最終更新:

115
Comment

【6028550】地頭の良い子

投稿者: 悩む   (ID:8LPj57emFpw) 投稿日時:2020年 09月 23日 17:48

娘は小学6年生です。(中学受験します)
娘の友人に、物凄く地頭の良い子がいます。
塾に一切通わなくても全国テストで10番以内に入ったり、5年生頃から塾に週一回のみ通い始めて、今もそのままなのに桜蔭や渋幕?渋々?など余裕?で狙えるらしいです。
家でガリ勉と言うとそういう訳でも無いらしく、学校の宿題もきちんとやって来ると言います。
頭の回転は速い様ですが、瞬間記憶とかそういう特殊能力?的なものは無いらしいです。(幼児教育もナシ)
娘はトップ校志望で充分満足していますが努力しても敵わないのなら…と言う気持ちが湧いてきてしまいます。

何が違うのでしょう?やはり遺伝でしょうか?
同じ様な気持ちの方教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【6030884】 投稿者: ファイト  (ID:pEbTeTY8wq2) 投稿日時:2020年 09月 25日 17:43

    ガリレオ・ガリレイも犯罪者扱いされましたね。でも正しかったのですよね。

  2. 【6030890】 投稿者: 聞いたことある  (ID:juVBWKgn1Wk) 投稿日時:2020年 09月 25日 17:49

    もしかしたら、ローマカトリック教会の脅威となる考えこそが、新しい発明に繋がるのかも知れませんね…

  3. 【6030928】 投稿者: ファイト  (ID:pEbTeTY8wq2) 投稿日時:2020年 09月 25日 18:20

    いえいえ、もっとシンプルに、

    今ある「常識と思われているもの」が壊れるかも、という程度で十分驚異でしょ。

    どんな分野でも、その世界の常識を覆す考えは、十分発明に繋がりますよね。

  4. 【6030930】 投稿者: いろんな子がいる  (ID:h4X3ySE7c3Q) 投稿日時:2020年 09月 25日 18:23

    うちの子は地頭良いの真逆で、10聞いて2くらいしか覚えられない。
    人と比べて残念だなと思ってたけど、30聞くと12くらい理解して10しか覚えてない子より良くできるようになってた。
    さらに、友達作りの才能がある。コミュ偏差値なら75。

    何かしらよいところはあるもんだよ。

  5. 【6030933】 投稿者: ファイト  (ID:pEbTeTY8wq2) 投稿日時:2020年 09月 25日 18:30

    Good job!

    覚えるのも忘れるのも早い子もいるし、たくさん覚えてたくさん忘れる子もいる。覚えるのは少しずつでも覚えたことは忘れないという子もいる。

    何を大事に育てるかは、重要ですよね。

  6. 【6031047】 投稿者: 色々  (ID:YtX2XP5A3ik) 投稿日時:2020年 09月 25日 21:02

    ポテンシャルは其々違うので、仕方ないですね。
    それに小学生で気づくか中学生で気づくか、もっと後か。
    私も中受をしましたが、家で全く勉強せず、塾でもおしゃべりや筆談ばかり…でしたが、一応難関校(桜陰や女子学院レベルではありませんが)にたまたま合格してしまいました。
    入学して、世の中には賢い人が沢山いるんだなーと思いました。

  7. 【6031053】 投稿者: 人生はマラソン  (ID:aQXf19/kXTA) 投稿日時:2020年 09月 25日 21:07

    中学受験時、単に早熟なだけで、中高で落ちこぼれる人
    中高と東大模試や科学オリンピックで全国に名を轟かし、大学くらいまでは自分も周りも天才と錯覚するが、大学院以降は思ったほど伸びず、平凡な社会人になる人
    大学受験時までほぼ無名だが、就職後や大学院進学後から次第に頭角を表す人
    30歳くらいまでは同年代を圧倒するが、30代過ぎくらいから失速し、その後長く低迷する人
    各年代で安定して実績を残し続け、各段階の競争に勝ち残り、気づいたら、50代、60代で各界の代表的人物となっていた人
    など色々いる。
    感覚的には、就職や研究し始めてから5年目くらいまでの20代後半が、人生で最重要の時期とも思えるので、10代の出来だけで地頭の良さを判断するのはどうかと思う。10代だと単なる早熟なだけということもある。理三に入るようなレベルでも同じ。もっと後にならないと本物かどうかはわからない。

  8. 【6031061】 投稿者: 聞いたことある  (ID:juVBWKgn1Wk) 投稿日時:2020年 09月 25日 21:19

    そうですよね。
    私や子供達は凡人なので一つのことをずーっと続けられませんが、天才は一つの疑問を解明したくてずーっと考え続けて収集したり実験し続けているのですよね。
    方法は毎回同じではなく、何万通りも試すのでしょうけど。
    男女平等といわれても、男性の方が天才肌。女性で収集癖があったり、一つのことをしつこく追求し続ける人って少ない。それに、女性はそれほどロマンチストではない。現実的。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す