最終更新:

115
Comment

【6028550】地頭の良い子

投稿者: 悩む   (ID:8LPj57emFpw) 投稿日時:2020年 09月 23日 17:48

娘は小学6年生です。(中学受験します)
娘の友人に、物凄く地頭の良い子がいます。
塾に一切通わなくても全国テストで10番以内に入ったり、5年生頃から塾に週一回のみ通い始めて、今もそのままなのに桜蔭や渋幕?渋々?など余裕?で狙えるらしいです。
家でガリ勉と言うとそういう訳でも無いらしく、学校の宿題もきちんとやって来ると言います。
頭の回転は速い様ですが、瞬間記憶とかそういう特殊能力?的なものは無いらしいです。(幼児教育もナシ)
娘はトップ校志望で充分満足していますが努力しても敵わないのなら…と言う気持ちが湧いてきてしまいます。

何が違うのでしょう?やはり遺伝でしょうか?
同じ様な気持ちの方教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【6029091】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 09月 24日 09:09

    遺伝とか、天から神様から授かった能力はあると思います。

    ただし、学力テストの類、スポーツとか楽器演奏とかの記録とかそこので到達するだけの訓練、練習しないと到達できません。

    練習量の多い少ないなどはあるでしょうけど、イチローとか大坂なおみ、水泳でも著名ピアニストでも、藤井聡太二冠でも才能だけでここまで来た人はいません。

    学力テスト、入試でいえば、塾に行こうが行くまいが、勉強しているように見えようが見えまいが、地頭の訓練しようが、地頭は遺伝だと思おうが、テストで点がとれるだけのことはやっていること。
    それだけのことと思います。

  2. 【6029126】 投稿者: 脳機能  (ID:.njAqSaXjw.) 投稿日時:2020年 09月 24日 09:44

    最初の方にコメント書いた者です。
    対処法としては、「自分はあんな風に対して勉強しなくてもできるタイプではないから倍勉強しよう」と思うようにすることでしょう。
    中受のトップ校の問題で100点取るのは難しく天才型とは差がついてしまいますが、中学入学後の定期テストは地道に頑張れば満点が取れ点数上は追い越すことも可能です。
    大学受験になればまた差がついてきますが。

  3. 【6029198】 投稿者: とくっち  (ID:QaYGVPuVeb6) 投稿日時:2020年 09月 24日 10:40

    スレ主さま

    文章の途中に「?」を使うものじゃありませんよ。
    そんな日本語しか書けないあなたに育てられているお嬢さんが哀れでなりません。

  4. 【6029207】 投稿者: 性格  (ID:K7j5NR4rCCY) 投稿日時:2020年 09月 24日 10:47

    生まれながらにして天賦の才を持って生まれてくる子もいますが、少ないと思います。かなり優秀っていう子が少しいる程度。

    子育てしてみて、いろいろな子供を見てきて思うことですが、やっぱり素質(地頭)は大きいです。エンジンのようなものです。

    でもその上にある程度の努力と積み重ねはしないといけませんね。
    ただ、もともといいエンジンを持って生まれてきた子は少ない努力で良い結果を出せる傾向にあることは確かです。

    中学受験で上位校、難関校に入っても大学受験結果には結構大きな差があります。
    多くの子供たちを見ていて思うのは、中高でかなり努力をしても良い大学受験結果を出せない子は、やはり地頭なのかなと思いますよ。

    同じ塾に通っていた6人ぐらいの男女がいました。東大を目指していました。
    結果、東大に受かった人とそうでない人の差は地頭だなと思っています。同じ塾でほぼ同じ期間努力をしたわけで、でも結果には差が現れた。もう地頭の違い以外の何物でもないです。

    子供を賢く育てるには、まずは良い遺伝子(最低でも父母どちらかは優秀であること)、経済力(教育に惜しみなくお金をかけられること)、手間暇(できれば専業主婦で食事、生活習慣をきちんと見てあげられること)、この3つが大事と感じます。

    例えば、父親超優秀、母親勉強からっきしダメでも経済力と時間のゆとりがあれば、子供は賢くなります。でも経済的にゆとりがないと子供は賢くならない。

    あとは、本人が真面目にコツコツと努力できる性格か否かも大きく関係しています。

  5. 【6029223】 投稿者: いいな  (ID:qvWFuBljTcs) 投稿日時:2020年 09月 24日 11:01

    毎回、満点取れる子は、いいな。
    リーダーシップや体力やコミュ力に勝る。
    塾も中高も特待生、大学は給付型奨学金。
    親としては(想像上です)充分親孝行だから、バイトしなくていいよー、お小遣いあげるよー、となるけど、勉強で苦労しないから時間が有り余り、バイトもできますね。
    じゃあ、今迄の教育費は留学費用として貯金しておくね!と貯金しておいたら、留学まで成績優秀で給付型奨学金。お母さん、その教育費は老後の為に取っておきなよ!キラキラキラ
    何て、親孝行なんだ…!!

  6. 【6029287】 投稿者: 腹同じなのに  (ID:L/kuWJv4mDc) 投稿日時:2020年 09月 24日 11:58

    3人3様。
    我慢強く、集中力があるが、人見知り激しい長女。
    ニコヤカ爽やか人当たりはいいが、競争心ゼロの長男。
    全てにおいて平々凡々な次女。

    同じ親の元で同じ物を食べ、一緒に生活しているのに、性格が全く違うので、苦労します。
    頭脳レベルも、幼少期から相当違うような感じを受けてました。
    我慢でき集中力ある長女が一番頭脳はいいですが、
    人生謳歌しているのは、柔軟でピースフルな長男みたいですね。
    次女は、いろいろ人間として賢いと思います。

    ひところEQという言葉が流行りましたが。IQや偏差値が高いことが幸せかどうかは、本人の感じ方次第。ましてや、親、他人がどう思ってようが、関係ないんじゃないかと、近頃思いました。

  7. 【6029441】 投稿者: 分かります  (ID:HoamTA/Wpv6) 投稿日時:2020年 09月 24日 14:23

    複数子供がいると、親の育て方なんてあまり関係ないんだと分かりますね。遺伝は遺伝なんだろうけど、それぞれ持って生まれたものが全然違うんです。一人っ子だったら、子供の良い面も悪い面も育て方に大きく左右されると思い込んでいたと思います。

  8. 【6029455】 投稿者: かもね  (ID:K7j5NR4rCCY) 投稿日時:2020年 09月 24日 14:32

    周りの兄妹、姉妹を見ていても学力差大きいケースが結構あります。

    二卵性双生児のお子さんが知り合いでいますが、学力差が大きい。性格も全く違う。中高の偏差値も大学の偏差値も大きく違います。同じ環境で中学受験塾もまったく同じなのにです。

    なんだかね、、子供の学力やあれこれで悩まされる親って多いわ。。。
    もう生まれつき決まってるってことだったら気楽なのにね。そうとも言えない環境の要素もあるので、多くの母親が環境をできる限り整えて頑張っちゃうんだろうね。

    子育てって大変だよね。もうやめたいもの、子育てを w

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す