最終更新:

272
Comment

【6011293】高校受験のメリット

投稿者: 杏   (ID:4Edc9KHBxqk) 投稿日時:2020年 09月 09日 15:45

ここではあえて高校受験のメリットを考えたいと思います。
学費が圧倒的に安いとか、通学時間が短くて済むとか
そういう話はしません。
私が思う高校受験のメリットは2つ。

①人間関係をリセットできる

中高一貫校は6年間、人間関係が続きます。
これをメリットだという人もいますが、デメリットも大きいです。
中1の初期で同級生との上下関係が決まってしまい、
カースト下位の子は、それが高校卒業まで続きます。
そこまで行かなくても、嫌いな同級生、嫌いな教師と
6年間もの関係が続くのは、現代の精神的に弱い子たちには
耐えがたい苦痛ではないでしょうか。

②中3の時点で自分の学力に合った高校に行ける

中高一貫校では、中1中2で落ちこぼれたらオワコンです。
積み重ねの科目は、授業が理解不能になります。
じゃあ躓いた時点まで戻って勉強すればいいと思うかもしれないが
それを自力でやらなければならないし、
同時に、私立の速くて難解な現在進行形の勉強もこなさなければならない。
こんなこと1科目でも厳しいのに、多科目なら完全に無理。
私立中学の教育は、上位1/3に合わせているから
下位2/3は、その学校の教育には合わないのです。
その点、公立中学なら、中3の時点で、自分の学力に合った高校に行けます。
そもそも公立中学なら落ちこぼれる心配もありません。

それでもなお中高一貫校の方がメリットがあると思うなら
お子さんとよく話し合った上ですればいいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 35

  1. 【6011942】 投稿者: てか  (ID:gtrNHgDOkL.) 投稿日時:2020年 09月 10日 07:58

    これの根拠は何?
    あんたの周囲でそういう事例があったとかそういう印象があるという以外で、客観的なデータで根拠示さないと全く説得力ないけど。

    > 生徒のレベルに合ってないから、ついて行けない生徒が大量に出るのでしょう。
    >私立中学は生徒のレベルを考えず、難しいことを速くやる授業を恣意的に行っているのです。

  2. 【6011946】 投稿者: 無理かな  (ID:yw4QDsItrSg) 投稿日時:2020年 09月 10日 08:01

    中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景――
    https://hbol.jp/98559

    ↑これを読めば納得できると思いたいけど(笑)

  3. 【6011947】 投稿者: いつもの高校受験塾の宣伝  (ID:qKZVXPVANsQ) 投稿日時:2020年 09月 10日 08:07

    >中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景――

    このスレ見てもらえればわかるけど、高校受験塾の宣伝活動でしょう。
    まあ、中堅以下の私立で教科書が難し過ぎるところがあるのかもしれないけど、エデュに出てくるような学校じゃない。

  4. 【6011964】 投稿者: 公立中は  (ID:AU4EuqznP0k) 投稿日時:2020年 09月 10日 08:34

    無試験で入学させた、必ずしも大学へ行くとは限らない生徒にも理解させなくちゃならないからね。

    検定教科書や公立の優しい授業の役割はそこ。

    試験をクリアしたある一定以上の学力に見あった生徒に適切な教科書を使って高度な授業をするのがある一定以上の私立の役割。

    小テストや中間期末で定着度を見てるだろうに。

    検定外ガ〜レベルの高すぎる授業ガ〜って、そりゃ君には合わないよね勉強してないんだから。

  5. 【6011971】 投稿者: そうそう  (ID:qKZVXPVANsQ) 投稿日時:2020年 09月 10日 08:46

    公立は、中学1年の段階で既に学力にも学習意欲にも大きな差がついている、という現実に目を向けることが建前上できないんですよね。
    でも、公教育の役割は、字が書けない人を出さないとか、そういう底辺層の底上げにあるので、それは公立と私立の役割分担でいいんじゃない?

  6. 【6011997】 投稿者: そうそう  (ID:qKZVXPVANsQ) 投稿日時:2020年 09月 10日 09:08

    学習指導要領はナショナルミニマムなんですよ。国民として最低限身に付けて欲しい教育。
    プラスアルファを求めるなら、私立なり、国立なりに行けば良い、そういう役割分担で別に問題ないと思います。

  7. 【6012033】 投稿者: メリット  (ID:Q7wDCQjqmY.) 投稿日時:2020年 09月 10日 09:38

    公立中に進み高校受験するメリットですか?

    ・幼い頃からの近所に住む友達とずっと一緒にいられる
    ・幼い頃からの近所の同世代と硬い地元の絆が作れる
    ・当然親同士の関係も固くなる
    ・カースト上位が地元のちょっといい高校に行けば、ご近所からすごいねとずっと言われ続ける(逆の場合、生意気と一気にはぶられますが)

    これだけだと思います。
    まさにうちのエリアはこんな感じです。
    都内23区(東部除く)、神奈川都市部は地元、近所に価値観を持っていないので迷わず中学受験させますが、郊外は地元/近所は重要なファクターになりますのでわざわざ地元の縁をぶった切るようなことはしません。
    だから、地元にしがみつきカースト下位になった子やご家庭は、中学受験して抜けた子をずるいと言い、カースト上位のご家庭はあの家わざわざ金かけてクスクスpgrします。これでまた地元の絆が保たれます。
    うちは馬鹿馬鹿しいので中学受験を選択しました。おかげで平和な毎日ですw

  8. 【6012066】 投稿者: 要は  (ID:SJqAF9SbuyU) 投稿日時:2020年 09月 10日 09:59

    マイルドヤンキー文化ってこと?
    都心から離れるほど厄介だよねぇ

    ガチな地方へ行くと高校受験するにしても国立附属小中組、母子引っ越しや新幹線で県外難関私立中高組と完全に階層で生き方が別れちゃう…
    地元のマイルドヤンキーと老いるまでお友達なんてご勘弁を

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す