最終更新:

71
Comment

【6025923】レベルの低い私立と公立中で悩む

投稿者: ため息   (ID:FYCvRnsEEvc) 投稿日時:2020年 09月 21日 21:23

上2人は第一志望に進学しています。

一番下の子が、サピの入塾試験に落ち、今通っている塾から、
農○、芝浦○○、桜○林などの学校を薦められ、
ショック過ぎて寝込んでしまいました。現在小5です。

この場合、高校受験での成長を見越し、公立中にいれる方が
よいでしょうか?
正直、幼すぎて、勉強時間も非常に短いです。
3月生まれが多少は影響しているかもです。
塾から、のんびりさんにはあっている学校ですよ、と言われましが
興味も持てないし、きついです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【6029469】 投稿者: 公立中で十分  (ID:me1x9XzNL7s) 投稿日時:2020年 09月 24日 14:43

    公立中の真ん中(それより低くてもいいかもしれない)にいれば、その3校受験できる内申点もらえますよ。

  2. 【6029493】 投稿者: たぶん  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 09月 24日 15:01

    オール4でも出願条件を満たさないと思うけど。

    中学受験で行けるなら、その方がいいと思います。

  3. 【6029502】 投稿者: 四谷くん  (ID:2q0YTwtGI0w) 投稿日時:2020年 09月 24日 15:08

    サピなんてうちはとんでもないと四谷大塚の入塾試験受けさせたのに落ちた方なら近所にいました。
    結局四谷の提携塾に入れて、算数だけは個別にも行かせてお母さんがお尻叩いて三年間しっかり塾に通って日大の附属に行かせてましたよ。

    周りの中学受験した人の中にN偏50以下の学校に入学した人がいなかったので、しばらくは本人も親御さんも恥ずかしそうにしてました。
    しかし同級生が高校受験生になり、その高校が公立トップ校の併願校と知ると途端に態度が変わって公立中の家庭にマウント取っていて笑ってしまいました。

  4. 【6029634】 投稿者: 農大??  (ID:hPj8cJl.I4Y) 投稿日時:2020年 09月 24日 17:32

    芝浦と桜○林ならともかく農大は巣鴨桐朋と同レベルの進学校では??

  5. 【6029657】 投稿者: 公立中  (ID:d0vWqOPgLo2) 投稿日時:2020年 09月 24日 17:44

    公立中は、教育内容と生徒のレベルが低い割と、何故か内申点は取りにくいので、実力があったり、実力があるつもりだったりする子のうちかなりの数が、大学進学率が低い高校に進んでいます。公立中に行けば、良い高校に進めるということは、全くないです。世間の教育熱心家庭の多くが、御三家などと言わず、入れる中高一貫校進んでいるのが何故か、よく考えるべきでしょう。

  6. 【6029695】 投稿者: おすきにしなさい  (ID:6P3D6pVlwy2) 投稿日時:2020年 09月 24日 18:17

    二人育てて尋ねることじゃないですね。

  7. 【6029701】 投稿者: 起きないのが吉  (ID:A3Q/O80BzK2) 投稿日時:2020年 09月 24日 18:20

    >・農○、芝浦○○、桜○林などの学校を薦められ、 ショック過ぎて寝込んでしまいました。

    これらの学校に通うご家族がこのサイトを見ている予想が出来ない人間性ならずっとそのまま寝込んでて欲しい。

  8. 【6029742】 投稿者: 無理しない中学受験  (ID:nASIeiz69KI) 投稿日時:2020年 09月 24日 18:53

    N50未満の私立中に行くよりも公立中から高校受験と勧めたい人による創作との指摘がありますが、私もそんな感じがして遠巻きに見ておりました。

    もし、リアルだとすると、学校名を挙げてショックで寝込むと掲示板に書く親御さんには私立中は合わないとも思いますし、レベルが低いと貶している時点で行かせたいとは思っていないでしょうから、やはり公立中で出直す選択でしょう。

    しかし、何の見通しも持たずに高校受験に移行しても成功するとは限りませんし、お子さんの気持ちをどうやって高校受験に切り替えていくのかを含め確かな展望があるようにも思えません。

    私には、どちらに行っても失敗するような予感しかありません。

    今、スレ主さんがすべきことは、学力や偏差値でラベルを貼って学校や子供を値踏みすることを止めて、お子さんのを良く見て良いところや悪いところを理解して、何があっても応援する心構えを持つこと、親としての基本に立ち返ることだと思います。そういう気持ちになって各学校を見てみれば良いところも見えてくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す