最終更新:

19
Comment

【5974184】通塾と習い事

投稿者: ちくわママ   (ID:AnzV1MECLHM) 投稿日時:2020年 08月 07日 17:29

四谷大塚の統一テストでは偏差値58の小3の娘がいます。本人は中学受験をしたいと言っており、今の段階での志望校は浦和明けの星です。調べると、明けの星は、なかなかの難関校なので計画的に準備が必要ではと思っています。
ただ、娘は現在通っている某大手音楽教室の専門コースを絶対に辞めたくないと言っており、どうすべきか悩んでおります。音楽教室はレッスンが月6回、かつ平日は2時間、週末はその2倍近くの練習が必要で、大変ハードです。
こんな状況では、一般的に通塾開始の新4年生からのスタートは無理と判断し、現在はZ会の中学受験コースを受講中ですが、通塾に転向するとしたら、いつがリミットでしょうか?また、通塾するまでにやっておくべき事などありましたら教えて頂ければと思います。なお、習い事との両立も考えて、可能な限り家庭学習で進めたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5974245】 投稿者: 楽勝でしょう  (ID:6P3D6pVlwy2) 投稿日時:2020年 08月 07日 18:41

    6年生の1年間は障害一回キリの受験に専念したほうが後悔しないかも。
    習い事と並行でも問題ありません。本人のやる気と覚悟だけです。
    4-5年で終わらせるくらいの気持ちでやっていれば何の問題もないでしょう。

  2. 【5974262】 投稿者: きつね  (ID:mpCGcxtILJ6) 投稿日時:2020年 08月 07日 18:53

    終了組、現在中1の娘がおります。
    同じく某音楽教室専門コースに在籍しておりました。
    我が家は、中学受験のため、3年生からNに通い、レッスン以外にも、コンクール、比較的大きな発表会、月に一度の演研も4年生までは今まで通りバリバリこなしていました。
    しかし、4年生になるとNの月に2回のテストがネックで習い事との両立が難しい状態になってしまい、習い事を優先したかったので5年生から月に一度のテストで比較的緩めな大手塾に転塾しました。

    結果、コンクールの出場は4年生まで、発表会や演研は5年まで両立できました。しかし、6年になると、同じ専門コースのお子さんたちも中学受験のためグループレッスンを辞め、個人レッスンに切り替えたいという方が多かったため、5年生で専門コースは解散。6年生から個人レッスンのみになり、1年間は受験優先にしながら、レッスンは受験直前の一回休んだ以外は続けました。

    娘は、勉強より音楽が大好きで、レッスンを続けられないなら、中学受験は辞める!というスタンスだったので、あまり高望みはせず、音楽優先、Y50前後の中堅校狙いで、結果周辺の偏差値の学校へ通っています。
    同じ専門コースのお子さんで明の星と同程度の学校へ合格したお子さんは、元々要領よく、時頭が良い感じでしたが、5年生で個人レッスンも全部辞めて受験に専念されていました。
    明の星となると、相当要領よく勉強をこなさないと、専門コースは難しいかもしれません。

    音楽を続けたい気持ちが強いか、それとも明の星に行きたい気持ちの方が強いのか娘さんとしっかり話し合った方が良いかもしれません。
    私が思う体感的なタイムリミットは5年生かな。

    的外れの回答でしたら、スルーしてくださいね。

  3. 【5974312】 投稿者: 4年生で入ってしまう  (ID:Y7rDYwfYV6s) 投稿日時:2020年 08月 07日 19:42

    そのまま音楽中心の生活ができる方法として、聖心のセカンドステージがいいと思います。新4年生を毎年募集しています。校風も同じカトリック女子校で、よく似ていますし。

  4. 【5974367】 投稿者: ちくわママ  (ID:AnzV1MECLHM) 投稿日時:2020年 08月 07日 20:38

    楽勝でしょう様
    確かに、どっちつかずでズルズルいくのが、一番ダメなパターンですよね。本人のやる気と覚悟…あればいいのでしょうが、何分のんびり屋の娘なので。息切れしない程度に発破かけないと、ですね。

    きつね様
    専門コース在籍のお嬢様の体験談、大変参考になります。中堅校も娘に勧めてみたものの、イマイチなようで、今のところ明の星を熱望しています。音楽と勉強、いずれはどちらかを選ばないといけないかもね、とは話しているのですが、まだまだピンとは来ないようで…少しずつ、じっくり話すようにしてみます。

    4年生で入ってしまう様
    聖心、知りませんでした。編入ということですね。そういう道もあるんですね。調べてみます。

    皆様、ありがとうございます!

  5. 【5974370】 投稿者: このままだと  (ID:CKLmnVo5bGI) 投稿日時:2020年 08月 07日 20:40

    大手塾出身男子でヤマハ(J専ではありません)2020終了組です。
    塾友でJ専のお嬢さんが2名いましたが5年末まではコンクールも含めて
    参加していましたが、さすがに6年生になったら
    個人のみ(コンクールはでない)という方でした。
    1人は他の習い事も6年夏まで辞めずフェリス他に合格、
    1人は残念ながら本来の偏差値には及ばない学校へ(2名とも優秀でした)
    中学になりJ専にいる方は全て公立中学を選んで音楽を優先した方で、
    私立受験して偏差値が高い学校に進学してのJ専は私の知る限りいません。
    (上の方のようにY50ぐらいの学校ならもしかしたらいるのかも)
    でもみなさん音楽が好きなので個人で続けていています。
    ご希望の学校は県外ですが偏差値が高く競争率も高いと有名な学校なので
    このまま両方続けるのは二兎追うものは一兎をも得ずにならないでしょうか。

  6. 【5974403】 投稿者: ちくわママ  (ID:AnzV1MECLHM) 投稿日時:2020年 08月 07日 21:05

    このままだと様
    おっしゃる通り、二兎を追うもの…になるのを懸念しています。親の目から見ても決して音楽的才能があるとは思えないので、個人で無理なく音楽はやりつつ勉強に励んで欲しいのが本音ですが、本当に楽しそうに通っているので専門コース辞めよう、とは言えず。現実を見てもらう為に一度、塾の体験とか行かせてみるのも、一つの手かなとも思っています。

  7. 【5974473】 投稿者: 両立は無理  (ID:J/QCa3imrHY) 投稿日時:2020年 08月 07日 21:54

    我が家は、個人の先生のお教室に通っており、年1でピティナのコンクールにでていました。
    小4から大手塾に入って、できる範囲でピアノは続けていこうと思っていたのですが、毎日のレッスン時間の確保は想像以上に負担になりました。小4はコンクールに出ましたが、小5は発表会に出るのがやっとで、小6はピアノは中断。今は明の星と同偏差値帯の学校に通っていますが、ピアノに拘っていたら、合格はしていなかったと思います。

    明の星を狙うとして、塾に入るタイムリミットですが、頭の良いお子さんなら5年春。自信がなければ、4年生から入った方が無難だと思います。

    中学に入ってみてわかったのですが、受験中もピアノを続けている方は少なからずいらっしゃいます。ただ、あまり熱を入れずに、趣味程度に留めておくことが継続するポイントのように思います。お嬢様のピアノの熱量では、両立はまず無理です。

    ピアノをとるのか明の星をとるのか、あるいは両方をとって志望校を落とすのか、受験スタート前に話し合われることをおすすめします。受験は片手間ではできないと、現実を教えるのも親の役目だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す