最終更新:

53
Comment

【6030233】小6息子のメンタル面について

投稿者: おれんじ   (ID:/JoJ1fuXI0M) 投稿日時:2020年 09月 25日 08:00

いつも読ませて頂いています。
今回は我が家の小6の息子の事についてご相談させて頂きます。

元々今通学している小学校が大好きで、友達も多く学校生活はとてもうまくいっている子です。

中学受験はよりよい環境と息子の長所や個性を伸ばせるのは私立の方がいいと親がすすめ、今まで引っ張ってきましたが、息子は壁にぶち当たる度、または学校や友達と楽しい時間を過ごす毎に公立に行きたい、友達と別れたくないと訴えていました。

息子は元来怖がりで慎重派、チャレンジする事も得意ではありませんし、居心地のいい立ち位置で自分中心に物事が回っていくのをよしとするまだ周りが見えない幼さもありますが、リーダーシップもあり学校では人気もあるようです(担任談)

だからこそ、もっと広い見識や視野を広めてほしいという親の観点から中学受験を考えました。新しい環境に慣れれば十分に楽しめる力はある子だと思います。

しかし入試まで4ヶ月と迫った最近、塾や模擬試験、家で勉強している時でも頭痛や吐き気、だるさを訴えて休みがちになってしまっています。休めるとなると、症状が消えケロッとしていますが、同じ事の繰り返しで最近頻度が増えています。この心因性の症状が、将来的にも影響が出てくるのではないかと心配しています。

主人はどんな結果になっても、困難から逃げないために受験はさせるべきだと言いますが、母親の私は本人がそこまで望んでいない受験をそこまでしてさせるべきか悩んでいます。

公立は評判もよくなく、学力も地域では一番低い中学です。
志望校は大学附属校で、偏差値は一応届いていますがまだまだこれからみなさん追い上げてきますし、なにせ模擬試験もまともに受けられないのに本番で力を発揮できるのかすごく不安もありますし、その体調不良がプレッシャーというよりも本人の意志とは相違があることで意味を見いだせずに体に出てきてしまっているとしたら、親としても責任を感じますしどうするべきか悩んでいます。

みなさんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【6033949】 投稿者: おれんじ  (ID:/JoJ1fuXI0M) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:32

    スレ主です。
    皆さま、貴重な様々なご意見誠にありがとうございました。あれから、思いきって勉強はお休みし、もう一度息子とまたは夫婦で話をしていきたいと思います。臨床心理士さんにも相談をお願いしました。
    いい方向に向かえるようにしてやりたいと思います。ありがとうございました。

  2. 【6033991】 投稿者: SOS  (ID:6P3D6pVlwy2) 投稿日時:2020年 09月 28日 09:26

    良かったです。
    まだまだ子供です、その時期にしっかり両親と向き合い、たくさんの愛情を受けた子はしっかり育ちます。守ってあげるのは両親だけですよ。

  3. 【6034367】 投稿者: 今年  (ID:BCbh5NIvYPk) 投稿日時:2020年 09月 28日 15:28

    中学受験を終えた男子の親です。
    うちの子も小学校で人気者で友達も多く、毎日友達が大勢遊びに来て大騒ぎの毎日でしたが子供が中学受験したいというので、6年生からは粗勉強にシフトし頑張っていました。
    しかし突然塾に行こうとすると体調を崩し、家からは準備をして出かけるのですが途中で嘔吐してしまったり、どうしても行けずに引き返してしまうようになりました。
    塾のない日や、午前中は元気ですが・・・・・・
    色々なお医者様にもかかりましたが、これは受験が終わるまで治らないし終われば嘘のように治りますといわれました。
    原因は塾の一人の講師の暴言、口頭によるパワハラでした。

    結局、その後入試日まで塾にはいけずテキストを貰ってきて家庭で学習し受験当日を迎えました。

    子供は自分で受験したいといっていたので受験は絶対すると言い、家で自習し頑張って受験し開成、聖光、渋幕を受験しそのうちの一校に現在通っています。

    せっかくここまで来たのですから、お子さんとよく話されて何が本当の問題点なのか探られることをお勧めします。

    後4ヶ月ですから受験の単元はもう全て終わっているはずです、後は過去問と復習、応用の乱取り、場合によってはうちみたいにテキストだけ貰ってきてうちでやりわからなかった問題だけ聞きにいく這う方法も有るかもしれません。

    お子さんの気休めに週に何度か時間を決めて、小学校の友達と息抜きの時間を作ってあげるのもよいかも知れません。

    実際に公立に行くかは受験が終わってから決めさせても間に合います、ここまで頑張ったんだから受験をすることは強くお勧めします。

  4. 【6034972】 投稿者: ポメラニアン  (ID:qTFQd4ORDb6) 投稿日時:2020年 09月 29日 04:39

    6年生なのだから受験するしない、どこの学校に行きたいかは自分で決めることですよ。親がやることは黙ってお金を出すこと、求められればお弁当を作ることです。特に男の子なのに親のいいなり、親もペットか何かと思っているのでしょうか。本人に決めさせてください。受験し合格したければ頑張るしかないです。受験に向いていなければわざわざ参入する必要ありません。公立中学が評判悪い?いやその地区に住んでいるのだから上から目線で評判悪いとかいうんじゃなくて堂々と通いなさいと思います。地域の一員なのですよ?地域から逃げるのではなく少しでも地域がよくなるように町内会活動でも頑張ってみてはいかがでしょうか。大人がやれることはたくさんありますよ。

  5. 【6037442】 投稿者: 素晴らしい  (ID:3TOJ98oLQew) 投稿日時:2020年 10月 01日 01:37

    >地域の一員なのですよ?地域から逃げるのではなく少しでも地域がよくなるように町内会活動でも頑張ってみてはいかがでしょうか。

    このお言葉、はっとする。
    ほんと、おっしゃる通り。
    ポメラニアンさん、いくつかコメント拝見しましたが
    冷静で、お見事。

  6. 【6037760】 投稿者: 頭痛について  (ID:YRS94s4JCfc) 投稿日時:2020年 10月 01日 10:55

    スレ主様、締められた後に申し訳ありません。

    友人のお子さんがスポーツ少年でしたがよく体調をくずしやすい子でした。三半規管が弱く頭痛や吐き気を起こす事がありました。学校に呼び出されて連れて帰る事もありました。何年もした後に、実は吐き気も偏頭痛の症状だったと判明しました。

    お子さんがもしまた、吐き気や頭痛がする事があったなら、一度頭痛外来を探して受診される事をおすすめします。多分中学生、高校生でも症状がたまに出る事があるかも知れません。市販の痛み止を連用するのが最も良くない事です。

    違うかもしれませんが、そういう可能性もあると心の片隅に入れておいて下さい。そして、偏頭痛があるからといって必ずしもメンタルが弱い訳ではありませんし、薬でコントロールできます。「あ、これはほっとくと吐き気が来そう」となる時に薬を飲むと治る、と別の偏頭痛持ちの友達から聞いた事があります。その方も発症は子供の時だったそうです。

    別のスポーツ推薦の運動部のお子さんも高校生の時に頭痛が続き、鎮痛剤が欠かせないとお母様が話すのを聞いて病院に行くことを勧めたら偏頭痛と判明しました。私の周辺では、部活を頑張る子にたまたま偏頭痛の子が続きました。どうぞお子さんもお大事になさって下さい。
    このメッセージが届くと良いのですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す