最終更新:

638
Comment

【5876281】公立中学の内申点と高校受験の実態

投稿者: 都立   (ID:FGe9zWaTAfQ) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:02

中学受験への誘い文句

最近、「公立中学は内申点があるから」がトレンドになっている。
どういうことかと言うと、
教師に嫌われて不当な内申点を付けられるとか、
体育や音楽など実技教科が苦手とか、
要するに、「勉強しか能がない子は高校受験では不利になる」
と言いたいようだ。

しかし、公立中学で勉強を頑張っている子が
高校受験で不利になることは、100%ないと断言する。
内申点は、主に試験の成績と授業態度や提出物などで決まる。
内申点は1人の教員が決定するものではなく、
教科ごとに内申点決定会議で決めてる。
だからテストの割に内申が低いなんて子は滅多にいない。
それを否定する奴は、授業中に騒いだり、
提出物を出さないなどの問題行動があったか、
自分の学力を過大評価していたんだろう。
「テストの成績では3が妥当なのに、なんで5じゃないんだ!」
って騒ぐ奴はいるだろう。
たとえ本当に不当な内申点を付けられた教科があっても
9教科のうちの1教科なら、高校受験に影響はない。

さらに現在の公立高校入試は、どこの自治体も
進学校は当日点重視になっていて、
内申点の比率が低くなっている。

よって、難関中学に受かるような子なら、間違いなく
公立中学で高い内申点を取れるし
公立の最難関校クラスに受かるだろう。

だから中学受験派の主張は体をなさないんだけど、
めげずに言い続けるし、その一方で、
私立高校の内申点の不透明感には沈黙するから笑うしかない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 80

  1. 【5884600】 投稿者: 大阪の公立高校復活  (ID:MhzuCYGdjbw) 投稿日時:2020年 05月 20日 22:37

     今年の京大合格者ランキングでは、北野・天王寺の大阪府立高が、43年ぶりにワン・ツーを飾った。
     大阪府では、2011年から府立高10校で普通科に文理学科を併置、16年からは北野と天王寺は普通科を廃止し文理学科に一本化。今年はその2期生が卒業し、見事に実績を示す形になった。
     公立中からでも、勉強のできる子、勉強を頑張った子は、当然のように進学校に進み、大学受験で栄冠を勝ち取れる。確かに東大や国立医の受験においては私立中高一貫にまだまだ及ばないが、中学受験をしなくても高学歴にたどり着けるというもう一つのルートが復活したといえるのではないか。もともと公立校の強い、愛知、福岡でも、私立中高一貫と公立中・高の二つの道筋がちゃんとできている。

     どうして、大阪にできることが、神奈川や東京にはできないのか。

  2. 【5884659】 投稿者: 教育にお金かけるか  (ID:DJIM/YMOqq.) 投稿日時:2020年 05月 20日 23:23

    東京都や神奈川県は教育にお金をかけたい人が多いため。うちのダンナは大阪人で塾行くのがもったいないと言います。北野で塾なしを貫いたそう。

  3. 【5884775】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:QVusqUtoNjg) 投稿日時:2020年 05月 21日 02:44

    公立高校が復活したということの定義はなにになるのでしょうか。
    トップの1,2高校が進学実績を上げたら復活といえるのでしょうか?

    もしそうだとしたら、首都圏での中学受験熱は冷めないと思います。

    昨今、東京では日比谷、西、国立など、神奈川では横浜翠嵐、湘南が低迷期を脱し、昔ほどではないですが進学実績を上げています。

    しかし、2番手校、3番手校になると・・・・・です。特に神奈川は。

    ですから、中高一貫の私学を目指すのだと思います。
    御三家、それに次ぐ中高一貫校に入られる学力がある子は高校受験でもトップ校に入ることはできると思いますが、学力がそこまであると分かるのは進学塾に行っての成績ではないでしょうか?

    そこまで届かない層は、入られるか分からないトップ高校を目指すより、中堅上位の一貫校でOKと。

    公立高校が主体になるのは
    トップ2校ぐらいが東大に30~40人とかで
    その次の4校ぐらいが東大10人以上
    とかいうぐらいにすそ野が広くならないと難しいと思います。
    首都圏の場合は・・・・。

  4. 【5884784】 投稿者: 消極的に待つかどうか  (ID:DJIM/YMOqq.) 投稿日時:2020年 05月 21日 03:13

    アベノミクスで少し景気が回復したから中学受験が増えたけど、今回は感染リスクおかしてまで中学受験したい子そこまでいますかね。仕方なく高校受験まで待つ人も出てくると思います。

  5. 【5884818】 投稿者: 一長一短  (ID:gdk3vHHaLEQ) 投稿日時:2020年 05月 21日 06:42

    > 筑駒は別だけれども他は違う、といる論法は、あまりにメジャーなものは否定しないが、他は頑張って否定するという、敗者の論理であるかの様です。

    屁理屈だね。「筑駒クラスの頭脳を持っている生徒」と言ってるんだから、特定の学校を指しているわけではない。先にも言ったが、世界の最先端や最高峰を扱うには基礎力が必要。「筑駒クラスの頭脳を持っている生徒」は高校までのカリキュラムを中学で終わらせることができるから、高校で世界の最先端や最高峰を扱う余裕がある。都立や大半の私立の高校生はそれなりの能力は持っていても基礎力を身に付けるのに時間がかかるからそこまでの余裕はない。実際、数オリや物オリなど学力系コンテストの世界大会への切符は、多くを筑駒や灘が手にしている。

  6. 【5884865】 投稿者: え?  (ID:TW1xmRx9Yug) 投稿日時:2020年 05月 21日 07:53

    >しかし、2番手校、3番手校になると・・・・・です。特に神奈川は。

    川和や柏陽を見ればかなり頑張ってるでしょ。
    要するに、中学受験して東大に受かった子は
    中学受験をしてなくても東大に受かってたわけだから
    中学受験は必要ないという結論になる。

  7. 【5884952】 投稿者: 都内公立中  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 21日 09:43

    なるほど。掃き溜めの公立中には掃き溜めなりの教育法(検定教科書)と進学選抜(内申)ということですか。私は自分が公立中で学んでいた時にはあまり意識しませんでしたが、実に嫌なシステムですね。一回、掃き溜めに落ちると、掃き溜めの中で勉強するだけではダメで、加えて忖度ゲームもうまく勝ち上がらないと、まともな進学校には進めないということですね。
    教育熱心なご家庭が子供を公立中に進学させるのを嫌がるのも当然です。

  8. 【5885005】 投稿者: 神奈川トップ  (ID:ZChp12ll5Qo) 投稿日時:2020年 05月 21日 10:23

    神奈川トップの翠嵐は大学合格率で比べると、攻玉社とほぼ同じ。その下の川和だと…
    内申も勉強も頑張って神奈川トップ3くらいの高校に入ったのに、中受では中堅校並みの大学合格実績。
    なら、中受のほうがいいと考えて中受を選択するのです。
    川和のボリューム層は横国やMARCHですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す