最終更新:

25
Comment

【5904353】塾の成績が下がる一方で悩んでいます

投稿者: なごやん   (ID:qV5IONXnjfs) 投稿日時:2020年 06月 08日 12:50

初めてこちらに投稿しますので、至らない点がありましたら申し訳ありません。

3年生の冬から一人息子が日能研に通い始めました。
入塾テストでMクラスに入り、本人も楽しんで通塾していました。
初めの頃のテストでは評価7や8を取れていましたが、
コロナで休校になった頃からだんだんと成績が落ち始め、
先日のテストでは評価3を取ってしまいました。

夫婦共働きで、コロナでも在宅ワークにはならず子どもの勉強をほとんどみてあげる時間がなかったことや、
動画授業を子どもが好まなかったこと、苦手な図形の単元に入ったことも大きいとは思うのですが、
評価3というあまりにひどい成績にショックを受けています。

このまま日能研を続けるべきか、いや、受験すらやめてしまおうか、
それとももし続けるのであれば家庭教師をつけるなり対策をしなければいけないのではと悩んでいます。

以前成績が下がり始めた頃に退塾を考え、塾の先生に1度相談しておりますが、
「4年生はまだ勉強を楽しむときなので、成績に一喜一憂せず、もう少しのんびり構えてください」
と言われました。

個人の家庭教師を検索して相談しましたが、
「年少から始めた公文(入塾とともに退会)の影響から考える力が低い可能性がある為、思考力を養うドリルをやりつつ、日能研の先生が言うように今は勉強する習慣をつけるリハビリ期と思ってください」
と積極的な家庭教師導入は勧められませんでした。

本当にのんびり構えてもいいものなのかどうか不安です。

先輩方、何かアドバイスをいただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5904393】 投稿者: 名古屋なら  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 06月 08日 13:29

    退塾でいいと思います。

    家庭教師の先生に匙投げられるほど公文の弊害が出てしまっているのでしたら、高校受験の方が向いていると思います。

    ただ、公文の弊害とは思考力停止ですから、改善させてあげた方がいいですよね?本来は家庭でもできますが忙しいご両親ができないのでしたら、中学受験するしないに関係なく「四角いあたまを丸くする」日能研を継続する方がいいのかもとも思います。

  2. 【5904400】 投稿者: ひめ  (ID:Zh75Qz1M78c) 投稿日時:2020年 06月 08日 13:38

    中学受験をやめることも考えているとのことですが

    そもそも中学受験を考えたきっかけは?
    希望している私立中学の偏差値や校風は?
    公立中学校の雰囲気は?
    公立中学校に行った場合の高校受験は?

    これらのご家庭の方針によって、答えが変わると思います

  3. 【5904430】 投稿者: 目標次第。  (ID:u5kz63.QQr6) 投稿日時:2020年 06月 08日 14:27

    >4年生はまだ勉強を楽しむときなので、成績に一喜一憂せず
    →これはその通りだと思います。3年/4年の単元は簡単なので、
    真面目にやればすぐに追いつきます。
    個人家庭教師のメリットは習熟状況に応じて指導できる所ですが、
    教師の実力の個人差が大きい事、周囲と競争しないので、
    本人がマイペースになってしまう等のデメリットがあります。

    そこそこの私立、例えばMARCHクラスの附属等に進学を
    目指すとすると、日能研の様な集団塾一択です。
    この場合個人教師を付けるのは、6年生の冬、目標校を決めた後、
    その目標校の過去問や専門対策の時だと思います。

    ただ集団塾の場合は、家庭での復習が非常に大事です。
    親がまったく関与せずに自分で復習出来るかが?で
    あれば、親が協力して指導する事が必須になります。
    これが出来ないと、志望校のレベルをかなり下げないと
    厳しいと思います。中受は甘くないですよ。

  4. 【5904445】 投稿者: 大丈夫  (ID:lJJCuNNRMYA) 投稿日時:2020年 06月 08日 14:38

    四年でしょ?大丈夫ですよ。
    また、対面授業復活したら、もとの調子に戻るでしょう。まだ、四年。最初が良いと成績が落ちると親が凹みますが、うちの子は、六年から伸びました。
    まだまだ、これからですよ。公文が云々仰ってますが、公文のお陰で計算は速いでしょ?それを、プラスにとらえなきゃ。
    今から、家庭教師なんてつけてたら、これから、付けるものなくなりますよ。
    うちも、共働きの受験二人でした。頑張って下さいね!

  5. 【5904541】 投稿者: 内容が本当なら  (ID:hnoyfzQeAN.) 投稿日時:2020年 06月 08日 16:56

    保護者の方はお子さんの事をなにも理解されていません。

    金を使えば賢くなると思っているのでしょうか。
    簡単な事を確実にやることと。
    なぜ勉強するのか?勉強が楽しいのか?学ぶことが好きなのか?
    塾へ行って(webを見て)、復習をして、宿題をして、自分で添削をして、分からない問題は親か先生に聞く。それだけです。

    通塾とwebはまったくの別物。
    なので、その要因によって成績が下落したことも確かでしょう。
    しかし、やるべきことをやっていないだけの事です。

    塾へ通っているのですから、親は勉強を教える必要はありません。
    塾は楽しいのか?復習はしたのか?勉強はしたのか?テストの傾向はどうなのか?負けん気は強いのか?分からないことは質問したのか?子供の弱点(同じような傾向の問題を間違える)は何なのか?勉強が楽しいことを伝えているのか?親がやることは99%サポートだけです。

  6. 【5904579】 投稿者: 本人次第  (ID:rZ35trgCEEc) 投稿日時:2020年 06月 08日 17:48

    成績が下がっても本人が続けたいなら続けた方がいいですし、もうやめたいならやめればいい。
    受験勉強はやめても勉強することをやめなければそれで何も問題ないと思う。
    成績が下がった時は不得意の補強も大事だけれど、何か他に得意なことを伸ばしてモチベーションを下げないことも大切かな。算数で伸び悩んだら社会または理科を先取りする等、工夫するといいですよ。

  7. 【5904900】 投稿者: 親の認識不足  (ID:94KO5equZo.) 投稿日時:2020年 06月 09日 01:04

    まずまだ四年生ですから本人が嫌がってなければ辞める事は無いですよ。日能研の良い所は基礎を徹底的に繰り返しやってくれるので、まだ四年生ですから塾を変えたり家庭教師を付ける必要性はありません。お子さんえらいと思います。
    注意しなければならないのは、ある程度親が塾の教材を把握理解して、家庭学習する時に教えて分からない事をそのままにせず潰していかなければなりません。私の周りの受験成功組はきちんと親も並走して塾での学習内容を把握して管理してました。やってない様で皆さんプリント管理やら宿題管理やテスト対策やら親が手伝っていましたよ。家庭学習の時は先生の代わりもしなければなりません。
    大変ですがこれが実態です。親はお金出すだけで成功する子は難関高に受かる様な子ですら本当に少ないですよ。親も大変なんですよ。お金出して塾行かせて成績が下がったから止めるとかそんな甘いもんではありません。お父さんが介入すると面倒になるパターンが多いので、中学受験はお母さんが並走するのがいいです。五年生の算数が一番肝になります。お母さんも教えられる様頑張って下さい。子供さんは何も悪くないんですよ。中学受験の何たるかを知らない親が悪いです。
    中学受験は親の力と言われる所以です。
    うちは受験の為母親は仕事を辞めて受験に賭けました。
    第一志望に受かり満足してます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す