最終更新:

53
Comment

【6030233】小6息子のメンタル面について

投稿者: おれんじ   (ID:/JoJ1fuXI0M) 投稿日時:2020年 09月 25日 08:00

いつも読ませて頂いています。
今回は我が家の小6の息子の事についてご相談させて頂きます。

元々今通学している小学校が大好きで、友達も多く学校生活はとてもうまくいっている子です。

中学受験はよりよい環境と息子の長所や個性を伸ばせるのは私立の方がいいと親がすすめ、今まで引っ張ってきましたが、息子は壁にぶち当たる度、または学校や友達と楽しい時間を過ごす毎に公立に行きたい、友達と別れたくないと訴えていました。

息子は元来怖がりで慎重派、チャレンジする事も得意ではありませんし、居心地のいい立ち位置で自分中心に物事が回っていくのをよしとするまだ周りが見えない幼さもありますが、リーダーシップもあり学校では人気もあるようです(担任談)

だからこそ、もっと広い見識や視野を広めてほしいという親の観点から中学受験を考えました。新しい環境に慣れれば十分に楽しめる力はある子だと思います。

しかし入試まで4ヶ月と迫った最近、塾や模擬試験、家で勉強している時でも頭痛や吐き気、だるさを訴えて休みがちになってしまっています。休めるとなると、症状が消えケロッとしていますが、同じ事の繰り返しで最近頻度が増えています。この心因性の症状が、将来的にも影響が出てくるのではないかと心配しています。

主人はどんな結果になっても、困難から逃げないために受験はさせるべきだと言いますが、母親の私は本人がそこまで望んでいない受験をそこまでしてさせるべきか悩んでいます。

公立は評判もよくなく、学力も地域では一番低い中学です。
志望校は大学附属校で、偏差値は一応届いていますがまだまだこれからみなさん追い上げてきますし、なにせ模擬試験もまともに受けられないのに本番で力を発揮できるのかすごく不安もありますし、その体調不良がプレッシャーというよりも本人の意志とは相違があることで意味を見いだせずに体に出てきてしまっているとしたら、親としても責任を感じますしどうするべきか悩んでいます。

みなさんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6030269】 投稿者: 通りすがり  (ID:nefC/iOPbb6) 投稿日時:2020年 09月 25日 08:36

    お住まいが書かれていませんが、首都圏なら、高校受験で定員の多い早慶附属を狙うという道もあるかと思います。

  2. 【6030272】 投稿者: 危ない  (ID:Ufs/i/u2neM) 投稿日時:2020年 09月 25日 08:38

    偏差値が届いているのにその症状が出ているという事は家庭に問題があるという事かと。
    子供が親に意見が言えない等がなければ、偏差値が届いている状態でそういった事にはならないはずなので。
    どちらにせよ危険ではあると考えます。
    家庭で本音が吐けない子は成長と共に曲がりますから。
    反抗期と重なって暴れる、もしくは鬱になる。。。

    子供の人生である事をお忘れではないですか?
    自分の人生なのに決定権はない、、、。
    正直お子さんが不憫です。

  3. 【6030301】 投稿者: ここにヒントが  (ID:1Tm8uoHHwkk) 投稿日時:2020年 09月 25日 09:10

    >居心地のいい立ち位置で自分中心に物事が回っていくのをよしとするまだ周りが見えない幼さもありますが、リーダーシップもあり学校では人気もあるようです

    学校ではその状態でも、塾(中学受験界)ではそうじゃないことが本人的に納得できていない、というか嫌なのかも?
    はっきり言ってしまうと、小学校の中でどれだけ良い子でも(評価が高くても)、塾の中の序列には関係ないので。
    お子さんはもしかしたら、公立一貫校のほうが向いているのかもしれませんね。

    高校から早慶附属は、そんなに簡単な道じゃないと思います。
    高校の早慶附属は、日比谷蹴り、開成蹴りが普通にいる世界です。

    中学受験が盛んな地域に住んでいますが、中学受験をせず高校受験で上位校を狙う子は、小学生のうちから高校受験塾に通っています(数学英語なので、中受とはまた別の勉強になると思います。高受の私大附属は受験科目に理社がなかったように記憶しています)

  4. 【6030325】 投稿者: 中一息子の母です。  (ID:1scYpE/b6ZQ) 投稿日時:2020年 09月 25日 09:35

    昨年の我が家の状況に近いものがあります。
    違うのはうちの息子は人気者ではない!

    勉強全然しなくなってませんか?
    うちの場合は、とりあえず受験しよう!それから進路を選ぼう!ということで納得しました。
    結果は第二志望に縁があり、私立に進学しました。
    受かると行ってみたくなったようですが、その後は山あり谷ありの中学生です。

    先のことは誰にもわかりません。
    しかし子供さんのその不調は、SOSだと思いますよ。
    公立に行きたいという本人の気持ちがしっかりしてるのなら、公立という選択肢も与えてあげてhどうでしょうか。
    もちろんお父さまの言われる通り、途中やめせずに続ける方が、本人の今後のためにもなるような気がします。中受の勉強は決して無駄にはならないと思いますので…ただ、金銭的な問題もあるでしょう。

    いずれにしろ、うまく行かないときには「たられば」が頭から離れません。あの時受験しなかったらこんなことになってないかも…とか。

    正解は誰にもわかりませんが、息子さんの笑顔の方向に向かわれることをお勧めします。

    心から応援してます!

  5. 【6030338】 投稿者: SOS  (ID:6P3D6pVlwy2) 投稿日時:2020年 09月 25日 09:48

    それだけはっきり発信しているのに、両親は何を感じているのでしょう?
    父親の為に受験するのですか?
    子供の為に受験させるなら、子供の気持ちが大事でしょ。
    しっかり向き合って解決すること。簡単な事です。
    最悪は自死を選択する子もいます。潰れちゃいますよ。

  6. 【6030353】 投稿者: 温度差  (ID:xANp31HzBMM) 投稿日時:2020年 09月 25日 09:53

    そもそもご子息は中学受験をしたいと言っていたのでしょうか?
    親だけが子供に将来に夢を抱いて暴走しているように見えます。

    うちは大学附属へ行った子がいますが、懇親会で、お子さんだけでなく親御さんも学校の校風と合わない方がいると感じます。

    大学附属の場合、中高の教育内容よりも上の大学基準だけで選んでしまっている方がいると思います。進学校の場合、教育内容よりも出口だけで選ぶのと似ていますね。

    明らかに家庭の方針ともお子さんのタイプとも中高の校風と合っていなくて日々淡々とルーティーンで過ごし、ただ大学キープだけのために通っているようでもったいと思う子もいます。

    ご子息にどのような中学へ行きたいのか聞いたことはありますか?
    最も重要なお子さんの気持ちがおざなりになっているような気がします。

  7. 【6030381】 投稿者: 「今この時」は一度しかない  (ID:iLZTNbkG0l2) 投稿日時:2020年 09月 25日 10:17

    親はつい将来のことをあれこれ考えてしまいますが、子どもにとっては「今」がすべてなんですよね。息子さんからしてみれば、

    大事な友達と離れ離れになるための勉強を、
    大事な友達と遊ぶ時間を犠牲にしてさせられて
    気づけばあと半年しか友達と一緒にいられない!
    僕は何をやってるんだ!

    ってところでしょうか。想像しただけで泣いちゃいます、私なら。

    折衷案としては、受験は継続、ただしお友達と過ごす時間を優先する。その過ごし方で入れる学校に行く。お友達と過ごす時間、と言っても基本は平日の放課後でしょうから、その時間はもう勉強は諦めて友達と遊ばせてあげたほうがいいんじゃないかな。

    ご主人の「困難から逃げないために」というのもわからなくはないけど、そもそも中学受験は「別にしなくても困らない困難」だし、今鬱になる大人も多いですが、そういう方は「逃げ時」がわからなくて最終的に体を壊してしまっているという印象があります。自分の気持ち、体調と向き合い「引き際」を学ぶのも大事なことだと思います。

    公立中は学力が低いとのことですが、そこで1番目指したらどうですか。人気者なら生徒会長をやるのも良いかもしれません。たぶん、スレ主さんはそういうのは息子さんには無理、と過小評価してませんか?

    ただ、大事なお友達が中学に行って素行不良にならないとも限らないので、そのあたりは見極めが必要かと。でもお友達が悪い方に引きずろうとしても、子どもにとって家庭が居心地よければ、引きずられることはありませんよ。

    現在の志望校が、「少しでも行きたいと思える学校」ならばもう少しモチベーション保てるんでしょうが、お友達と行く学校以上の魅力がないんでしょうね。

    とりあえず、大事なお友達と遊ぶ時間を大切にしてあげてください。息子さんに将来の話は響きません。「今この時」が息子さんにとっては一番大切なんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す