最終更新:

126
Comment

【5946120】中学受験をする意味がよく分かりません。勉強は高校から頑張れば良いんじゃね?【疑問。】

投稿者: おほほほほ♪   (ID:1z4EKCTNV0Y) 投稿日時:2020年 07月 15日 01:10

どうですか?
優秀な子なら、別に高校から頑張れば東大行けますし。
本人が勉強したいなら別ですが、急いで受験頑張らせる必要は無いような気がします。

どうなんや?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【5948661】 投稿者: ぷークスクス  (ID:N5pdH/C7GSw) 投稿日時:2020年 07月 17日 02:04

    いや、分からないままで良いんじゃない?笑

  2. 【5948672】 投稿者: 東京住民  (ID:qtSOkAMSZMg) 投稿日時:2020年 07月 17日 03:25

    東京の上位層=ほぼ中学受験と思ってる人も多いだろうけど、そんなことはないと思います。
    (当然ながら平均すれば中学受験組の方が上)

    上位層は感覚的には半々くらいかと思います。
    我が子の周辺では、上位層は高校受験組の方が偏差値的には上の学校に行っています。たまたまかもしれませんが。

    ちなみに、長男は高校から(中学受験未経験)早慶付属、長女は都立最上位校入学(早慶MARCH付属合格)、次男は現在中3でMARCH付属が第一希望で都立二番手校が抑え、中堅私立進学校が滑り止め(長男の経験では模試で確約貰える)です。

    塾に行き出したのは長男は中2の夏、長女は中3の部活後からでした。通称◯◯アカです。

    ◯◯アカは年間トータルでは私立中に行かせてるのと同じくらい費用かかりますが、学校は徒歩圏ですし、小学生から塾に通って私立中に行かせるのと、中2・中3から塾通いでは費用は雲泥の差です。

    なお、高校受験で塾なしで進学校や付属に行かせようとしたら、一部の天才はわかりませんが、普通は都立二番手校か日大系付属、中堅進学校(自称進学校)までです。

    都立トップ校(自校作成入試実施校)や、開成・筑駒、早慶・MARCH付属は進学塾に入れないとまず無理です。ただ、中3(万全を期すなら中2)からでも間に合います。そこが中学受験とは違うところです。

    方程式が使えるのと、小学生で数ヵ月かかる受験勉強は、高校受験をする中3生なら2週間くらい(もちろんそれぞれの学年レベルの問題と範囲で)でやりきる感覚だと塾の先生が言っていました。

    それは、体力や集中力の違いに加え、学習内容の違い(方程式の有無や英語の有無、成長による読解力や一般知識の差)があるのかもしれません。

    人それぞれ(家庭の考え方や本人のやる気スイッチ次第)かと思いますが、参考にして頂ければと思います。我が家は小学生までは伸び伸び育て(中学受験勉強してる友達を尻目に、「お前らは高校受験で頑張れ。その方が効率的だぞ」と洗脳してきた)、中学になったら受験勉強だよ(実際は中3から)という雰囲気をだしていました。

    中学受験否定派ではありませんが(特に女子の場合は本当に選択肢が少ないと感じた)、言葉は悪いですが、高校受験で滑り止めにできる(確約を貰える)ような私立中高一貫校に中学受験で入れてるご家庭も結構ありますので、なんだかなぁとは思ってしまいました。個人的には御三家に行くのでなければ高校受験で十分かと思っています。

  3. 【5948700】 投稿者: そんなことはあると思います  (ID:csDo9X5ml9.) 投稿日時:2020年 07月 17日 05:51

    >東京の上位層=ほぼ中学受験と思ってる人も多いだろうけど、そんなことはないと思います

    >上位層は感覚的には半々くらいかと思います。

    半々ってあなた…

    東大の合格者は全国でも中高一貫校が過半数なのに東京に限ったらどうでしょう。
    都立トップ含め上位校の合格者を全員を足しても開成1校に届かないですよね。

    東一工早慶と他難関国立、医学部の比較でも良いですが。

    他の公立の優秀な生徒はどこ行っちゃったんですか?

    長文ご苦労様ですが強引な誘導は辞めましょうよ。

  4. 【5948711】 投稿者: 単純に  (ID:YbCg2znctfc) 投稿日時:2020年 07月 17日 06:22

    ただ倍率だけ比較すると、高校受験はかなりお得ですね
    中学受験は倍率が昔とは比較にならないくらい上がっていてほぼ青田買いなんでしょうけど、笑、コスパは悪いかもしれませんね
    大学受験並かそれ以上の学校もありますね
    あれを二回やらせるのはちょっと可哀想だという意見には同意です

  5. 【5948712】 投稿者: 公立派がんば  (ID:.SVobDkFUMY) 投稿日時:2020年 07月 17日 06:25

    私立に行かせる余裕なんか無い!

    って書けば1行で済みます。

    うちも余裕なんか無いので頑張って都立上位目指します。

  6. 【5948719】 投稿者: なぜいつまでも中学受験板にいるのか?  (ID:1hi1YEJX30M) 投稿日時:2020年 07月 17日 06:48

    日比谷でさえ関東の10指にギリギリ入れるかどうかなのに、上位層の半分が高校受験組などとよく言えますね。
    公立中から早慶進学?そんなお子さんは平均すれば各中学で学年に一人いるかどうかです。
    塾も中3からで間に合う?それは優秀なお子さんです。実際は上位高校を目指すような生徒はほとんど中1から塾に通っているでしょう。最近は小学生から高校受験塾に通わせているカモ家庭も少なくありません。

    本当に小学生を伸び伸び育てている地方の家庭(大学受験で早慶旧帝まで受かってくる)は、中学受験など意識もしていませんよ。「あの葡萄は美味しくないんだ。お前らにはあの葡萄は食わせない」などと言われながら育っていないし、子供にはそう言ってみたものの、いつまでも葡萄が気になって仕方ない親が掲示板に「あの葡萄は美味しくないぞ」なんて書き込むことも決してないのです。

  7. 【5948734】 投稿者: 中学受験は厳しい  (ID:PzfkrkTQgGU) 投稿日時:2020年 07月 17日 07:24

    スレ主とは違う意味で、中受は厳しいと思います。
    上位私立に入れれば、難関国立国立医学も見えてくる。でも、その上位って、中受層の15%くらい。つまり、偏差値60くらいです。首都圏の中受しかわかりませんが、親子共々没頭せざる得ません。
    それで、このレベルという例は枚挙の暇がありません。
    場合によっては、高校受験から頑張るほうが良い場合もあるかもです。

    勉強は早めにやったほうが良い。
    公立中でも、入学時に帰国子女でもないのに、英検3級準2級の方々を存じてます。
    公文式で先取り学習していたお子さんが、公立高校から一橋に進学された方が近所にいます。
    高校から早慶付属のお子さんも存じています。
    早慶付属のお子さんは、小さい頃からご自宅で相当勉強させておられました。

    中受に限らず、早くから勉強させることは必要だ思います。

  8. 【5948835】 投稿者: 特殊な例をだしても  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2020年 07月 17日 08:57

    意味が無いので、中学受験を選択するご家庭は中受、選択しないなら高校受験でいいんじゃないですか?できる子はどんな環境でも出来るというのは同意します。

    でもなぜみなムキになって中受板来てまで公立推しするんでしょうか。

    公立板(あるのか知らないけど)に私立推しの人なんて現れませんよね。いたら気持ち悪いし、何で?って思いませんか。


    そこに理由、投稿者の心理があるのかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す