

    少し過剰な表現がありました。
    一部名門高校の方が名門大学には圧倒的に入りやすく、多くの一般的な公立校の生徒にとぅて、名門大学は現実的な進学先でない、と言うべきでしたね。教育内容が違い、SATで高得点渡れる様な授業を受けられないそうです。ボーディングスクールとかだと、ラテン語まで習いますからね。また、アメリカでは、大学のランク差が日本ほど厳しくないため、一般人は、日本ほど名門大学への進学に拘らないので、それで誰も問題にしないのです。
    別なコメントもいただきましたが、履歴書で審査すれば、出身高校も評価対象なのは当然です。日本もそうすれば、内申点の扱いがより公平になります。

  3. 【5896776】 投稿者: でもさ  (ID:pd2p9cfOZtk) 投稿日時:2020年 05月 31日 16:06

    情報交換は結構だが、デマは許されない。

    結局、ソースは出せないんだね(笑)

  4. 【5896790】 投稿者: ご自分で読んでください  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 31日 16:17

    米国名門大学のアドミッションをよく読んで下さい。ハーバード、イエールは、曖昧ながら、出身高校の評価が関係あると読めます。カリフォルニア工科大はより明確で、「総合的な評価」のために、高校の教育内容やレベルについてのレポートを出身校のカウルセラーに提出させるとしています。日本にはない仕組みなので分かりにくいです。アメリカではプロフェッショナルの行動指針が厳しいので、嘘や誇大な内容は書けません。

  5. 【5896849】 投稿者: 論理的な判断  (ID:jUKfCSEUxU.) 投稿日時:2020年 05月 31日 17:12

    まあ、都立の底辺校の内申点と同じ都立のトップ高の内申点を同じ点数で評価するような仕組みをアメリカが取り入れている普通は考えませんよ。

  6. 【5896854】 投稿者: さあどうだろ  (ID:pd2p9cfOZtk) 投稿日時:2020年 05月 31日 17:15

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c5fc005cea1b471b79c31fc4ba1708fe1cd65b?page=6

    「別にテキサスに行きたかったわけではなかったんです。でも、あっちの大学入学には高校の成績が要るんですが、開成と言ったって向こうの人にしてみたら知ったこっちゃねえやという感じで。学校のランクはほとんど考慮されずに、単純に高校での成績が低いと、行けるところが限られてしまったんです。本当はカッコいいからカリフォルニアがよかったんですけどね」

  7. 【5896901】 投稿者: 幸運でしたね  (ID:X3cdHSr2k6c) 投稿日時:2020年 05月 31日 18:06

    テキサス大はそこそこいい大学ですが、大学側の無知につけ込んで上手く合格した話は、何ら参考にならないですよ。今は日本の名門高校からの入学者が増えているので、アメリカの大学も日本の高校ランクの知識がかなりあります。
    もともと日本の大学受験失敗者が殺到したバブル直後の第一次留学ブームの時は、アメリカの日本に対する関心と日本の教育事情に対する無知を利用したラッキーが多かったのですが、それで入学した低学力の友人達はかなり苦労してました。

  8. 【5897283】 投稿者: 論理的は判断  (ID:MKalkB2wmDE) 投稿日時:2020年 05月 31日 23:14

    この例は30年も前の話ですよね。最近はどうなんだろう。開成や灘からも海外大への進学も珍しく無くなってきたみたいだけど。
    同じ海外大なら開成や灘からより都立中堅高からよ方が簡単なのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す