最終更新:

82
Comment

【6034820】田舎のレベルが低い公立高校に、なぜ負けてしまうのか?

投稿者: 東大合格者10名以上   (ID:MCjm0mJczlA) 投稿日時:2020年 09月 28日 22:38

大学板に、駿台偏差値55.5の田舎のレベルが低い高校として「一宮高校」が出ていた。
この一宮高校の東大合格者数は、10名。


都内で東大合格者10名以上の高校は、23校。

>◆ 東大合格者10名以上の高校(東京都)

・公立
日比谷   40名
西     20
国立    16
戸山    12
小石川中教 10

・国立
筑波大付  36
筑波大付駒場93
学芸大付  28

・私立
開成   185
桜蔭    85
麻布    63
駒場東邦  63
海城    59
渋谷教育学園渋谷 35
女子学院  33
豊島岡女子学園  29
早稲田   27 
武蔵    20
芝     14
巣鴨    12
攻玉社   11
世田谷学園 10
雙葉    10




中学受験しても、なぜ田舎公立高校に負けてしまうのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【6036237】 投稿者: 中高一貫圧勝  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 09月 29日 23:34

    大学受験板のダイジェストありがとうございます。経緯が理解できました。
    それは開成の早大受験者はほとんど滑り止めで合格しても辞退がほとんどであるということ、一宮高校から名古屋大は逆にほとんど第一志望であること、前述した地方公立の駿台偏差値の意味(低めに出ていも東京とは違って上は青天井)ということを知らない人が無知を晒したまででしょう。
    そしてそれを見たスレ主さんが中高一貫校ディスりのネタに使える飛びついて本スレッドを立ててしまったのですね。いずれにしても一宮高校はとんだとばっちりでした。

  2. 【6036404】 投稿者: 母集団  (ID:OfoPHZPV1VA) 投稿日時:2020年 09月 30日 07:44

    名古屋市より小さな市の出身です。一応なんとか通える範囲に私立高校の進学校もある所です。

    今も変わっていないはずですが、公立トップ高校志望の場合、私立高校受験のための準備はしなかったです。したがって私立高校受験向けの模試(駿台高校受験模試がこれですよね?)は受けなかった。かなり母集団が異なる模試でしょう。私立進学高校を志望する生徒は、医者の家庭や教育熱心な家庭の特殊例という感じ。

    特に英語で中学英語の範囲を逸脱した問題を出してくる私立高校がありますので、それ向けの準備が必要です。私の地方では、公立トップ高から東大に行くような秀才くんも(私です)、中学段階では「そんなのやってねー」と言うと思う。

  3. 【6036461】 投稿者: 中高一貫圧勝  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 09月 30日 08:57

    でもさんと私は別人ですよ。あなたが頓珍漢なレスをして私の子を底辺校だとか決めつけ(呆)恐ろしい暴言を書き込んでインターエデュに即削除されたのは見ましたが。話題はとうに変わっているのに、夜中の3時に「図星」「触れられたくない地雷」とまた意味不明な投稿…。

    話を本題に戻すと、一宮高校はレベルが低いというのは大学板の誤りを真に受けたスレ主さんの誤認でしたね。
    ただ、母集団さんが仰る通り公立トップ高が文字通りトップ校である公立王国の地方だと駿台高受模試は一部の層しか受けないでしょう。首都圏だって小山台(51.4)平塚江南(51.8)とか一応偏差値は出ているけれど、その辺り学校の志望者でわざわざ駿台模試まで受ける人は珍しいと思います。

  4. 【6036542】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 09月 30日 10:18

    難関校とか難関進学に関して、全国的に都県別に見れば公立高校が優位のところが多く、愛知に限った話でもないような感じします。

    首都圏一都三県、兵庫と奈良? くらいか私立優位なところは。
    ポツンと一校飛びぬけた私立あっても、都内のような次のグループ、またその次など続かないように見えます。

    埼玉は都内に通う人もいるし、慶応早稲田立教など付属もあるし、浦和など強いので何とも言えませんが。

  5. 【6036580】 投稿者: 不勉強  (ID:N4lVD7bGal6) 投稿日時:2020年 09月 30日 10:51

    バラードさんはいい人なのでしょうが、思い込みを修正できないという悪癖がありますね。
    私立優位である特異な地域として高知があります。
    なぜそうなったかの歴史を調べれば、もっとこの種のテーマについて説得力のある議論ができるかと思います。

  6. 【6036588】 投稿者: めんどうだなぁ  (ID:3fLCHVOX5oY) 投稿日時:2020年 09月 30日 10:57

    地域差があり住んでる地域で最善の方法選ぶでいいじゃん
    金があればいくらでも工夫できるし、ないならその中でやりくりするしか無いんだし
    愛知には愛知の事情があって他地域の人間には関係ないし愛知の県立の話されても通学圏外の人間には無関係だし興味もない

    EXILEの御曹司みたいに東京に越して慶応中学入れてもいいんだし、東海とかの県内私立やラサールとかに行かないんだったら地元公立でいいだけの話。

  7. 【6036604】 投稿者: いつ追いつくの?  (ID:1Tm8uoHHwkk) 投稿日時:2020年 09月 30日 11:10

    >私の地方では、公立トップ高から東大に行くような秀才くんも(私です)、中学段階では「そんなのやってねー」と言うと思う。

    中学段階では「そんなのやってねー」と思う秀才くんは、いつ追いつくの?

    林先生(今でしょ)が、私立中高一貫校→東大生の多くを「ウサギとカメ」の話を例にあげて、油断しないウサギと評したけど。油断しないウサギに普通のウサギは追いつけないよね?
    それとも、同じ東大に入れれば万事OK?

    「地方公立から東大に入学した人の悲哀」のような話が「東大の格差」とかでwebニュースの記事に上がるけど、それは無問題なのかな。

    東大が通過点と東大がゴールでは、東大の価値というか意味が違くなる気がする。
    東大に限らず、どんな大学にも言えることだけど。

  8. 【6036687】 投稿者: 中高一貫圧勝  (ID:6PsFBuvUuhU) 投稿日時:2020年 09月 30日 12:33

    東大がゴールの人は東京にも地方にもいるでしょうが、大学受験に至るまでの地域間格差は確実にありますね。18歳までの教育環境、自宅から東大や慶應に通えるか仕送りで一人暮らし必須かどうかなど、挙げ出したらキリがありません。進学面を考えると地方の人は確実に不利です。地方から東大に受かるウサギは積んでいるエンジンが違うと思いますが、高校の同窓生や同じ県出身者が少ないのも不利でしょう。

    但し、東京が誰にとっても最高なわけではなく、全国から優秀な人が集まっていて競争が激しく相当な収入や資産がないと生活にゆとりを感じにくいとか、地方なら中学から勉強を始めてトップ高校に入れるポテンシャルの子が小受や中受で早期から過熱した競争に晒されるといった面はあると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す