最終更新:

159
Comment

【5886316】学校を休んで塾には行く人たち

投稿者: どうなの?   (ID:iZ7fB.N5BpA) 投稿日時:2020年 05月 22日 12:18

分散登校が始まった地域です。
ほぼ同時に対面授業ではなくzoomで対応していた塾も対面授業が再開されました。

学校はしばらくの間は休んでも欠席扱いにはなりません。
塾は対面授業が再開されましたが、コロナが心配な家庭は、希望すれば引き続きzoom授業を受けられることになっています。

そんな状況のなか、同じ塾の子だけでも何名かが学校を休んで、塾には行っている人がいます。
塾のコロナ対策は学校より緩いうえに電車に乗っていくため、学校よりも感染リスクは高いと思われるので、塾には行くということは学校を休む理由は感染が怖いからではないと思っています。

学校を休んでいるのは最難関校を目指すお子さんたちで、我が子も同じ最難関校を目指していますが、学校にも塾にも行っています。

効率だけを考えれば、時間と体力をとられる学校には行かず、塾だけ行くのがベストなのでしょう。
我が子はそういったことはしたくないと言っており、それは誇らしくもありますが、やはり受験ということを考えれば不安でもあります。

今のところ息子は志望校はA判定がもらえてきましたが、欠席扱いにならない間は(少なくとも6月末まで)学校を休んで塾に行くつもりの子たちと比べると、勉強時間で言えば確実に不利になります。
このことが一因となり志望校に落ちるかもしれませんが、落ちてもいい、人生は塞翁が馬、余裕で合格できるぐらいの能力がないなら、落ちて第二志望か第三志望の学校で上位で過ごした方が良いだろうと考えるようにしています。
そうじゃないと、こんな痩せ我慢できなくて…

正直に申せば、ずるいなあ…と言いたいのです。
コロナを隠れ蓑にして、学校を休み、体力温存。
でも、もっと大きな視点から見れば、明らかに間違った教育の仕方だとも思うので、羨ましい気持ちもありますが、我が家は我が家のやり方で闘います。

すみません。
ただモヤモヤしたので、吐き出させてもらいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 20

  1. 【5889552】 投稿者: 何言ってんの?  (ID:ogwn1sjrbfI) 投稿日時:2020年 05月 24日 22:16

    授業中に歩き回る生徒の方がどういう神経してるの?

    自分の立場をわきまえろ?言う相手が違うし、サピに行って何が悪い?そういう親に限ってストーカーみたいに聞いてくるし。まだ塾行ってる子供の方がマシ。子供にわきまえろ?アホか。

    こういう塾に行けないアンチ中学受験がいるのが公立小学校。私学や国立に行きましょう。私学はいろんな意味で平和です。

  2. 【5889554】 投稿者: 全国共通学力テスト  (ID:IS/8Ev1pZe.) 投稿日時:2020年 05月 24日 22:18

    コロナの時代
    全国共通学力テストで
    平均点以上の児童は、
    登校免除に すれば良い。

  3. 【5889734】 投稿者: 私立小学校は  (ID:ogwn1sjrbfI) 投稿日時:2020年 05月 25日 03:19

    いいかもしれない、コロナの対応も塾ほどのスピード感はないですが、

    担任の先生はzoom初心者、子供は塾の方で経験者。「先生、ミュートになってないから、丸聞こえ~」とか言いながら楽しくzoomで、自己紹介しながら自分のペットや普段学校に持っていけないものを画面に出して、塾のzoomとは違って楽しそうでした。

    ただ、公立小学校に通う同学年の姪っ子のところは、学校からは電話が1回あっただけで、最近になって宿題を担任が挨拶がてら持ってきて・・・散々たる内容・・・、 公立だから仕方ないと思ってたけど、できるなら私学に移りたいと言ってました。

  4. 【5889847】 投稿者: 作業系宿題  (ID:yno3R2isO.A) 投稿日時:2020年 05月 25日 08:54

    小学校は勉強が出来ない子に手厚く指導してあげたらいいのにね。二年前のベテランの担任はそういう人で、出来る子にとっても出来ない子にとってもベストだった。

    全員一律の宿題じゃなくて、ミニテストやらせて出来なかったところを宿題。

    受験年の漢字と計算ドリルは一律にありましたが、作業系は親がやっていました。ドリルの計算式をノートに写させるんですよね。とにかく時間がかかる。休み時間はそんなことより外で遊んで欲しいですし。学校でさらっと終わらせて来るっていう子の宿題は、穴埋めのプリントなどで作業時間が少なくてすむタイプの宿題なんだろうなと思います。このタイプの宿題はうちの子も配られてすぐに終わらせて帰ってきました。でも、作業系は時間がかかって無理。親がやってみ手が疲れる。

  5. 【5889854】 投稿者: 引く  (ID:yusQe.SmFp.) 投稿日時:2020年 05月 25日 08:58

    子どもの宿題を親がやるんですか?
    受験勉強や遊びの時間を確保できるかもしれませんが、情操教育としてどうなんでしょうか。

  6. 【5889887】 投稿者: 横入り失礼します。  (ID:iQvRy4uGvRQ) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:27

    時間ばかりかかり、1ミリも知の財産にならない宿題をやり続ける事で得られる情操教育とは何ですか?

    また学校の宿題は情操教育が目的で出されているのですか?私は基礎学力の確保だと思っていましたが、違いますかね?

  7. 【5889905】 投稿者: ええと  (ID:vanVwZ8LIzg) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:43

    宿題が情操教育って私も初耳ですが、情操教育なら、遊びの方がよほど実りありでは?笑

  8. 【5889934】 投稿者: 引く  (ID:Su4nzt8R84Q) 投稿日時:2020年 05月 25日 10:10

    「情操教育」というワード選びは間違えたかもしれませんね。
    ただその「作業系宿題」を普通の子は普通にやってるんですよね。その子たちをみて、お子さんはどう思うんでしょう?
    「(受験する自分は)特別だから親がやって当然」?
    親もそういう発想なんですよね。
    人間的に正しく育ちますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す