最終更新:

47
Comment

【5957067】【失敗談・ここだけの話】保護者必見!中学受験失敗談特集

投稿者: 本当の声   (ID:rkRApjzwTho) 投稿日時:2020年 07月 24日 12:15

中学受験、どこがいいだの、合格率がどうだの、実際に自分の子供が通ったところで勉強しなければ、一切関係ありませんし、本当の話は書いておりません。

そこで、友人や知人には強がって言えない、匿名だからこそ言える本音の失敗談をぜひ投稿して、嘘のない中学受験の実態を語りませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5964932】 投稿者: 老婆心  (ID:K9WEuji90Vo) 投稿日時:2020年 07月 30日 21:51

    大変でしたね。地域にもよるのかもしれませんが、転校はかなりの勇気だったと思います。

    >息子の性質上、私立中高一貫の管理型教育が合わなかったのかもしれません。

    学校との相性の問題にしたいお気持ちは本当によく分かるのですが、客観的には、中1の1学期から、リタイアするほどの管理教育が行われていたとは考えにくいです。
    私の周りで、登校拒否気味の生徒さんはオンライン授業と相性がよかったという話をいくつか聞きました。ただ、平常授業に戻ると、また元の状態に戻ってしまっています。
    2学期以降は、校風の問題に結び付けず、息子さんに気をつけてあげてください。本当にオンラインの問題なのか、お子様にもともと不登校の基質があったのか。中学で不登校が続くお子様、元をたどるとちょっとしたところでその予兆があったりします。

  2. 【5964937】 投稿者: 沢山います。  (ID:o2AmHwg3NnQ) 投稿日時:2020年 07月 30日 22:03

    本当に何がいいのだか…

  3. 【5965183】 投稿者: 恐らく  (ID:YkukDl0zmyM) 投稿日時:2020年 07月 31日 07:04

    書き込みした本人が
    親から中高一貫校に入れられ挫折、
    公立に行ったのでしょう。

    そこでもうまくいかず、
    未だに親から強制的に中高一貫校に入れられた
    ことが、今、人生がうまく行っていない原因だと
    勘違いしてるのでしょう。

    親には直接言えず、ネットで一方的な書き込み。

    追い込み過ぎると、こんなことになるのかと、
    悪事例としていつも見ています。

  4. 【5965259】 投稿者: 失敗しました!  (ID:1scYpE/b6ZQ) 投稿日時:2020年 07月 31日 09:15

    的確なアドバイスありがとうございます。
    まさに、不登校の兆候が見え隠れしていたものですからあえて私立を選びました。
    本人のコミュニケーション能力の低さが大きな要因だと認識しております。ちょっとクラスでも浮いた子でした。

    不登校のままで私立の授業料を払い続ける事は、我が家の家計では難しいので転校に踏み切りました。

    息子の心の内は
    「親に中高一貫に勧められて入学したけど、これっておれの場所と違うよなぁ〜」という感じですかね。

    かといって公立に行っても「違うよなぁ〜」となるかもしれませんが…

    成績の方は大丈夫だと思い中学受験に挑戦しましたが、成績だけでは測れないものだなぁと私も勉強になりました。

    でも、中学受験って、子供の意思より親の意向の方が強いんじゃないでしょうか?親の意向が子供の意思になったということもあると思いますが…

    我が家には下に二人の子がいるので、適性を見極めていこうと思いました。

  5. 【5965377】 投稿者: 老婆心  (ID:R6S.mnm5GgM) 投稿日時:2020年 07月 31日 10:47

    中学受験は環境を含め、親の意向が7割以上を占めると思います。(私自身の中学受験の例ですが、親が強烈な共学付属志向だったため、御三家の名前を知らずに受験を終えました。嘘みたいだけど、子供が自分で得る情報の幅なんてそんなものです。)

    気をつけないといけないのは、成功体験ならよいのですが、つまずいた時に、親のせいでこうなったというネガティブ志向にならないようにすることですね。志望校に落ちた時に、親の反応で子供の受け止め方が変わってくるのと同じです。
    中学受験をされていたので、中学の国語と社会は、はじめのうち成績がいいと思います。「やっぱり受験をしてたから役立つね」とか「高校で学校を選び直せてむしろよかったかも!」とか、受験&転校したことを肯定するメッセージをちょいちょい送ってあげるといいです。間違っても、失敗というワードは使ったら駄目ですよ。

    鬱傾向とのことでしたが、これから思春期も入り大変になってくるので、難しいと感じたら、カウンセラーなどに頼ることをおすすめします。失敗しました!さん、文面を見ると明るそうな方なので大丈夫ですよ。受験は回を重ねるとどんな親も立ち回りがうまくなってくるので、ご兄弟も大丈夫。

  6. 【5965433】 投稿者: やる気スイッチ  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 07月 31日 11:38

    >でも、中学受験って、子供の意思より親の意向の方が強いんじゃないでしょうか?親の意向が子供の意思になったということもあると思いますが…

    親の意向が子供の意思になった=やる気スイッチ

    今の中学受験塾は長期&高額なので、スイッチがONにならなかったからと公立中へシフトするのを躊躇う方が多いと思いますが、私はいつまでもスイッチがONにならない子は、中学受験に向いていない子か親の選んだ志望校と不一致を起こしていると思っています。

  7. 【5965517】 投稿者: 思い出した  (ID:3q9ie6nMwl6) 投稿日時:2020年 07月 31日 12:54

    お受験は親の受験
    中学受験は親子の受験
    高校受験は本人の受験
    大学受験は他人の受験

    って、大先輩が言ってて的を得てると思ったことがあります。
    本人の精神面の話しですが。
    いろいろな意味で、中学受験は勉強より大変な事も多いですね。
    親子で乗り越えて掴んだ成功って、人生を変える程のもなんでしょうかね?3割が第1志望合格でしたっけ??残り7割は、高校受験でも良かったかも。。となるのかな。

    親の誘導に寄るところが多いとされる中学受験。
    しっかり舵を取っていきたいところ。

  8. 【5965723】 投稿者: 面白い  (ID:R52YmvzbaGo) 投稿日時:2020年 07月 31日 16:18

    >お受験は親の受験
    >中学受験は親子の受験
    >高校受験は本人の受験
    なるほど、上手ですね!

    >大学受験は他人の受験
    これはどういう意味なんだろう??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す