最終更新:

22
Comment

【5960838】どのくらい偏差値アップしましたか?

投稿者: 小4母   (ID:.T7AhKrMyA6) 投稿日時:2020年 07月 27日 12:52

小4娘(入塾半年で偏差値N50)の母です。

入塾から半年後の塾内の立ち位置・クラスが、最後まで大体変わらずに続くと聞きます。

受験の終わられた方で、偏差値が入塾半年後から最後はどれだけアップしたか、もしくはダウンしたか、教えていただけますでしょうか?

塾はアップした子の情報しか出してくれませんので、ダウンした方のお話もぜひお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5962749】 投稿者: 相対評価  (ID:vth0yRarwIE) 投稿日時:2020年 07月 29日 04:52

    もうお気づきかも知れませんが、上がる子も下がる子もおおよそ半々ですね。偏差値は相対評価ですから。

    最初の半年程度の慣れで上がる分も、新4年生が真面目に半年続ければ偏差値上がる代わりに、3年生から続けている子や、慣れなかった子、意欲を失った子たちが下がる。
    人並み以上にコツをつかめたり、やる気が上がる要素が増えたり、スケジュール管理が人並み以上に上手にできたりして成績が上がっていくし、その逆であれば、たとえ絶対的な学力は上がっても、偏差値は下がっていく。人並みにできれば偏差値は維持ですから、持ち偏差値の中で平均的な受験生は維持ということでしょう。

  2. 【5962850】 投稿者: 小4母  (ID:PaQwdboeL4s) 投稿日時:2020年 07月 29日 08:14

    スレ主です。

    そうですね。学力が上がっても、その成長が人並みなら、偏差値は維持ですよね。
    二月の勝者の黒木先生も言っていましたね。
    そのわりに、下がった話をほとんど聞かないのは、やはり悪い話はしたくないからなのでしょうかね。

    娘は、N40からスタートし、決して飲み込みの早い子ではありませんが、負けず嫌いな所と、コツコツ頑張れる所があるので、娘の成長を信じて応援しようと思います。
    みなさんのおっしゃる通り、地道な努力と継続が大切としっかり認識して、頑張ります!

  3. 【5963115】 投稿者: うーん  (ID:l0gC8gyQSwQ) 投稿日時:2020年 07月 29日 12:04

    55-60くらいでスタートして年に10ずつ下がっていったのでもう6年は塾を辞めました
    書店にある過去問から相性の良さそうな問題の学校を見つけて受けて受かりました
    担当の教師と合わなかったみたいですが転塾するとまた慣れるまで大変かなと思いました
    変に高い偏差値が出て期待するよりは、堅実に結果は出せたので今となっては良かったです

  4. 【5963264】 投稿者: おなじ  (ID:Ygh8daXN7pA) 投稿日時:2020年 07月 29日 14:05

    しばらくROMってました。というのも、通塾始めたら一気に偏差値が下がったので。今までママ塾で(指導経験者)算数が相当上位の成績でしたが、集団では無駄な(本人ができる問題)演習も多く、夜遅くに疲れて帰ってくる分息子にはマイナスでした。
    自分としては、良きライバルと時間を競い、切磋琢磨するいい時間を塾で楽しんでもらおうと思っていたのですが残念でした。
    実力と合わない塾は時間の無駄です。成績が上がらない理由、下る理由、変わらない理由を親がしっかり見極めることが重要です。

  5. 【5963462】 投稿者: うちもです  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2020年 07月 29日 16:36

    上の子は塾に行かせてほっておいてもそこそこ成績良かったので下の子も同じようにしたら特に算数がとんでもない事に・・

    どうも集団塾で授業はどんどん進む半面、みんな分かってそうだし聞ける雰囲気じゃない、授業後も分からない所を聞くのは恥ずかしいとの事。

    分からないままほっといて、ずっとその成績の方が恥ずかしいって・・・

    うちは個別に行かせるほどの余裕は無いけど親の時間はあるので、次に受ける授業の内容の基礎的な部分を教えていたら、塾の授業もほぼ理解できるように。
    じわじわ成績も上がってきました。

    本人の性格や成長度合い、塾の環境などで臨機応変に対応すべきだなあと感じた次第です。

  6. 【5964163】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 07月 30日 09:19

    いろいろ読ませていただいていて、たしかに今まで通り、あるいは今まで以上に勉強しているのに、「なぜ偏差値が下がったのか?」(=テストの点数)
    これはあり得ます。答案見て、どこで点取れてて、どこが出来なかったか見るとわかります。

    やっていなかった問題が出た、単純ミスが今までより多かった、一生懸命勉強したことが出題されなかった、苦手なところがモロにあらわれた、、などなど。

    全科目、出題範囲が特になければ全方位でやらなければならないので、大変ですが、子供の強みと弱みをよく分析して、出来るところからのスタートが良いと思います。特に漢字熟語の書き取り読み取りとか(文中ででも )、何回も繰り返す時の計算ミスなどは 最終的にはなくしていかないといけません。

    穴ぼこだらけの学習法になってないか、点とるだけの理解なしの覚えるだけになっていないかも注意です、受験まで1年以上あるなら、点よりも出来るだけ基礎完了して一歩ずつ進める学習がお勧めです。

  7. 【5968864】 投稿者: これは  (ID:b9Iy0fzoQgw) 投稿日時:2020年 08月 03日 07:46

    学校の先生や塾講師が面談でよく言うアドバイスですね。
    真実かもしれませんが、役には立たないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す