最終更新:

638
Comment

【5876281】公立中学の内申点と高校受験の実態

投稿者: 都立   (ID:FGe9zWaTAfQ) 投稿日時:2020年 05月 13日 17:02

中学受験への誘い文句

最近、「公立中学は内申点があるから」がトレンドになっている。
どういうことかと言うと、
教師に嫌われて不当な内申点を付けられるとか、
体育や音楽など実技教科が苦手とか、
要するに、「勉強しか能がない子は高校受験では不利になる」
と言いたいようだ。

しかし、公立中学で勉強を頑張っている子が
高校受験で不利になることは、100%ないと断言する。
内申点は、主に試験の成績と授業態度や提出物などで決まる。
内申点は1人の教員が決定するものではなく、
教科ごとに内申点決定会議で決めてる。
だからテストの割に内申が低いなんて子は滅多にいない。
それを否定する奴は、授業中に騒いだり、
提出物を出さないなどの問題行動があったか、
自分の学力を過大評価していたんだろう。
「テストの成績では3が妥当なのに、なんで5じゃないんだ!」
って騒ぐ奴はいるだろう。
たとえ本当に不当な内申点を付けられた教科があっても
9教科のうちの1教科なら、高校受験に影響はない。

さらに現在の公立高校入試は、どこの自治体も
進学校は当日点重視になっていて、
内申点の比率が低くなっている。

よって、難関中学に受かるような子なら、間違いなく
公立中学で高い内申点を取れるし
公立の最難関校クラスに受かるだろう。

だから中学受験派の主張は体をなさないんだけど、
めげずに言い続けるし、その一方で、
私立高校の内申点の不透明感には沈黙するから笑うしかない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 80

  1. 【5876513】 投稿者: 昔はテスト重視  (ID:F1kt.a39oaM) 投稿日時:2020年 05月 13日 21:20

    昔はテストさえ良ければ内申がもらえた。授業態度悪かった奴らが都立上位に行くとか普通にありました。今は課題ちゃんとやらなかったり出さないと先生も内申くれなくなってしまったからね。抑えつけないとならない事情でもあったんじゃない?

  2. 【5876524】 投稿者: 都内公立中実感  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 13日 21:33

    昔も、年によるものの、だいたい2、3科目ぐらいは変な教師がテストの点数とは無関係に成績下げたりしてました。主要5科目は、あまり恣意的な嫌がらせはなかったですが、副教科は酷かったですね。
    提出物などの課題は、上位層にとっては楽勝なので、出さない人はあまりいなかったですね。無意味な課題ばかりなので、誰も一生懸命やったりはせず、結果的になのかもしれませんが、主要5科目は結果主義が当然であるとみんな思ってました。そして、副教科はおべんちゃら優遇付きのガチャガチャでしょうか。
    そもそも授業内容がなってないのに、主要科目まで態度とか提出物の評価をガリガリ競うなんて、今の内申点は、昔より状況が悪いと思います。

  3. 【5876541】 投稿者: 昔はテスト重視  (ID:F1kt.a39oaM) 投稿日時:2020年 05月 13日 21:43

    昔は副教科なんてあまり入試に関係なかったから、体育2でも他の内申や当日都立のテストで挽回した。私立高校も体育2でも楽に併願確約もらえた。今だったら無理なんだろう。

  4. 【5876553】 投稿者: 都内公立中実感  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 13日 21:52

    他のスレッドにも書きましたが、公立中高三兄弟の私が、子供たちを全員私立にしたのは、私立に行った友達などと比較して後から反省すると、公立中が将来の大学進学に向けた勉強という意味で、レベルが低く学校の管理ばかり厳しく、大変質が悪い教育だったと思ったこともありますが、公立中は、人間としての成長のための気づきやチャンスを与えるのでなく、内申点で生徒の人間としての価値にケチばかりつけるところで、単なる人生の脱落、蹴落とし競争の場だったと思ったことが大きいです。もちろん内申点はその元凶です。

  5. 【5876557】 投稿者: 本当にひどい  (ID:bkbExA.Sj/Q) 投稿日時:2020年 05月 13日 21:58

    中学校別の教科別内申点の分布図を見たことがありますが、本当にひどいですね。

    校長の方針の違いなのか、同じ区内でもA校は5が3割、4が4割みたいなところがあれば、B校はAは1割もいないとか。
    これで絶対評価とか言っているのですからありえないです。
    それで進学する学校が決まってしまうのですから。

    なぜここにメスを入れないのか?
    なにかの利権なのでしょうね。
    下手に実力主義になって、都立高に優秀な子が集まると塾産業は都合が悪いのでしょう。先般の大学入試改革のドタバタを見ればいかに公教育が金儲けの餌食になっているかがよくわかります。
    森友だ加計だと同じ構造なのでしょう。天下り先を提供してくれる会社のためにせっせと国や都の教育官僚が人の税金で働いているということですね。

  6. 【5876567】 投稿者: え?  (ID:IIqzxmCf456) 投稿日時:2020年 05月 13日 22:07

    内申をなしにして、当日点だけにしたら公平って話にはならないでしょ。
    試験に、自分にとって得意分野が出るか、苦手分野が出るかで
    点数が大きく変わってくるでしょ。

  7. 【5876574】 投稿者: アメリカとか  (ID:PVNBPOYUjWw) 投稿日時:2020年 05月 13日 22:12

    アメリカとかだと、受け入れた生徒の成績を追跡評価して、実績が悪いとその後の母校出身者の内申点(GPA)の調整を行うこともある由。日本もそのくらいやって、公立中を監視しないといけないのだけも、公立中の教師の権威維持のために作った制度だから、やらないゆですよ。

  8. 【5876582】 投稿者: 親の思考力  (ID:b0iz97UtBpo) 投稿日時:2020年 05月 13日 22:17

    出題者とは実際に接触することがない。恣意的なものをはさむ余地がない。

    出題の「運」と、内申をつける教員(教員とは日常的に接触している)の意図や「恣意的な何か」を一緒にしてしまうの???
    高校入試なのに大変なのねぇ…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す