最終更新:

149
Comment

【5954670】生き残れる私立中高一貫

投稿者: 中学受験の未来   (ID:WLZvkPcyGS.) 投稿日時:2020年 07月 22日 07:38

コロナ騒動で毎日のニュースは感染者数ばかり。もっと重要な世界経済の落ち込みは余り触れられていない。日本がどうなるかも。コロナや米中対立で日本のGDPはもう伸びない。少子化も進む。給料の右肩上がりはもうない。そうなると果たして中学受験はどうなるか?  大胆に予想してみた。

1.猫も杓子も中学受験する時代は終わる。
2.私立は進学校のみ生き残れる。

具体的には開成、麻布、武蔵~など御三家や準御三家は安泰。中堅以下(進学実績)は優秀な生徒が集まらず凋落をつづける。よって私立中高は2極化する。

3.公立中高一貫が進学実績を伸ばし今まで中堅に進んでいた生徒や準御三家生徒達もこちらにシフトする可能性大。

4.都立高校の進学実績は来年は厳しいだろうが(コロナで授業なし)その後は次第に盛り返す。公立嫌い家庭も公立コースを選ばざるを得ない経済事情になる。(背に腹は代えられない)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【5955890】 投稿者: 都立一貫の話?  (ID:.2mDK36HZtw) 投稿日時:2020年 07月 23日 10:57

    えっと、すみません、単にトイレの話です。和式の高校なんて知らないって方がいたので。

    偏差値低い私立は淘汰されるなんて、スレ主さんを筆頭とした公立派の考えですよね。彼らには偏差値や大学実績以外を要因として学校選びという価値観が無いので、未来永劫、理解し合えることは無いでしょう。

  2. 【5955983】 投稿者: 都立一貫の話?  (ID:.2mDK36HZtw) 投稿日時:2020年 07月 23日 12:06

    Yですが、6年前の小石川女子はY64。確かに女子学院(Y70)との比較は無理があるので、鷗友(Y63)、洗足(Y62)と比較してみました。
    ※小石川の男女別内訳は現役のみ公表につき現役合格で比較
    ※小石川の卒数は150÷2=75と仮定

    ◆東京一工
    小石川(75名) 0(0%) 0(0%) 2(2.7%)  1(1.3%) 計3名(4%)
    鷗友(242名) 7(2.9%) 3(1.2%) 6(2.5%) 5(2.0%) 計21名(8.7%)
    洗足(231名) 7(3.0%) 4(1.7%) 6(2.6%) 6(2.6%) 計23名(10%)

    ◆早慶上理
    小石川 28(37.3%) 15(20%) 6(8%) 5(6.7%)  計54名(75%)
    鷗友 75(30.9%) 44(18.1%) 51(21.0%) 45(18.6%) 計215名(88.8%)
    洗足 75(32.5%) 67(29.0%) 24(10.4%) 44(19.0%) 計210名(90.9%)

    ◆東京一工、早慶上理 計
    小石川 54名(76%)
    鷗友  236名(97.5%)
    洗足  233名(100.9%)

    適性検査といえど小石川は他都立とは別格で、年々難化しているのは御三家併願等、高学力層が多く参戦するからだと思います。今年は女子に関しては小石川より下位の女子校よりワンランク下の実績でしたが、偏差値の上昇からしてY60前半の女子校を凌駕、それこそ女子学院と肩を並べる期待(プレッシャー??)がかかると思います。

  3. 【5956022】 投稿者: えーと  (ID:t3ZdyKr0hbY) 投稿日時:2020年 07月 23日 12:38

    ??
    小石川の実績はどこから拾いましたか?
    HPに載っている、直近(2020年3月卒業生)の正しい数字で更新すると、こうなります。

    ◆東京一工
    小石川(75名) 2(2.7%) 2(2.7%) 2(2.7%) 0(0%) 計6名(8%)
    鷗友(242名) 7(2.9%) 3(1.2%) 6(2.5%) 5(2.0%) 計21名(8.7%)
    洗足(231名) 7(3.0%) 4(1.7%) 6(2.6%) 6(2.6%) 計23名(10%)

    ◆早慶上理
    小石川 28(37.3%) 15(20%) 16(21.3%) 12(16%)  計71名(94.6%)
    鷗友 75(30.9%) 44(18.1%) 51(21.0%) 45(18.6%) 計215名(88.8%)
    洗足 75(32.5%) 67(29.0%) 24(10.4%) 44(19.0%) 計210名(90.9%)

    むしろ、適性検査という、難関大に合格できそうな子を選抜するには不利な選抜形態で、同じ偏差値の私立とさほど変わらない実績を出しているのだから、健闘していると思います

  4. 【5956027】 投稿者: えーと  (ID:t3ZdyKr0hbY) 投稿日時:2020年 07月 23日 12:43

    合計が漏れました。

    ◆東京一工、早慶上理 計
    小石川 77名(102.6%)
    鷗友  236名(97.5%)
    洗足  233名(100.9%)

    ですね。

  5. 【5956042】 投稿者: 都立一貫の話?  (ID:.2mDK36HZtw) 投稿日時:2020年 07月 23日 13:03

    おーっと失礼しました。
    小石川のHPより拾いましたが、一番左が最新かと早合点し確認せずでした。悪意はございませんのでご容赦ください。ごめんなさい!

    実績については先に申し上げた通りで、適性検査といえど私立最難関層と併願されるまでになっていますし、少数精鋭なので適性検査だから不利というのはあまり説得力が無いと思います。むしろ最新データで同偏差値帯と肩を並べているので、実力相応なのだろうと。男女各80名しか定員が無く、仮に、鷗友や洗足並の募集枠があれば、当然下位層にも合格の裾野が広がるので、難関大合格率は下がるでしょう。逆に鷗友・洗足が上位80名しか入れなければ、難関大合格率は格段に上がるでしょう。率とはそういうことなので。男子は麻布を抜いたという発言もどこかで見ましたが同じく、です。

  6. 【5956083】 投稿者: えーと  (ID:t3ZdyKr0hbY) 投稿日時:2020年 07月 23日 13:41

    人数も含めてその学校の特色であり教育理念だと思っています。もし定員が大きく変わったら、もはやそれは別の学校だと言っていいでしょう。
    ですから「率か数か」の議論でよく出てくる「もし定員が多かったら、少なかったら」という主張には、私は価値を見いだせません。

  7. 【5956112】 投稿者: 都立一貫の話?  (ID:.2mDK36HZtw) 投稿日時:2020年 07月 23日 14:09

    えーとさんと私のお話は、女子学院との実績比較は無謀〜〜からの流れなので、人数も含めて学校の特色というのは全く別視点のお話ですね。そこを一緒にしてしまうと議論が迷走します。あくまで率のお話でしたので。

    学校の特色に関しては、本スレの主様の言う、私立は進学校のみ生き残れる〜〜に対し、私立は進学実績のみで選ばれているわけではないとレスしました。実績でしか学校を評価できない方には私立は向きません。

  8. 【5956117】 投稿者: ちなみ  (ID:rzg15ELee42) 投稿日時:2020年 07月 23日 14:11

    東京都でも中学受験者がほとんどいなくなるってマジかよ・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す