最終更新:

272
Comment

【6011293】高校受験のメリット

投稿者: 杏   (ID:4Edc9KHBxqk) 投稿日時:2020年 09月 09日 15:45

ここではあえて高校受験のメリットを考えたいと思います。
学費が圧倒的に安いとか、通学時間が短くて済むとか
そういう話はしません。
私が思う高校受験のメリットは2つ。

①人間関係をリセットできる

中高一貫校は6年間、人間関係が続きます。
これをメリットだという人もいますが、デメリットも大きいです。
中1の初期で同級生との上下関係が決まってしまい、
カースト下位の子は、それが高校卒業まで続きます。
そこまで行かなくても、嫌いな同級生、嫌いな教師と
6年間もの関係が続くのは、現代の精神的に弱い子たちには
耐えがたい苦痛ではないでしょうか。

②中3の時点で自分の学力に合った高校に行ける

中高一貫校では、中1中2で落ちこぼれたらオワコンです。
積み重ねの科目は、授業が理解不能になります。
じゃあ躓いた時点まで戻って勉強すればいいと思うかもしれないが
それを自力でやらなければならないし、
同時に、私立の速くて難解な現在進行形の勉強もこなさなければならない。
こんなこと1科目でも厳しいのに、多科目なら完全に無理。
私立中学の教育は、上位1/3に合わせているから
下位2/3は、その学校の教育には合わないのです。
その点、公立中学なら、中3の時点で、自分の学力に合った高校に行けます。
そもそも公立中学なら落ちこぼれる心配もありません。

それでもなお中高一貫校の方がメリットがあると思うなら
お子さんとよく話し合った上ですればいいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 35

  1. 【6038592】 投稿者: メリットはこれ  (ID:XimMb7y.DMs) 投稿日時:2020年 10月 02日 00:14

    最優秀層以外は高校受験が普通に良いと思います。

    ①高校受験に向けて緊張感を持って中学範囲の完成度を高められる
     ・普通の高校受験偏差値で70行かない人は中学範囲の勉強が足りない。
      特に英語数学は積み重ねなので中学範囲を疎かにすると後々伸び悩む。
     (高校受験が無くても高度な勉強ができる子は中学受験のメリットあり)
     
    ②中3の時点で自分の学力に合った高校に行ける
     ・大学受験に向けて学力の揃った集団で3年間集中して勉強できる。
      付属中学があると底辺層が邪魔になる場合がある。
     (トップ層は中学受験しないと適正校が無い場合あり)

  2. 【6038643】 投稿者: メリットかな?  (ID:j4gvXTOx.Ek) 投稿日時:2020年 10月 02日 03:03

    私も大半の人は高校受験で良いと思いますが、理由はやはり経済的な点が1番でしょ。
    それ以外は大したセールスポイントは無いよね。
    挙げられてる2点も中受派を説得できる理由では無いかと。
    高級車買う人に、軽の方が小回りきくよ、デザインも良いよ言ってる様なもの。

  3. 【6038649】 投稿者: 思い違い  (ID:SqRbCbpvfJg) 投稿日時:2020年 10月 02日 05:01

    公立中学校は3つか4つの小学校と合体するから
    中高一貫私立とは決定的に異なる。

    集団の上位にいた方が成績は上がる。
    「働きアリの法則」「負のピア効果」「鶏口牛後」
    で証明できるだろ。
    公立の授業がレベルが低いのではなく
    私立の授業が難解で速いだけ。
    まさか、難しいことを速く授業を
    良い教育だと思ってる??
    私立に落ちこぼれる子が多い理由がこれ。
    私立は上位1/3に合わせた授業だから
    一度落ちこぼれたらオワコン。

  4. 【6038688】 投稿者: 不思議  (ID:N6PNMoWms7s) 投稿日時:2020年 10月 02日 07:04

    〉集団の上位にいた方が成績は上がる。
    「働きアリの法則」「負のピア効果」「鶏口牛後」
    で証明できるだろ。
    と本気で思ってるなら、高校受験を頑張る必要こそ無いとおよ?
    常にレベルの低い集団にいた方が良いでしょうに。

    中学受験ではハイレベルへの進学を否定しといて、高校受験では真逆のトップ校進学を最良とする、あげくその矛盾にさえ気が付かない公立推しが如何に多いか…。

  5. 【6038761】 投稿者: もう最初から  (ID:3n7TfFU7j4o) 投稿日時:2020年 10月 02日 08:28

    私立憎しで来ちゃってるから訳わからないんだろうね。

  6. 【6039088】 投稿者: は?  (ID:.RDhUmCTlYQ) 投稿日時:2020年 10月 02日 13:33

    >常にレベルの低い集団にいた方が良いでしょうに。

    レベルの低い集団がいいのではなく
    自分が集団の上位にいることが大事。

    >高校受験では真逆のトップ校進学を最良とする

    こんなこと思ってない
    高校でも上位2割以内の高校を目指そうよ。

  7. 【6039185】 投稿者: メリットはこれ  (ID:XimMb7y.DMs) 投稿日時:2020年 10月 02日 15:07

    おっしゃる通り、学校のメリットを享受できるよう、上位2割に入れる学校を選ぶのが上策です。中学受験で80%偏差値を基準に学校を選べというのは入学後に上位層になるためですよね。私立中で下層に沈む深海魚になってしまうと6年間の授業が頭を素通りしかねませんから学力的には大ダメージです。高校受験では少し大人だし大きく学力が劣る子は入学できないので深海魚という言葉もありません。まあ、競走馬でも先頭でないと力が出ないタイプもいれば馬群の中から最後に伸びるタイプもいるので、真中でいられればOKという子供もいるでしょうけど。上位層になって学校に後押ししてもらうのが上手な利用法です。

  8. 【6039343】 投稿者: あのー偏差値表なんですが、  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2020年 10月 02日 17:27

    >中学受験で80%偏差値を基準に学校を選べというのは入学後に上位層になるためですよね

    そうじゃなくって、その偏差値の子が80%の確率で合格するって意味合いなんですが。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す